

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 05:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 04:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月9日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8






2005/01/23 22:33(1年以上前)
ご回答をして頂きありがとうございます。
さっそく購入します。
書込番号:3825570
0点


2005/01/25 05:22(1年以上前)
でも・・・・
普通に焼いてもブータブルに成らないから
説明書読みなされ
書込番号:3831893
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8


このソフトを購入したのですが、DVDライティングを使うのが初めてなもので、いまいち使い方がよくわかりません。(特にオーサリングに関して)
ヘルプも今一わかりづらくて・・・・。
そこで、Gold8の解説本って出ていないのでしょうか?
調べてみたのですが、見つけられませんでした。
どなたか、ご存じの方がいましたら教えてください。
0点


2005/01/20 04:08(1年以上前)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031480845&Action_id=121&Sza_id=LL
なんてのがあるらしいが、基本的にこういうのは、本人が何をやるか把握していさえすれば、解説書なんて要らないと思う。
書込番号:3806434
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8


購入検討中なのですが、HDDにあるデータファイルの+R DL2層書込みは可能でしょうか?
データCDならぬデータDVDを作りたいのですが・・・
フォトCD(フォトDVD)ではなく、あくまでデータとしてです。
動画等をオーサリングして書込みは可能という説明はよく見かけるのですが、データに関しては説明しているところが少ないので・・・
データはデジカメの写真です。
書込み可能であれば、ソフトの書込速度も教えてください。
また、他のライティングソフトで出来るものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/08 10:33(1年以上前)
出来ます。
DVD/+R DLの利用にはDVD/+R DL対応ドライブとDVD/+R DLメディアが必要
テスト書き込みは選択出来ない。
異なった種類のメディアに対してのバックアップはできない。
イメージ作成時には、HDDの空き容量10GB以上必要
追記は、すべてのOSで行えますが、その読み出しには、Windows 2000(SP3以降)またはWindows XPが必要
追記した状態のDVD±R/+R DLメディアの読み出しに対応したドライブが必要で追記の最大回数は「99」回となっています。
書込速度はDVD/+R DL対応ドライブに左右されると思います。
ソフトは最近のDVD/+R DL対応ドライブを検索し付属ソフトを参考にされてはどうですか一番安心だと思いますが。
書込番号:3746595
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8


縦横比4:9の映像ファイルでDVD-VIDEOを作成すると、5:6で
出来上がります。(縦長に伸びます。)DVD pro ですと、数種の
山印をクリックするだけで調整が出来ましたが、Expertでは縦横比
の調整は出来ないのでしょうか?
マニュアルを何度見ても書かれていませんし、操作上でも見つけら
れません。久しぶりに「使えそうだなぁ」と感じたのに少々残念な
のですが、どなたかご存知でしょうか?ご教授下さいませ。お願い
致します。
0点


2005/01/25 05:16(1年以上前)
4:9ですか?
そんなに細長い動画を鑑賞するんですか?
通常は4:3
ハイビジョンで16:9ですよ
書込番号:3831887
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8


初めてライティングソフトを購入しました。
ほとんどオリジナルCD作成にしか使っていません。
すごく基本的なことでお尋ねするのも恥ずかしいのですが、やりたいことは以下のようなことです。
1.音楽CDを入れて曲名を確認しながら曲を試聴し、ピックアップする曲を選択する。これを複数枚繰り返す。
2.曲の選択が終わったら曲順を入れ替える。
3.音量を標準化する。
4.インデックス(ラベル)を作成する。
ベストCDという機能を使っていますが、1の曲名の表示と、曲の試聴ができません(選択してPCに取り込んだ後なら試聴はできるようです)。
非常に使いにくいのですが、設定がまずいのでしょうか?
これまで使っていたPC付属のソフトでは3,4ができなかったので定評のあるB'sを購入したのですが、マニュアルにも案内がなく困っています。
上手く作業できるようアドバイスいただけると助かります。
0点



2005/01/22 18:27(1年以上前)
自己レスです。
BHAに質問したところ、曲名表示も読込前の再生もできないということでした。無念です。
書込番号:3818335
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8


Gold8だと私のドライブ、MATUSHITA DVD-RAM SW-9583Sは認識してくれないんですよね。。。
7や5だと認識しているのに。。。
Updateしてもドライブディテクションにチェックを入れてあっても、です。
何がおかしいんでしょう?
0点

「ヘルプ」->「対応ドライブ一覧」の"MATSHITA"のところに入って
いますが?ちなみに,バージョンは8.03です。
# 使っているドライブはSW-9571とDVR-108です
書込番号:3735133
0点


2005/01/09 11:15(1年以上前)
kokekokekakaさん,おはようございます。
すでに解決されているとは思いますが,まだでしたら老婆心までに・・・・・。
BHA社ホームページのナレッジベースは参考になりませんか。
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G7&ID=1246&winos=&macos=&qkey1=&timing=
http://help.bha.co.jp/cs/trouble.asp?ProCD=G7
書込番号:3752028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


