Premiere Pro 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Premiere Pro 2.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Pro 2.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のオークション

Premiere Pro 2.0 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • Premiere Pro 2.0 日本語版の価格比較
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のスペック・仕様
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のレビュー
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のクチコミ
  • Premiere Pro 2.0 日本語版の画像・動画
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のピックアップリスト
  • Premiere Pro 2.0 日本語版のオークション

Premiere Pro 2.0 日本語版 のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Premiere Pro 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Premiere Pro 2.0 日本語版を新規書き込みPremiere Pro 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタ画面が・・・

2007/02/08 01:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

スレ主 愛方さん
クチコミ投稿数:3件

キャプチャした動画の映像がソース、プログラムのモニタウィンドウに出なくて困っています。音声はちゃんと出ます。
明るさだけはかろうじて分かる感じです。
1.5では問題ありませんでした。

やはりPCのスペック不足でしょうか?
当方のPCはPentuim4 3.2GHz、メモリは1GBです。

それとも何か設定の不備でしょうか?

お教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5975154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2007/02/08 21:38(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。

早速ですが、もっと詳しく、ハードウエアの情報を教えていただけますでしょうか?

と言うのは、具体的に言いますと、グラフィックカードと、お使いのDIRCT-Xのバージョン、OPEN-GLのサポートの有無、などで話は変わってくるかと思います。

また、GPU アクセラレーション プレビューの機能が働いている場合、それをカットする事で、使えるかもしれません。

と言うことで、ではでは。

書込番号:5977681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイトルのズームインがわかりません。

2007/02/03 11:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

タイトルをロールやクロールではなくズームイン、アウトしたいのですがやり方がわかりません。色々触ってみたのですがそのような機能はないのでしょうか?

書込番号:5956022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 19:03(1年以上前)

ビデオトランジションの中の、ズームの中に4種類ほど無かったですか。
または、モニター画面の、エフェクトコントロールの、モーションのスケールで動かしたらいかがですか。

書込番号:5957385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/05 22:16(1年以上前)

出来ました。
根本的な勘違いをしていたようです。
emu.jpさんありがとうございました。

書込番号:5966744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

書き込みについて(DVD)

2006/12/21 15:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

クチコミ投稿数:4件


こんにちは。

DVD書き込みでの質問です。

DVDレイアウトからDVD書き込みを選択し、進んで行き

ステータスも準備完了になっているのですが、右上の

書き込みボタンが押せない状態のままなんです。。。

何か設定が、間違っているのでしょうか?

ドライブも変えてみましたが、変わらずでした。

お願いします。

書込番号:5785837

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/22 13:55(1年以上前)

デバイスマネージャで正しく認識されてますか?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/devicemgr.mspx

書込番号:5789614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/24 17:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デバイスは正常に認識しております。
他のDVD書き込みソフト等では正常に書き込み読み込み出来ます・・。

困ったです。。。

書込番号:5798380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/31 22:54(1年以上前)

お使いのパソコンはVAIOでしょうか。
であれば機種によってプレミアから直接DVDに書き込みできないものがあったと思うのですが・・・。

書込番号:5826555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/09 01:14(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

機種はVAIOではないです。。。
自作のPCです。VAIOでは書き込みできないものがあったのですね。。あらま

書込番号:5860264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/13 23:56(1年以上前)

おどろいたことに、わたしもまったく同じ現象で困っております。
試しに、以前にDVD作成できたプロジェクトが残っていたので再度開いて書き出し画面に進んでいくと「コーデックがアクティブになっていない」というメッセージが出てくるのですが、この意味がよく分かりません。どなたか助けてください。コーデック一覧の見方は分かりますが、アクティブって??何をどうすればよいのでしょうか?

書込番号:5878567

ナイスクチコミ!0


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/15 17:05(1年以上前)

DVDディスクを入れ、再スキャンボタンを押す→書き込みボタンが
押せるようになるのでは、、、

書込番号:5884964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/16 15:22(1年以上前)

そもそもPremierePro2.0って、HDVから直接DVDにできるのでしょうか?
以前にやったのはDVからの書き込みはできたのですが、HDVからはやったことがありませんので、もしやと思いましたが。説明書見ても、タイムラインからの書き込み方うんぬんは書いてありますが、HDVから「直接」という表記は見当たりませんでしたので。どなたか正確なところを教えてくださいませんか。

書込番号:5888510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/19 21:24(1年以上前)

いや〜〜、やっと分かりました。HDVから直接DVDを作成することはできるにはできるのですが、以下の不具合があることが分かりました。1.「ワークエリア」だけをDVDにすることは不可能。「シーン全体」との選択ボタンがあるくせにそれは使えないということです。ですからもしタイムラインに長時間のクリップを載せていたとしたら、その一部分をDVDにすることは不可能ということで、いちいち別のシーケンスを作り直さなくてはならないということです。ぜんぜん「手軽」とはいえませんね。
2.モーションメニュー付きのDVD作成は不可。これは市販の解説本の中にも扱っているものがありました。完全にバグのようですね。PremierePro2.0の機能説明等にはタイムラインから直接DVDができると書かれていますが(確かにDVからは可能です)どこにもHDVからでも直接できますよとは書かれていませんので、逃げ道はちゃんと作っているようです。いまだにアップデータを出す気配さえないですからアドビという会社の方針が垣間見える部分かもしれません。未完成と分かっていてそのまま急いで出したのでしょう。私は以前のバージョンからいままでずっとプレミア使ってきたのでたいへん悲しいです。アドビさん、誠意を示してください。

書込番号:5900334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/23 23:04(1年以上前)

どうなんでしょうね〜私はあまり期待はしておりませんが・・・。
HDV→DVDよりHDV→BDなどが今後の流れかと。
わたし的には、キャプチャー時のシーン検出とHDVのスマートレンダリング化を切望しております。

書込番号:5915717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/24 13:20(1年以上前)

>>キャプチャー時のシーン検出とHDVのスマートレンダリング

それは同意しますね。

ただ、他の人に配布するとなるとBDはまだまだ遠い将来だと思います。昨今の急加速度的なフォーマットの乱立からすると、BDなんて流行らないことさえあるかもしれませんね(一般的大多数の人にという意味です)コレまでのVHSビデオテープに匹敵するほどの普及率という見地から考えると、コスト的にも当分はDVDかなと思っています。ハイビジョン画質で配布するのは、今後のなりゆきを見守るしかないかと。

書込番号:5917515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます。

2006/12/09 16:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

スレ主 magcupさん
クチコミ投稿数:45件

皆さん今日は。仕事で編集ソフトが必要になりました。このPremiere Pro 2.0を考えていますが、操作性、発展性の方はどうなんでしょうか? EDIUS Pro version 4と比べどちらが扱いやすいのでしょうか?お教え下さい。あと、サポート面も気になります。

書込番号:5735115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

クチコミ投稿数:2件

一度タイトルや、プロジェクト名にキーボードを使って文章を入力すると、ショートカットキーが使えなくなってしまいます(泣)
その場合、プレミアを再起動しないとショートカットが使えず、それがなかなか手間な作業なんです。。
再起動せずにショートカットが再び使えるようにする、いい方法はないでしょうか?ぜひ教えていただけると助かります!!

書込番号:5674139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 10:50(1年以上前)

入力モードの切替では、ないのですか?

書込番号:5676192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/11/28 19:38(1年以上前)

確か、Premiere のユーザフォーラムでもこの質問がありました。

答えは、emu.jpさん のおっしゃる通りなのですが、この際私としては文字入力モードが、「日本語入力」 では駄目です。
英数入力にしてから、と、一寸補足します。

書込番号:5689467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/01 03:20(1年以上前)

ありがとうございました!
入力モードの切替で解決しました。

書込番号:5699428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクトのプリセット

2006/11/13 23:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

スレ主 okashi0130さん
クチコミ投稿数:34件

新規プロジェクトのプリセットにについて。
CanonHV10にてHDV録画したものの編集をしようと思います。
プリセットの読み込みにて使用可能なプリセットにAdobeHDVが表示されません。
1)HDVカメラに電源を入れる。
2)新規プロジェクトにてAdbeHDVが選択の中に表示されません。
よってHDVのプロジェクトが作成できず困っています。
どなたかアドバイスお願いします。
またまた、初歩的な質問で恐縮です。

書込番号:5634715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Premiere Pro 2.0 日本語版」のクチコミ掲示板に
Premiere Pro 2.0 日本語版を新規書き込みPremiere Pro 2.0 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Premiere Pro 2.0 日本語版
Adobe

Premiere Pro 2.0 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

Premiere Pro 2.0 日本語版をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング