

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月11日 05:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月7日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 13:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月29日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月11日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus


DVDから音声だけWAVEファイルで取り出したいのですが・・・
dvd2aviというソフトをダウンロードしようと思ったら、そのサイトが行方不明でして。
誰か、ほかの方法でもいいのご存知でしたら教えてください。
お願いします。
0点

GOOGLEでずばり検索すればかなり上位にあるとおもうが
ちゃんとさがした??
書込番号:3015268
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=DVD2AVI&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
書込番号:3015276
0点



2004/07/10 21:28(1年以上前)
ありがとうございます。発見したので、早速ダウンロードしたのですがうまくいきませんでした。バージョンとか関係あるのでしょうか?
本にはdvd2avi_guiというのを利用してたんですが、それは見つかりませんでした。
書込番号:3016056
0点

市販のDVDビデオから抜き出そうとしてるのではないですか?
それだとDVD2AVIでは無理です・・・と書いておこう。
書込番号:3017265
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus


こんにちわ。
xvdもmpgもメディアプレイヤーで開いているんですが、
エンコードしたxvdのほうがなぜか音量が小さくなってます、。
みなさまはそんな事ないでしょうか?
音量を変えるような設定はないですよね、。
なにか情報がありましたらぜひよろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus



圧縮したことがあるなら分かると思うんですが、DivXもXVDもmpeg4の一種で、曖昧な言い方ですが画質に対する圧縮率はそう変わりません。
書込番号:2818762
0点

画質を調節すれば希望容量に調節は可能です。圧縮前に予想容量が表示されるので容量の余裕を持って「1PASS」か、ぎりぎりで「2PASS」で圧縮すれば大丈夫。ちなみにメーカー公表でDVD画質で5時間、S-VHSで14時間、ビデオCD画質で49時間です。
尚元ビデオデーターとしてAVI / MPEG-1 / MPEG-2 / XVDだけですので注意。
書込番号:2822273
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus


XPを使っています。
WMVやDivxのファイルはフォルダの表示設定を縮小版にするとアイコンにファイルの映像が表示されるのですがXVDで圧縮したVg2ファイルは
表示されません。 (メディアプレーヤーのアイコンが出ます)
vg2ファイルでは縮小版表示できないんでしょうか?
0点


2004/03/29 02:16(1年以上前)
対応した拡張子のものでないと
縮小表示は出来ないと思いますよ。
XVDは新しい企画ですから。
書込番号:2641494
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus


MP3(128Kbps)の半分のビットレート(64Kbps)でありながら音質は勝るとも劣らないとのBHAの表記は本当なのでしょうか?試してみた方はいらっしゃいますか?画質、音質共に宣伝の通りならば今後の勢力図は一変しますね。
0点


2004/03/11 00:32(1年以上前)
音はなかなかいいですよ。多分64KでMP3の128k並みくらいかな。
画質や圧縮率はぴか一、また特に初心者にとって使いやすいのも○
画質がにじむ、ボケルなどは仕様のため仕方ないと思います。
MPG2からなるべく高画質、低ビットレートで変換するのに適してます。
あと、再生時の負荷が高すぎるためある程度新しいパソで再生したほうがいいでしょう。
私としては十分金払って使う価値はあると思います。
書込番号:2570772
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus


お尋ねします。MPEG2ファイルをXVD2M720×480の設定でエンコードしていますが、ハードディスク上ではスムーズな再生が出来ますが、DVDに書き込んで再生しようとすると、動きがカクカクになります。XVD対応ドライブを買わなければダメなのでしょうか?XVDプレイヤーの高画質再生を解除しても変わりません。
WMVファイルであれば、同設定でもスムーズに再生できました。早送りまでスムーズです。
当方環境は
2.4C GA-8IG1000PRO DVDメルコDVR-R42FB 256M×2 120Gです。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/14 23:45(1年以上前)
DVDから読み込んで処理をするから、そんなものでないでしょうか。
書込番号:2232573
0点


2004/03/07 10:17(1年以上前)
自分も悔しかったのでCD・DVD内のvg2ファイルを直接クリックして
メディアプレイヤーで再生すると大丈夫でしたー。
(要 関連付けとDirectshowfilterのインストール)
自動再生はならないけれどこれで回避できます。
書込番号:2555373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


