

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月7日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月27日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 16:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月28日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月10日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月1日 16:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX


DXとsonyのDUR-500AXを購入したのですが、ソフトがドライブに電源が入っていないと警告し、認識できません。でもドライブはちゃんと市販のDVDを再生できるんですよ。なぜなのかわからないのでどなたか知っている方がいらっしゃったらお願いします。
0点

sonyのDUR-500AXがGOLD5 DXの対応機種に入っていません
書込番号:1448488
0点


2003/04/02 03:00(1年以上前)
大宮アルシェ さん こん**わ。
sonyのDUR-500AX → DRU-500Aですよね、
これだとソフトの対応ドライブになっています。
市販のDVDを再生できると言うことですから
BIOS、Windows上からちゃんと認識していますよね。
B's Recorder GOLD5 DXからこのドライブが見えて
なお、電源が入って無いと警告が出れば初期不良も考えられます。
PS:PC及び、接続環境等をくわしく書けば他に回答がありますよ。
書込番号:1450731
0点



2003/04/07 20:02(1年以上前)
いろいろ親切に答えていただきありがとうございます。ただ単にソフトをアップグレードしただけで使えるようになりました。知識不足でしたね。お世話になりました♪
書込番号:1468202
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX




2003/03/27 23:49(1年以上前)
どっちもどっちだと思う。自分はB's使っているけどね。
EasyCDCReatorの5も使っていたけど、「死のブルー」を
経験してからこのソフトには信頼を置いていないので・・・
書込番号:1434890
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX


B's Recorder GOLD5を使って、HDDのバックアップをFILE単位ですると
結構面倒だったので、「B'sらく〜だ」を購入しました。
それというのもBHAから2度もDMが来たから、多分問題ないのだろうと
よく調べなかった私が悪いのですが・・・。
DVD DRIVE には対応してないんですって!
私がDVDのユーザーであることをBHAは知っているのに
バカだねと言われるのは充分承知ですが一応ご報告まで。
0点


2002/12/19 16:04(1年以上前)
DVD−Rで使ってますけど・・・(汗)
DVD−RAMで使えると更にいいとは思うけど・・・。
自分が悪いと言ってるのに「悪」はどうかと・・・。
書込番号:1144608
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX


いつもお世話になっています。
B's Recorder GOLDを使って、HDDのバックアップをしようと思いマニュアルを見ました。起動ディスクを作るように書いてあるのですが、Win2000でのやり方が書いてありません。ヘルプでも調べたのですが、それらしいところに行き着きません。
どなたか、Win2000で、起動ディスクを作るやり方を教えていただけませんか?
PCはSatellite1850のノートで、OSはWin2000です。B's Recorder GOLDのバージョンは、3.29です。
よろしくお願いします。
0点

>Windows 98/MeやWindows 2000のインストール用起動FDは、OS自体や CD-ROM内に作成プログラムが含まれています。Windows 98/Meの場 合、「コントロールパネル」にある「アプリケーションの追加と削除」から作成し ます。Windows 98の場合は2枚、同Meの場合は1枚、FDが必要です。このFD から起動するとCD-ROMドライブが使えるようになるので、CD-ROM内のイン ストールプログラム(setup.exe)を動かすことができます。
Windows 2000の場合、CD-ROMにインストール用起動FDを作成するプログ ラムが含まれています。bootdiskディレクトリーにあるmakeboot.exeを実行す ると、インストール用起動FD(4枚)が作成できます。このFDを使うと、セット アップが始まり、最後のFD挿入後にWindows 2000のCD-ROMを入れるよう に指示されます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020606/100643/
書込番号:1030344
0点



2002/10/28 16:32(1年以上前)
reo-310 さん、早速レスありがとうございます。
今ふと思ったのですが、CDブートにして、起動ディスク無しで行なうってことも出来るのでしょうか?もし出来れば、そちらの方が良いかなと思うのですが。
よろしくご教授ください。
書込番号:1030356
0点

CDドライブがブート可能なら問題ないでしょう
ブート出来ない物はFDDからの起動しか出来なでしょうね
書込番号:1030368
0点



2002/10/28 16:45(1年以上前)
分かりました、教えていただいた方法でやってみます。
reo-310 さん 、ありがとうございました。
書込番号:1030371
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX


先日、ユーザ優待のB'sRecorderGold5DXを購入しました。インストールを完了し、音楽CDを作成しようと思い補助メニューを閉じ、メインウインドウ上部のエクスプローラーのマイコンピューターを開こうと思いクリックしたのですが、ビジー状態のまま止まってしまいます。ctrl+Alt+delを押しても終了出来なくなってしまいます。
ちなみにマイドキュメントやその他のフォルダ等は開けます。
どなたか原因等が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD5 DX


ユーザ優待のB'sRecorderGold5DXを購入しインストールしようとしましたが、下記の現象によりインストールできません。
どなたか同じ現象でインストできない方おられませんか。
連休でサポセンに連絡が取れないのでやむなく書きました。
なお、インストできないのは、B'sRecorderGold5だけで、B'sClip5およびB'sDVDはインスト可能です。
現象
セットアップウイザードのセットアップステータスの100%完了時、警告音がなってそのまま100%の状態でフリーズします。
キャンセルまたは×をクリックしても効かず、Ctrl+Alt+DELでしか終了できません。
Ctrl+Alt+DELによるタスクの終了段階で次の警告が出ます。
「セットアップを起動中にエラーが発生しました。
リモートプロシージャコールに失敗しました。」
上記現象はWinXPPro(デスクトップPC)、WinXPHome(ノートPC)の2台で確認しましたが、ともに同様の不具合が発生します。
連休明けにはサポセンに連絡しますが、とりあえず状況把握したいものですから。
よろしくお願いします。
0点


2002/05/15 14:05(1年以上前)
1つ(1枚)のソフトを2台にインストールするのは違法だろ。
罰金払ってor刑務所で生活してからサポートに電話してください。
書込番号:714233
0点


2002/06/01 16:58(1年以上前)
確認位でライセンスだの何だのと言う、あ〜あ〜さんもどうかしてると思えるが・・・
それは、さておき。
僕は、問題なく使用できています。
書込番号:747303
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


