Adobe Premiere Elements 7 日本語版
AVCHDフォーマットに対応したビデオ編集ソフト。価格は14,490円(税込)




動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版
先日、DellでPCを購入した際、オプションでこのソフトをつけました。
このソフトの調子が悪い(App crashなどで落ちてしまう)ので、自分で再インストールしました。
しかし、ハイビジョン(1280x720、16:9)にしようと思っても、上下に余白ができてしまいます。
そこで調べてみたら、プロジェクト新規作成の際にプリセットを変えれば16:9にできるとのことでした。
しかし、プリセットは一個もありません。
プロジェクトを開いた状態でプリセットを作れる、とヘルプには書かれていましたが、それでも解像度変更はできません。
どうしたらいいのでしょうか?
自分の環境
機種:Dell Studio Slim Desktop
OS:Windows Vista Home Premium SP1 64-bit
CPU:Core2Quad Q9400 2.66GHz
RAM:8GB
HDD:500GB
グラフィック:ATI Radeon HD 3450 256MB
書込番号:9556274
2点

新規プロジェクト>「設定を変更」ボタンをクリックします。
そうすると「設定」ウインドウが開きます。
この「設定」で
>HDV
>HDV 720p 30
を選択すると右のプリセット説明のビデオ設定に
フレームサイズ:1280横720縦
となってご希望の設定ができていることを確認できるはずです。
赤いアンダーラインを引いておきました。
お試し下さい。
書込番号:9557202
1点

ありがとうございます。
しかし、「NTSC」や「PAL」というフォルダすらなく、「カスタム」のみしかありません・・・
バンドル品だとついてないんでしょうか・・・
どこかから入手はできるんでしょうか?
書込番号:9558124
1点

プリセット設定がひとつもありませんね。
お役に立てず申し訳ありません。
改めてAdobeのヘルプリソースセンターで検索してみましたが同じ症状は記載されていませんでした。
初期設定のプリセットは、Adobe Premiere Elements をインストール時に指定したフッテージに対応しますから、再度インストールされた際に、例えばテレビ方式(NTSCまたはPAL)など選択する場面はどのようにされたでしょうか?
書込番号:9559075
0点

ありがとうございます。
インストール時には、NTSCを選択しました。
バンドル品にはプリセットがつかないのでしょうか?
書込番号:9559149
0点

バンドル品とかではないと思います。
私も以前、アプリのインストをしなをしましたが、タイトルのプリセットが選べなくなったことがありました。何度インストしてもだめでした。
結果、osを再インストしたあと、プレミア以外のソフトをすべてインスト御、
プレミアをインストしましたらうまくゆきました。
理由はわかりませんが、そのようにしてはどうでしょうか。
あとは、ウイルスソフトを安くても有料のものを導入して、OSの不安定要素を取り除くこともとても大切なことです。
書込番号:9561681
1点

OS再インストールですか・・・
まだ到着から3日なんで、いじってあるところも少ないです。
OSインストールし直してみようと思います。
ありがとうございます。
ちなみに、セキュリティーソフトは、ウィルスセキュリティーZEROです。
書込番号:9562259
0点

?選択の動画フォーマットは何でしょうか??
flash、mpeg、wmv、QTの場合、1)のような書き出し画面がでてきます
□囲みの、詳細設定...をクリックすると、画像と音声の詳細設定画面が開きます⇒2)
動画はサイズやビットレートなどが詳細に設定できます
詳細設定後は、名前をつけてプリセットとして保存します
しかし、AVIは、詳細設定が出来ません。⇒3)
□囲みの、詳細設定...ボタン自体有りませんし、DivXやXdivなどコーデックをPCにインストールしても使えません
AVIで保存するとwide系設定の場合縦横の比率が変わり変形します。
avi保存して、他のフォーマットに変換するとカナり画質が落ちます。
AVIの無劣化保存が出来ず、劣化保存されてしまう為、編集用と言いながら事実上使えない(人にも寄りますけど)訳です。
私の環境は、vista_64bit メモリ8GBですので、若干異なる可能性はありますが......
書込番号:9664170
0点

これはプロジェクトの作成時に選ぶ解像度の質問ですが・・・
出力時はMPEGの「720p 30」で出力しています。
書込番号:9664203
0点

本件、解決しましたでしょうか?
その後自分のPCを見ていましたら次の場所にプリセットファイルが保存されていました。
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Elements 4.0\settings\ja_JP\NTSC\DV\
ワイドスクリーン48kHz.prpreset
標準 48kHz.prpreset
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Elements 4.0\settings\ja_JP\NTSC\HDV\
HDV 720p 30.prpreset
HDV 1080i 30.prpreset
お使いになっているPCの中に拡張子prpresetの付いたファイルがPないか検索してみたらどうでしょうか?
もし未解決でしたら試してみてください。
書込番号:9664319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
