Final Cut Express 4 のクチコミ掲示板

2007年11月19日 発売

Final Cut Express 4

DV/HDV/AVCHDフォーマットの混在が可能なMac用ビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Final Cut Express 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Final Cut Express 4の価格比較
  • Final Cut Express 4のスペック・仕様
  • Final Cut Express 4のレビュー
  • Final Cut Express 4のクチコミ
  • Final Cut Express 4の画像・動画
  • Final Cut Express 4のピックアップリスト
  • Final Cut Express 4のオークション

Final Cut Express 4Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月19日

  • Final Cut Express 4の価格比較
  • Final Cut Express 4のスペック・仕様
  • Final Cut Express 4のレビュー
  • Final Cut Express 4のクチコミ
  • Final Cut Express 4の画像・動画
  • Final Cut Express 4のピックアップリスト
  • Final Cut Express 4のオークション

Final Cut Express 4 のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Final Cut Express 4」のクチコミ掲示板に
Final Cut Express 4を新規書き込みFinal Cut Express 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SANYO HD1000でも動画は取り込めますか?

2009/04/22 20:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

スレ主 homanさん
クチコミ投稿数:8件

SANYOのHD1000とminiDVを併用しているものです。

現在まではiMOVIEの4を使ってましたが、機能面でいよいよ限界を感じたところに
たまたま音楽PV制作のお話があり、複雑で幻想的な合成編集がしたく
こちらのソフトと同時にmacbookの購入を検討しています。

HD1000で撮影した動画を使用したいのですが、取り込みに問題は無いでしょうか?

書込番号:9432626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCHDでDVDへ書き込み

2009/01/02 10:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
子供の誕生に合わせ、SONYのHDR-SR12を購入致しました。
iMACを使用しており、従来はiMovie08にて動画編集をしていましたが、AVCHDでのDVD出力が
出来ないため、新しい動画編集ソフトの購入を検討しております。
Final Cut Expressでは、AVCHDでのデータ取込み・編集・DVDへの書き出しが可能なのでしょうか?
是非、ご教授頂ければと思います。

書込番号:8873387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2009/01/19 16:21(1年以上前)

私はSONYのHC-3(HDV機種ですが・・)で撮って、FCEで編集してます。DVDへの書き出しとのことですが、これにはオーサリングソフトは付属しておりません(FCPならDVD studioが付属)。なので、結局FCE→iDVDへ移しての書き込みになります。

その辺が不便なんですよね、これは・・。

書込番号:8958419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/20 04:33(1年以上前)

AVCHD規格のハイビジョンDVD作成とかBlu-RayビデオならToastでは?
9だと9用のプラグイン、10だと10のプラグイン。何だかね。

9
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast9/titanium/overview.html
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast9/plugin/overview.html

10
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/plugin/overview.html

by 風の間に間に bye

書込番号:8961706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/25 12:50(1年以上前)

えっちでぃーぶい姫さん・風の間に間にさん、お返事有り難うございました。
なかなか上手い事いかないですね。(依然、過渡期という事でしょうか・・・)

現状はブルーレイを視聴する環境・もちろん書き込む環境ともに無い為、ご教授頂いた
FCE・Toast(&プラグイン)の購入を検討し、DVDに保存→いつの日かブルーレイに
残して行きたいと思います。

お返事有り難うございました。
また質問させて頂いた際には、宜しくお願い致します。

書込番号:8987338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テキストの縦書きってできます?

2008/12/17 20:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

クチコミ投稿数:8件

祖母の書き溜た俳句を、四季折々の動画に合わせて作品を作ろうと考えております。(誕生日プレゼントに)
i'movieでそれを作ろうとしたのですが、テキストの縦書きがありません。
俳句なので、横書きでは雰囲気も出ず、動画編集を調べた所Final Cut Express 4の存在を知り
この度、質問させて頂いております。
さて、このFinal Cut Express 4ではテキストの縦書きは可能でしょうか?
キーノートは縦書きが出来ないので、Mac関連製品はできないのでは?と不安に思っております。
ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:8799176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

スレ主 Quddingさん
クチコミ投稿数:10件

近々、バイオのデスクトップパソコンに買い替えをしようと模索中の身でありますが、ウィンドウズのパソコンではこの「Final Cut Express 4」は使用できないんでしょうか?

 いろいろ自力で調べた結果、MAC対応でないと機能しなさそうな付随ソフトがあるような記事を発見してしまいました・・・。

 そもそも、なぜ「Final Cut Express 4」かというと「アドビプレミア・エレメンツ3.0」を今まで使っていまして、最近買ったばかりのビクターのHDカメラと編集ソフトの連携が悪く直接キャプチャが出来ず不便に感じていました。
 
 そこでこの「Final Cut Express 4」へと辿り着きました。市販のもので最高級の編集が出来て、今のビデオカメラにも対応、しかも値段もお手頃価格。

 MAC限定でしたら考えますが、どなたかウィンドウズで快適とまでもいかずとしても、特に不便なく使用できるか分かる方いませんでしょうか?教えてくれたら大変ありがたいです。

書込番号:8564398

ナイスクチコミ!0


返信する
tomosatoiさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/28 14:34(1年以上前)

Final Cut ExpressはMac用ソフトなのでWindowsではインストールも出来ないと思います。
appleのサイトには
システム条件:1.25GHz以上のPowerPC G4、PowerPC G5、Intel Core Duo、Intel Core 2 Duo、Intel Xeonプロセッサを搭載したMac
とあります。
Windowsをお使いでしたらWindows用のソフトを捜された方が選択肢は多いと思いますけど、どうなんでしょう。

書込番号:8564510

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quddingさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/28 15:58(1年以上前)

とても早い回答ありがとうございます。
MAC専用ソフトでインストールすら出来ないのですか・・・了解しました。

Windows専用でもう一度探してみます。
助かりました。

書込番号:8564730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Final Cut Express HD 3.5とExpress4の違い

2008/08/25 21:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

スレ主 cross0552さん
クチコミ投稿数:12件

皆様、はじめまして。MACド素人のものです。
思い切って(MACのモデルチェンジの噂がある中・・・)MACとともにFinal Cut Expressを購入しようと思ったのですが、3.5HDと4の違いがわからず、困っています。

各々の違いやその特徴をご存知の方、何をするにはこちらのほうがいい、などのアドバイスをいただけると非常に助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8252975

ナイスクチコミ!0


返信する
tomosatoiさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/28 14:26(1年以上前)

あんまり詳しくないんですが、
3.5では付属していた、効果音を作成するため(?)のSoundTrackが4では付属しなくなったそうです。
自分は最近あえて3.5を購入しましたが、4でも特に問題なかったかも知れません。
GarageBandがあるので。

書込番号:8564486

ナイスクチコミ!0


スレ主 cross0552さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/28 21:40(1年以上前)

tomosatoiさん

レスありがとうございます。
モデルチェンジが待ちきれず旧型を購入し、FCE4も同時購入しました。
いまいち使い切れていないのですが、だいぶ楽しく作業ができるようになりました。

ご指摘の差は、全く知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:8565986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

チャプターマーカーとディゾルブについて

2008/03/30 15:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Express 4

スレ主 piezoさん
クチコミ投稿数:95件

[すべて削除] なら消せるが個別にマークが消せない・・
なのでひとつ修正するのにいちいち全部消してから作り直している
ポイントが多岐にわたる場合かなりのダメージがあります
それから画像と画像の間にディゾルブがうまくつながらないことがありません?
受付を拒否されるというか・・これも原因不明です。
APPLEに無料の問い合わせフォームでもあればいいのだが..
すみません自力では解決できず.つまらない質問ですがよろしければ回答をお寄せくださいませ
(最初文字の載せ方もわからなかったのですがこれは自己解決しました 基本的な動作だけですが)
まだまだ入門の域をでませんが奥の深そうなソフトでデザインも好感もてるし気にいってます
いずれレビューでも書こうかと思う次第であります

書込番号:7607970

ナイスクチコミ!0


返信する
DVM60さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/03 02:51(1年以上前)

はじめまして。
ご参考になるかわかりませんがぼくはFCE2を使っています。
なのでまったくおなじかどうかわかりませんが
少なくともぼくの使っているバージョンではチャプタマーカーを個別に消すことはできます。
方法はタイムライン上にあるマーカーの位置にヘッドを持ってきてキーボードの「M」を二度おすと
「マーカーの編集」ダイアログが表示されます。
そこで消去のボタンを押せばよかったはずです。

ディゾルブについてはこれまた参考になるかわかりませんが
クリップの末尾と別のクリップの冒頭を並べてか
あるいは前後のクリップのどちらかが冒頭か末尾という状況だと出来ません。
前後双方のクリップに重なる「のりしろ」のようになる部分が無いからです。

バージョンが違うのでおなじであるかどうかわかりませんがご参考までに。。

ディスカッションズというものがAppleのホムペにあります。
ttp://discussions.info.apple.co.jp/
こちらにソフト/ハード別に投稿された質問や返答があるのでけっこう参考になると思います。
ユーザー間で行われているものです。登録すれば誰でも書き込み出来ます。
閲覧には登録はいりません、たぶん。。
ご存知かもしれませんが念のために。

ではでは、失礼いたします。

書込番号:7754906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Final Cut Express 4」のクチコミ掲示板に
Final Cut Express 4を新規書き込みFinal Cut Express 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Final Cut Express 4
Apple

Final Cut Express 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月19日

Final Cut Express 4をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング