

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > PacketMan


650MBのCD−Rをフォーマットすると、約530MBまで使用可能領域(表示上)が小さくなってしまうのはなぜでしょうか?
また、フォーマットすると容量が一杯になり、データが書き込み出来なくなるのはなぜでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
0点


2002/04/22 03:18(1年以上前)
気になったので調べました。
すると、リコーのサイトに、こういう記事がありました。
多分、このソフトの機能によるモノでしょう。
ランダムアクセスライト
メディア上の任意の位置に書き込み、書き換えができること。CD-RWメディアを使うときは、最初にフロッピーやMOと同様にフォーマットを行い、64KB単位のパケットに分割。各パケットにはオレンジブック規格に規定された14KBのオーバーヘッド部分が付随し、フォーマット後のユーザー使用領域は約530MBとなる。フォーマット時、書き込み時には必要に応じて交代処理を行うことにより、書き換え可能回数1,000回の制約に関係なく、事実上書き込み回数に制限はない。
書込番号:669655
0点


2002/04/22 04:02(1年以上前)
あともう一つ言わせて貰うと、CD-RWは書き換えが出来るけど
CD-Rが書き換えが出来ないのは知ってますよね?。
>フォーマットすると容量が一杯になり
ユーザではないので、推測で話を進めてさせて貰いますけど、
このフォーマットというのは一度フォーマットしたCD-Rを
再フォーマットしようとしている。ってことですか?。
もしそうなら、CD-Rでは再フォーマットは出来ませんよ。
違うなら、間違ってCD-RWの方にトグルをつけて、
フォーマットしているのではないかと思います。
下記HPを参照させて頂きました。
参考になればと思い書いておきます。
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf29000.htm
http://www.aplix.co.jp/cdr/support/questions/
書込番号:669676
0点

>フォーマットすると容量が一杯になり
まずフォーマットしてあるCDをCDR/RWに入れてありますよね?
パケットマンでフォーマットしてあるCDはCD-ROMでは
データの書き込みはできません。
それからタスクトレイにパケットマンが起動しているか
確認してください。
私が言えるのはそれくらいです。がんばって!
書込番号:669904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


