Adobe Director 11 日本語版
[Adobe Director 11 日本語版] 一度のコンテンツ制作でWeb、CD/DVD、デスクトップ向けマルチメディアコンテンツをパブリッシュ可能なオーサリングソフト。価格は147,000円(税込)




動画編集ソフト > Adobe > Adobe Director 11 日本語版
以下の条件を満たしているオーサリングソフトを探しております。
@テレビで視聴できるように変換。
Aチャプタ挿入はこちらで時間指定できること。
Bタイトルの背景やチャプタの画像をPCフォルダから選べる。
Cチャプタ数は20近く作れるもの。
現在は「WinX DVD Author」のフリーバージョンを使用しておりますが
チャプタ数が10までしかなく困っております。
「iSkysoft DVD Burner」も試しましたがチャプタの細かい時間指定ができません。
有料版でも構いません。
詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:21386081
0点

4つの条件を満たすフリーのDVDオーサリングソフトは、DVDStylerしかないと思います。
https://www.dvdstyler.org/ja/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
「WinX DVD Author」より使いやすいです。
書込番号:21395111
0点

DVDStyler はメニュー画面の画質が最悪です。
メニューの画質を重視するのであれば、
(素材をエンコードやトランスコードをしないのであれば)
GUI for dvdauthor/muxman(GfD)がベストですね。
*オーサリング・エンジンにMuxman を使用
但し、使い方が難しいですが・・・
filmsがPALでないと overflow Error が出るので、
ダミーのPAL 解像度 704×576 (1frame)を使って、Menu はNTSC設定。
mxpファイル作成に設定してダミーを本来のfilms(NTSC)に書き換えてDVD作成。
あるいは、メニューのない素材にMuxMan等でメニューを不可する。
使用プログラム
1.MuxMan 2.PgcEdit 3.VobBlanker 4.Graphic Editor
http://download.videohelp.com/gfd/
http://stnsoft.com/Muxman/versions.shtml
書込番号:21395655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



