
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月17日 16:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月27日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月11日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月7日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月28日 00:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 CD EnjoyPack


WinCDR7.0 CD Enjoipackを購入しました。
インストールして立ち上げるとWinCDR7.0 SE と言うタイトルが出てきました。
マニュアルのあちこちに「この機能はSEでは使えません」とありますが、
ソフトの箱にはSEと言う文字はどこにもありません。
WinCDR7.0 CD Enjoipack が(SE)のことならせめて
WinCDR7.0 CD Enjoipack (se)と表記すべきで、虚偽の記載と言わざるをいません。
0点

たぶん「Enjoipack」なんで、
「EnjoyPack」とは中身が違うパチモンなんでしょう。
・・・という冗談はさておき、
本当に「SE」の表示?「Lite」じゃなくて?
書込番号:1590906
0点


2003/05/19 21:03(1年以上前)
WinCDR 7.0 CD Enjo“y”Packは、
WinCDR 7.0 Standard Edition
+ Arcsoft PhotoImpression,VideoImpression
+ Corpus CDラベルプロダクション2Light
だからエンジョイパックな訳で。
Standard Editionだから、パッケージにLiteともUltimateDVD 2とも書いてないわけですよ。わかりますか?
勝手に中身がWinCDR 7.0 UlitmateDVD 2だと勘違いして、よく確かめないで購入したんでしょう。値段が全然違うのにね。
書込番号:1591649
0点


2003/09/17 16:38(1年以上前)
7.0SEの無償バージョンアップは7.29【2003/03/26】
7.0EnjoyPackの無償バージョンアップは7.60【2003/06/05】
と、なっております。
RAW + エラー無視焼きはバージョン7.50以降の機能なので
7.0EnjoyPackは7.0SEと同じ物だとは言えません。
それから7.52からSafeDisc2.8(トラック1のプリギャップ読み書き)
に対応しています。
書込番号:1951331
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 CD EnjoyPack
WinCDR 7.0 CD EnjoyPackは、PCやCD-R/RWドライブに標準添付されているライティングソフトの機能に満足していないCD-R/RWユーザーに、デジカメ写真やビデオ、オーディオの記録等でCD-R/RWをもっともっと活用していただくためのパッケージです。 家庭用DVDプレイヤーで再生可能なフォトアルバムCDの作成や、Video CD2.0の作成など豊富な機能を搭載しているほか、ビデオ編集アプリケーション「VideoImpression」、画像編集・レタッチソフト「PhotoImpression」、CDレーベル印刷ソフト「CDラベルプロダクション2 Light」も搭載するなど、抜群のコストパフォーマンスを実現しています。
こぴぺ(笑
書込番号:1342722
0点



2003/02/27 00:26(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん有難うございまあす。
ところでWinCDR Liteは音楽を取り込めないのですが.WinCDR7.0 CD EnjoyPackは取り込めますか?
書込番号:1344965
0点


2003/02/27 09:56(1年以上前)
WAVEファイルなら作成出来ます。
MP3エンコーダは付いてません → 出来ません。
書込番号:1345624
0点


2003/02/27 10:04(1年以上前)
↑補足。
MP3エンコーダはついていません。 → MP3ファイルは作成できません。
書込番号:1345641
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 CD EnjoyPack


DVD最高画質相当のデジカメ写真のスライドショー...
って有りますが...
ユーザーガイドに従って試してみたら...
何、これってかんじです。
こんなものでしょうか???
それとも何か裏技があるのでしょうか?
0点



2003/01/04 16:19(1年以上前)
自己レスです。
スライドショーはどうもPCで再生できないようでDVDプレイヤーで
見てみるとまぁまぁでした。
ところ安心するのもつかの間でDVDプレイヤーでも52枚目位で必ず
止まってしまうので役に立っていません。
(メニュー画面ではしっかりと400枚くらいは表示しているのですが?)
どなたか対処方法をご存知でしょうか?
書込番号:1188037
0点



2003/05/03 14:37(1年以上前)
自己レスです。
ソフトのVerが古かったようでupdateしたところ最後まで
再生できました。
しかし、ここは動きが有りませんね........
書込番号:1545283
0点



2003/05/11 00:42(1年以上前)
またまた自己レスです。
どなたか教えてください。
videoのオーサリングで"出力"の左のウインドウの文字が
化けるのですが直す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか??
書込番号:1566388
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 CD EnjoyPack


WINCDR7.0でCD情報の取得をしようとしたのですがどうしてもできません。ユーザーガイドにはEmailアドレスとプロキシサーバーのサーバーアカウント、ポートアカウントを書き込むことになっていてメールアドレスはもちろん分かるのですが、プロキシサーバーのほうが分かりません。ネットワーク管理者に問い合わせろと書いてあるのですが、聞いても使ってないので分からないとの返答だけ・・・・
これでは、CD情報が取得できません。何とかならないものですか?
教えてください。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 CD EnjoyPack


今日近所の電機屋に行ってきたのですが、予算的にWin CDR7.0 enjoy pack、もしくは、B'z Recorder Gold5 Basicにしようと思いました。
それで質問なんですが、この二つはISO9660レベル2でCD−Rに焼くことは可能ですか?
0点


2002/10/28 00:18(1年以上前)
Win CDR7.0 enjoy packを購入しました。
B'z Recorder Gold5 Basicの事はわかりませんが、Win CDR7.0でISO9660
Level-2の書き込みは可能です。
書込番号:1029171
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


