B's Recorder GOLD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 B's Recorder GOLDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B's Recorder GOLDの価格比較
  • B's Recorder GOLDのスペック・仕様
  • B's Recorder GOLDのレビュー
  • B's Recorder GOLDのクチコミ
  • B's Recorder GOLDの画像・動画
  • B's Recorder GOLDのピックアップリスト
  • B's Recorder GOLDのオークション

B's Recorder GOLDBHA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月 2日

  • B's Recorder GOLDの価格比較
  • B's Recorder GOLDのスペック・仕様
  • B's Recorder GOLDのレビュー
  • B's Recorder GOLDのクチコミ
  • B's Recorder GOLDの画像・動画
  • B's Recorder GOLDのピックアップリスト
  • B's Recorder GOLDのオークション

B's Recorder GOLD のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B's Recorder GOLD」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLDを新規書き込みB's Recorder GOLDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BHA Gold9 Ver9.41とiTunes Ver8.1を入れる際に注意

2009/06/09 10:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

クチコミ投稿数:72件

BHA Gold9とiTunesを一緒に入れると、BHAの補助にある音楽CDをクリックすると、フリーズしてしまいます。iTunesを削除しても症状は改善されません。それ以外の機能は問題ありません。また音楽CDのウィザードを使わなければ、音楽CDは焼けます。その為、音楽CDのウィザードのみ障害が出るようです。

iTunesとBHAをアンインストール後、CCleanerでレジストリ内容を削除、その後、BHAを再インストールした際、戻ったケースもありますが、出来ないケースもあるようです。BHAのアップデート(Ver9.41)では、改善しませんでした。BHAまたはAppleの方で対策して欲しいです。

書込番号:9673256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 22:01(1年以上前)

>BHA Gold9とiTunesを一緒に入れると、BHAの補助にある音楽CDをクリックすると、フリーズしてしまいます。

同じバージョンですが当方では問題が出ていません。

何か違う原因があるのではないでしょうか?


書込番号:9675762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2枚の音楽CDを1枚に焼くには?

2002/10/20 00:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 安いノートPCが欲しいさん

確かに前は出来たんですが、今やろうとしたら出来ませんでした。
ちがうCDの1曲目を同じと判断するらしく、上書きしますか?とか聞いてきます。どうすればよいでしょうか?

どなたか、教えてください!

書込番号:1011924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらが?

2002/05/07 22:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 どうらく親父さん

教えてほしいのですが、ビーズゴールドとWinCDRとどちらにしようか考えています良いアドバイスを

書込番号:700053

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2002/05/07 23:11(1年以上前)

今使っているドライブは両方対応しているの?

書込番号:700074

ナイスクチコミ!0


物好きさん

2002/05/07 23:14(1年以上前)

B's Recorder GOLDに一票
何も考えずに、見た目だけで使えます。
用途にもよりますが、通常の使い方であれば十分な機能を持っていると思います。

書込番号:700080

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/07 23:50(1年以上前)

XPで普通に使うのだったら、あわてて買う必要はないと思いますよ。

書込番号:700152

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/05/08 00:15(1年以上前)

ドライブに付属しているのがあれば、それで良いかと。
ようは、慣れですから。
機能的には、似たようなものでしょうね。

書込番号:700224

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/05/08 00:21(1年以上前)

「B's Recorder GOLD」は最新版5.0が出るみたいだから、気をつけてね。
僕は「B's Recorder GOLD」の3.19を使っているけど使いやすいよ。
普通に使う分には全然問題はないとおもうよ。
ただし、わざとエラーをだす方法のコピープロテクトがかかっているCDはバックアップができないけどね。
まぁコピープロテクトに関して言えば、ソフトの性能も大切だけど、ドライブの性能も大切だよね。

書込番号:700243

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうらく親父さん

2002/05/08 19:20(1年以上前)

色々ありがとうございます。Xpなのでもう少しこのまま塚使って見ようと思います。

書込番号:701435

ナイスクチコミ!0


あ〜あ〜さん

2002/05/15 14:04(1年以上前)

気をつけるも何も、今の時期で古いバージョン買っても無償Ver.UPできるだろ。
営業妨害したいのかどうか知らないけど、情報はきちんと伝えようよ>zootv氏

書込番号:714232

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/05/30 01:08(1年以上前)

どこが営業妨害なんでしょうねぇ。。
前バージョンをかうのと、5.0がでてから買うので、
BHA社にとって会計・計算上どういう損害がでるというのでしょうかねぇ。
まぁそんなこといったって、理解できないかもしれませんが、

また、「古いバージョン買っても無償Ver.UPできるだろ。」とありますが、、だから?なに?
いちいち古いバージョンをインストールして、アンインストールして、ユーザー登録して、バージョンアップの申請をして、商品が届くのを待って、再度インストー、、めんどくさくありません?
まぁ、、時間はいくらでもあるけど金はないという人であれば、、問題はないのかな?
まぁ「人をみて法を説け」といいますから、、これくらいにしておきますが、、、はーっ。なんか変なのにからまれてしまったなぁ。

書込番号:742544

ナイスクチコミ!1


つちのこ市場さん

2002/06/04 03:41(1年以上前)

zootvさんあまり気にしないほうがいいですよ。
あ〜あ〜って見てると他の所でもうざい事ばっか言ってるから。
両方最新版使った事あるけどあまり大差ないです。
ちなみに俺はWinCDRずっと使っているんで今もこっち使ってます。

書込番号:752383

ナイスクチコミ!0


APXさん

2002/06/12 10:37(1年以上前)

私はB's Recorder Pro の時から使い続けてきていますが、
CDRを買い換えるたびにただで付属してくるから、とりあえず使っているって
感じです。一つのセッション内で、直前の書き込み速度や、キャプチャー先
のフォルダーなどを記憶してくれないのが非常に不便です。D&Dの窓の位置
もいちもど真ん中に居座って、エクスプロラーからD&Dしようにも窓が隠れてしまうなど、そのたびに窓を隅っこにドラッグしなくてはなりません。
そういうバカなことを繰り返しやらされます。制作者は細かいところでの
操作性ははっきりいってまるで無関心で、何年経っても
不親切さを残したままでOEMでシェアだけ拡大してきているって感じです。
使い方によっては非常のストレスのたまるソフトでもあります。

書込番号:767477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送エラーとアップデートエラー

2002/04/04 19:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

2つほど質問お願いします。

先日PanasonicのDVD-RAM/RドライブLF-D321JDを購入しました。
B's Recorder(3.16)はDVD-Rを焼けるはずなので、データ(動画など)を焼いてみたところ、必ずエラーが出るので困っています。
どうもただの転送エラーのようなので、マシンのパワーが足りないのかなあと思いました。
Athlon 1.0GHzでメモリーが512MB、Windows2000という環境です。
常駐ソフトは切っていますし、ほかのアプリケーションも使っていないのでこれ以上どうにもならないのですが、成功している方はどういう環境でつかってらっしゃるのでしょうか。
または、ほかに原因があるのでしょうか。

もう一つは上でバージョン3.16と書きましたが、最新は3.19です。
なぜかアップデート時にエラーが出て、アップロードできません。
(B's Recorderのプログラム自体は消えてしまいます。)
メーカーサイトにもそういう情報はなかったように思いますし、OSをリインストールしても同様の症状が出ました。
同じようになった方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:638525

ナイスクチコミ!0


返信する
あ〜あ〜さん

2002/05/15 14:09(1年以上前)

DMAのチェック。
HDDのスキャンディスク・デフラグ。

書込番号:714240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

等速リッピング

2002/05/12 07:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 CLONE-LPさん

教えてください。
音楽CDのリッピング(キャプチャー)時に読取り速度を1倍速もしくは2倍速での設定で実施する方法はないのでしょうか。
B'sの本ドライブに関する設定メニューでは10倍速からしか選択できません。
また、B'sでできない場合、他のリッピング可能なソフト(もちろんフリーでも可)でいいものはありませんか。
フリーではCDex、CD2WAV32をためしてみたのですがCD速度の設定で0or1にしても1倍(つまり等速読取り)で読取っている気配がありません(使い方間違っているのかな…)。
尚、
CD-RWドライブ:YAMAHA CRW3200E-VK
B's GOLDはVer.3.12です。

書込番号:708358

ナイスクチコミ!0


返信する
あ〜あ〜さん

2002/05/15 14:02(1年以上前)

ドライブによってリッピング速度は決まってるからね。
選択肢に出てこないって事はドライブがその速度での読み込みに対応してない。

書込番号:714229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すいません。初心者です。

2002/04/13 21:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD

スレ主 ぐうにいずさん

このソフトには、vedeo CD 作成可能とありますが、これだけでDVカメラ と接続すればCD にやけるのですか? 取り込むときは別のソフトがいるのでしょうか?

書込番号:654714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/04/13 22:09(1年以上前)

あくまでビデオCD規格のデータの書き込みができるだけです。

書込番号:654793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「B's Recorder GOLD」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLDを新規書き込みB's Recorder GOLDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B's Recorder GOLD
BHA

B's Recorder GOLD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月 2日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング