B's Recorder GOLD8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,800

販売形態:パッケージ版 B's Recorder GOLD8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B's Recorder GOLD8の価格比較
  • B's Recorder GOLD8のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD8のレビュー
  • B's Recorder GOLD8のクチコミ
  • B's Recorder GOLD8の画像・動画
  • B's Recorder GOLD8のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD8のオークション

B's Recorder GOLD8BHA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月26日

  • B's Recorder GOLD8の価格比較
  • B's Recorder GOLD8のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD8のレビュー
  • B's Recorder GOLD8のクチコミ
  • B's Recorder GOLD8の画像・動画
  • B's Recorder GOLD8のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD8のオークション

B's Recorder GOLD8 のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B's Recorder GOLD8」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD8を新規書き込みB's Recorder GOLD8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リッピング

2005/09/21 13:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

スレ主 2005420さん
クチコミ投稿数:7件

皆様の力をお借りしたく書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
症状はB’sRecorderGOLD8でリッピングができません。
NortonのInternetSecurityを入れているのですが、リッピングを開始しようとするとInternetSecurityから接続してよいか聞かれ、全て許可にするのですが、それ以降先に進まなくなってしまいます。しかも、その後はB’sRecorderGOLD8が終了することができず、強制シャットダウンをしています。再インストールしたのですが、変わりません。
ドライブはLG電子のGSA-4163Bを使用していますが、ヘルプを見たら対応しています。
また、BUFFALOの無線LANを使用しています。
今のところ試したことは、環境設定におけるインターネット設定において、インターネット接続設定では「デフォルトの設定を使用」と「プロキシサーバー使用」で開放しているポートを指定したりしてみました。また、CDデータベースサーバーのメールアドレスはYahooのフリーメールアドレスにしています。
ちなみにインターネットに接続していない状態でリッピングしようとしても先に進めませんでした。
GOLD8とInternetSecurityの互換性が悪いのでしょうか?
分かりづらい説明だと思いますが、教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4444828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/09/21 14:31(1年以上前)

何をリップするかがわかりませーん。(^.^)b

書込番号:4444892

ナイスクチコミ!0


スレ主 2005420さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/22 16:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音楽CDのリッピングを試しています。
コピーガード等はかかっていないです。

書込番号:4447345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/22 18:11(1年以上前)

Norton Internet Securityのプログラム制御を確認してみて下さい。
B's Recorder GOLD8に関係する項目がすべてを許可になっていますか?
ライティング時、他のプログラムは、できるだけ無効にしてライティングした方がいいみたいです。
参考
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G8&ID=1307

書込番号:4447534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テスト後の書き込みがうまくいかない

2005/08/30 10:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

クチコミ投稿数:27件

本当に困っています誰か詳しい方教えて〜。現在DELLの4700Cシリーズを使用しております。先日までSONICの書き込みソフトを使用しておりましたが、BHAのGOLD8を入手してこちらのソフトを使用していますが『テスト後の書き込み』にすると倍速を4倍にしても正常終了となるのに、再生できません。と言うかDVDとして認識(挿入)されていないようなのです。エラー表示としてはディスクが破損しているかWindowsとの互換性のないデータです。と表示されてしまい、PCだけでなくパイオニアのDVDプレーヤーでも、ディスクが挿入されていない扱いになります。既にこのお陰で10数枚の失敗作があります。いろいろ試してみると『書き込みのみ』にすると再生できます。何が原因なのでしょうか?同じような症状でお悩み中の方、また、PCにかなり詳しいかたどうか教えてください。ちなみにメディアはマクセルの1〜8倍対応の50枚入りを使用しております。

書込番号:4386399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/08/30 13:18(1年以上前)

GOLD8のバージョンは?
DELL4700Cに内臓のドライブの型番とファームウェアのバージョンは?
マクセルの1〜8倍対応 DVD-Rなのでしょうか?
書き込み方法は?GOLD8の「CD/DVDコピー」処理ですか?
コピーもとのディスクは、どのようなディスクですか?

書込番号:4386723

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/08/30 13:24(1年以上前)

DVD-Video形式にオーサリングをしていますか?

SONICのMyDVDなどを使って、ハードディスクにDVDフォルダを作り、
DVDフォルダの中のAUDIO_TSとVIDEO_TSをそのまま、B'sRecoderGOLDで書き込めば、DVDレコーダーで再生できるはずです。

書込番号:4386731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/08/30 14:08(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
あんてい さんへですが、
GOLD8のバージョンは、昨日アップしたばかりなので8.14だったと思います。DELL4700Cに内臓のドライブの型番は適合しております。マクセルの1〜8倍対応は、DR47PWCと言うDVD-Rです。書き込み方法は、既にデータ化してHDD内にありますので「CD/DVDコピー」では無くデータ書き込み処理です。
コピーもとのディスクは、市販のDVD(映画)です。

Monster2 さんへ
DVD-Video形式にオーサリングをしていますか?していません。
既にデータ化してHDD内にフォルダを作りその中にAUDIO_TSとVIDEO_TSがあります。今まではVIDEO_TSだけを書き込んでいたのですが、AUDIO_TSの中身が空でも両方を焼き付けた方が良いのでしょうか?

ど素人的な内容で大変恐縮ですがよろしくお願いします<(_ _)>。

書込番号:4386796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/08/30 16:32(1年以上前)

>コピーもとのディスクは、市販のDVD(映画)です。

著作権の関係で、お手伝いできません。

書込番号:4387056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

B's DVD Expertでの画質について

2005/08/20 21:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

クチコミ投稿数:103件

今まではホームビデオ(NV-GS400KやGS70K)で撮影した映像を
 1.パソコンに取り込みPremiere6.0で編集。ビデオ書き出し。
 2.その後DVケーブル(i-Link)でNV-GS400K・DVテープに出力
 3.NV-GS400KからDVケーブル経由でDVレコーダーに出力しDVD作成。
という手順でDVD作成をしていました。

チャプターをつけるためソフトを探し最近B's Recorder GOLD8を購入。
Premiere6.0で編集したAVIファイルを「B's DVD Expert」を使い、チャプター作成。そのままパソコン(eMachines J4420)でDVD作成しました。

しかし画質が以前のDVレコーダーを使った録画に比べ悪いのです。
(設定画面でいい画質を選んで、録画速度をいろいろ変えました)

素人発想では従来の方(パソコンから一旦DVテープに書き出したのを再度DVレコーダーで録画する)が画質が落ちそうで、パソコンだけで録画する方は画質が落ちないと思っていたのに残念です。

B's DVD Expertはいいソフトだと思っていたのですが、何か私の設定や操作が悪いのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4362064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

圧縮ファイルを解凍したものの・・・。

2005/08/19 14:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

クチコミ投稿数:2件

B’s Recorder GOLDを使っている者です。
zipファイルをダウンロードしたものを解凍しました。パソコン上で普通に聞けるのですが、B’s Recorder GOLDを開き、いつもやっているように(いつもは、1曲ずつドロップします)ドロップすると、何故か1時間のCDアルバムが、少ない容量の表示に変わり、変だなと思いましたがそのまま焼き付けしました。
聞いてみると音が聞こえてきません。
 他のCDアルバムをダウンロードして、試してみましたが、同じ状態です。
何故でしょうか?解凍して、それをそのままドロップでは出来ないのでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますか?
圧縮ファイルを解凍して試みるのは今回が初めてです・・。どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:4358904

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/19 15:58(1年以上前)

>zipファイルをダウンロードしたものを解凍しました
>聞いてみると音が聞こえてきません
これはどのようにしてどこからダウンロードした物ですか
解凍したファイルはどのような形式の物なのでしょう
何を使用して聞いていますか 
CD-Rに対応していますか
そのままでは聞けない 専用のプレーヤーでないと聞けない ような物なのではないかと思われます。

書込番号:4358997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/08/19 16:35(1年以上前)

B's Recorder GOLD8では、CDオーディオイメージやWAV、MP3/mp3PRO、AIFF、WMA、Ogg Vorbis、Monkey's Audioなどの圧縮音楽ファイルから音楽CDを作成できます。また、WAV/AIFFファイルおよびOgg Vorbis、WMA(Windows Media Audio)を使用するときは、サンプルレート44.1kHz/16bitステレオの形式の音楽ファイルのみ使用できます。MP3/mp3PROは特に制限はありません。

書込番号:4359042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 22:52(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、御剣冥夜さんご返信ありがとうございます。

B’sのバージョン情報を見ると3.03となってました。
焼き付けたいCDアルバムファイル形式は、mp3となっていました。圧縮ファイルからでないものだと焼き付けできるのですが・・・。サンプルレートも44.1kHzです。

書込番号:4359859

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2005/08/20 03:12(1年以上前)

「CDアルバムをダウンロード」というのは何かしらのダウンロード販売
なのでしょうか?
それならそちらに問い合わせてみる(FAQを確認する)のはどうでしょう。
何か防犯処置が施されているのかもしれません。

書込番号:4360414

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/20 10:19(1年以上前)

これはどのようにしてどこからダウンロードした物なのでしょう
そのあたりが問題のように思われます
mp3をなぜzipファイルに圧縮する必要があったのでしょう?

書込番号:4360753

ナイスクチコミ!0


Meたんさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/28 19:06(1年以上前)

[ファイル名.zip.mp3]ならば解凍してから
(例:解凍レンジのショートカットにドラッグ&ドロップ)
やればできると思いますそれでもだめな場合には
[Windows Media Player]などを使ってみてください。

書込番号:4382131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISO焼きでの階層制限の回避法

2005/08/09 08:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

クチコミ投稿数:13件

B's Recorder GOLD5使ってますが、ISOで焼こうとすると階層制限で焼けません。
どうすればいいですか?

( B's Recorder GOLD7のほうにも書き込みましたが、こちらのほうが現行製品なので改めてこちらにて書き込みし直しました。)

書込番号:4336047

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/08/15 08:02(1年以上前)

階層制限?DL仕様のDVD-Rに焼こうとしているのですか?ドライブは
V5のサポート対象に入っていますか?そもそもV5はDLに対応してい
ないと思うのですが・・・

書込番号:4348833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/16 11:00(1年以上前)

>>jimoさん

http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwmg/Wnt40Svr/maintenance/backup05.html
の「ISO規格に準拠」に書かれている
「1.書き込めるフォルダの階層は8階層までです。それ以上の階層がある場合には、警告メッセージが表示されます。」
のことです。

書込番号:4351531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

曲名データベースが使い物にならない。

2005/08/07 10:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8

スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

OEM版なんですが、曲名データベース全くといっていいほど
ヒットしません。

文字化けしたり、日本語表記が出来なかったり・・・

他のデータベースに設定は出来ないのでしょうか?

設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:4331874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「B's Recorder GOLD8」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD8を新規書き込みB's Recorder GOLD8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B's Recorder GOLD8
BHA

B's Recorder GOLD8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月26日

B's Recorder GOLD8をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング