Final Cut Studio 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Final Cut Studio 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Final Cut Studio 2の価格比較
  • Final Cut Studio 2のスペック・仕様
  • Final Cut Studio 2のレビュー
  • Final Cut Studio 2のクチコミ
  • Final Cut Studio 2の画像・動画
  • Final Cut Studio 2のピックアップリスト
  • Final Cut Studio 2のオークション

Final Cut Studio 2Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • Final Cut Studio 2の価格比較
  • Final Cut Studio 2のスペック・仕様
  • Final Cut Studio 2のレビュー
  • Final Cut Studio 2のクチコミ
  • Final Cut Studio 2の画像・動画
  • Final Cut Studio 2のピックアップリスト
  • Final Cut Studio 2のオークション

Final Cut Studio 2 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Final Cut Studio 2」のクチコミ掲示板に
Final Cut Studio 2を新規書き込みFinal Cut Studio 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Motionの不具合?

2009/02/17 07:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 2

スレ主 中断熱さん
クチコミ投稿数:189件

Motion初心者です。MotionでサイズはDV NTSCにて、左のライブライ→ジェネレーター→スターを適用します。長さをデフォルトの10秒から25秒へ変更。パーティクルを作成を選択し再生させ、 HUDの「調整」でオブジェクトの大きさを7前後に設定します。インスペクタで3Dにチェックを入れ、そしてこいつにフィルタを追加→グロー→ブルームをかけると、「このフィルタが適用されたオブジェクトはサイズが大きすぎてレンダリングできないため、出力時には表示されない部分があります。最大サイズ 4096x4096」の警告がでますが「OK」を押して再生させると、12秒あたりから3秒程オブジェクトが消え、何も表示されません。ブルームを外せば解消されます。レンダリングしてもそのまま書き出されてしまいます。マシンは現行型iMac 2.66GHz、メモリー4GBまで増設しています。Motionは最新Verの3.0.2です。遠くて速度の遅いオブジェクトが途中で消えないようエミッタのHUDで表示時間は手入力で5秒から20秒に変更しています。ちなみに5秒だと問題なく再生されます。ちょうど昨日アップルの直営店に行きました。お店のMac Proも同じ症状でした。店員さんに聞いたところ熱心に対応していただけましたが、原因は不明のままです。「サイズが大きすぎ」との警告ですがどのサイズが間違っているのか見当がつきません。ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご指摘をお願い致します。なかなかこの板は見ないから厳しいかなぁ?

書込番号:9108374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

言語について

2008/04/18 00:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 2

クチコミ投稿数:42件

これは日本語のみのソフトでしょうか?インストールの際に英語とかを選択できたりしないのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:7688314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoundTruck Proで 移調

2007/12/12 19:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 2

クチコミ投稿数:55件

sound truck Proを使って、あるカラオケミュージックファイルを移調(トランスポーズ)しようとマニュアル片手にいろいろ試しました。ノンループで読み込んだファイルをループ変換するとトランスポーズが有効にされることが分かったのですが、、全体で4分40秒あるファイルをループに変換すると4分13秒くらいに縮められてしまいます。恐らくスピードが上がったと思いますが、この短縮はなぜ起こるのかどなたか教えていただけませんでしょうか
アップルのディスカッションボードに書き込もうとしたらサーバが停止とかで、接続できず、この板に書き込みました

書込番号:7105583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 2

スレ主 D.H.U.Sさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして。Final Cut Studio 2のユーザーですが、ふと気になりました。

Macでの動画編集etcの代表選手はこのFinal Cut Studio 2だと思いますが。

WindowsでのこのFinal Cut Studio 2的なポジションのソフトは何になるのでしょう?

全く同じ物はあり得ませんが、大体同じ事の出来るソフト。と考えてください。

すごく抽象的な質問で申し訳ないですが気になってしまったので教えてください。

何せWindowsはあまり使ったことがありませんので・・・

では、諸先輩方よろしくお願いいたします。

書込番号:6864960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/10/14 20:53(1年以上前)

もうマックユーザーもプレミアのことは忘れたのか・・・
いや、Adobeがマックを切り捨てたのか、どっちでもいいけど。

さて業務用のことは知りませんがコンシューマ向けであれば
プレミア、EDIUS、ちょっとマイナーなVegasあたりでしょうね。
もっともこれらはすべて編集ソフトで、Final Cut単体に相当します。

Windowsではあまり統合ソフトは出ていません。(ローエンドを除く)
アラカルト方式というか、やりたいことにあわせて各社の色々なソフトを
組み合わせるほうが多いです。オープン系とでもいいますか。

書込番号:6867651

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.H.U.Sさん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/17 16:32(1年以上前)

はなまがりさん

早速の返信ありがとうございました。やっぱりAdobeのPremireやEDIUSが相当するわけですね。

何となく自分の思っていたのと合っていて安心しました^^プレミアを忘れていたわけでは無いですが影が薄いんで不安だったんです。。

確かに、Windowsでは統合ソフトが少ないですね。Final Cut Studio 2なら一本ですんでもプレミアなどを使うと他のソフトも必要になってきますものね。

大変参考になりました。本当にありがとうございました。Windowsを導入する際の参考にさせてもらいたいと思います。

では、失礼いたします。。

書込番号:6876855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Final Cut Studioについて

2007/09/28 09:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 2

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。私は、公務員で編集等をしている仕事に就いていますが、私のところでは、主にプレミアしか使っていません。かつ、Windowsしか使ったことがないです。
今回、プライベートで初めてMACを購入する予定です。
そこで、プライベートを主として編集用のソフトも購入しようと思っています。
プレミアとファイナルカットスタジオの違いを教えてほしいんですが・・基本的には同じですか?
あと、mac book proについているソフトにも簡単につなげるだけのソフトもあるみたいですが
(iLifeに入っているやつですかね?)、どんな感じですか?Windowsのムービーメーカーみたいな感じですか?
もし、分かる方がいればよろしくお願いします。何せMACは初めてなもので・・・

書込番号:6807644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Final Cut Studio 2」のクチコミ掲示板に
Final Cut Studio 2を新規書き込みFinal Cut Studio 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Final Cut Studio 2
Apple

Final Cut Studio 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

Final Cut Studio 2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング