B's Recorder GOLD9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,953

販売形態:パッケージ版 B's Recorder GOLD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B's Recorder GOLD9の価格比較
  • B's Recorder GOLD9のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD9のレビュー
  • B's Recorder GOLD9のクチコミ
  • B's Recorder GOLD9の画像・動画
  • B's Recorder GOLD9のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD9のオークション

B's Recorder GOLD9BHA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月28日

  • B's Recorder GOLD9の価格比較
  • B's Recorder GOLD9のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD9のレビュー
  • B's Recorder GOLD9のクチコミ
  • B's Recorder GOLD9の画像・動画
  • B's Recorder GOLD9のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD9のオークション

B's Recorder GOLD9 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B's Recorder GOLD9」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD9を新規書き込みB's Recorder GOLD9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vista でのプログラム停止について

2007/12/02 00:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

はじめまして。もし分かる方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが、
現在デスクトップパソコンにて、B's Recorder GOLD8 ver8.51 を使用しています。
今日の朝までは、何の問題もなく起動出来ていたのですが、夜突然起動すると
プログラムの停止ウィンドウが表示され強制終了になってしまいます。

windows updateをしてから?のような気もするのですが原因がいまいち分りません。
どなたか同様の現象の方、居ないでしょうか?

書込番号:7056918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2007/12/02 06:14(1年以上前)

原因の切分け特定が先決ですね。
まずはシステムの復元を試してみてはいかがでしょう?
正常な動作をしていた日まで遡ってみてUpdateが原因かどうか
調べてみてください。
「アクセサリ」>「システムツール」>「システムの復元」

書込番号:7057621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 10:03(1年以上前)

つや出しマイペットさん、早速の返信ありがとうございました。
そうなんです。原因の切り分けが先決ですよね。
ところが・・・私は何を思ったのかシステムの復元機能をOFFにしてるんです!
なので以前の状態に戻すことが出来ません・・・。
別な方法で試してみようと以下の2つをして見ました。

1:WindowsUpdateが原因か切り分けるためそれぞれの更新プログラムの追加日を確認
  アプリケーションの追加・削除の項目で更新日を確認
  結果−3日前に反映されていたため、自分の勘違いでした。

2:B's Recorder GOLD8 ver8.51を再インストールする。
  結果−状況変わらず。

ちなみに・・・復元機能をOFFにしているのは、ちょっと不安があって、例えば今日作った
ワードのデータがあるとして、1週間前の状態に復元すると、このワードデータは消えてしまうんですよね?その辺が良く分からず不安でいつもOFFにしてしまうんです。
うーん、ちゃんとOnにしておけば良かったです。

Googleでも検索してみましたが、関連情報にhitせず、他に何か無いでしょうか?
PCの構成も特に変更していないので八方塞です。

書込番号:7058130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2007/12/02 18:29(1年以上前)

「システムの復元」で個人データなどが消えたり当時のデータに遡って保存されたり
するようなことはありませんよ。
あくまでシステムに関することのみ保存されている状態に戻るだけです。
(その間にインストールされたアプリケーションなどは消えてしまうようです。)

難航してそうですが、元の状態に戻ることをお祈り申し上げてます。

書込番号:7060258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/04 20:47(1年以上前)

解決!です。
B's Recorder GOLD9を起動しようとすると
B's Recorder GOLD9は動作を停止しました、と表示され起動できない症状の解決策です。

これは「Microsoft Office IME 2007」が既定の言語に設定されていると起きるようです。
この問題は、既定の言語を「Microsoft Office IME 2007」から「Microsoft IME」に
変更する事で解決される場合があるようです。
※PCの環境によっては改善しない場合もあるようです。

変更方法は以下の通りです。

1) タスクバーの言語バーの中のIMEのアイコン(赤玉)を右クリック
2) [設定] を選択
 -> 「テキストサービスと入力言語」 ウィンドウが表示される
3) [追加] をクリック
4) [日本語]-[キーボード]-[Microsoft IME] を選択して [OK] をクリック
5) "既定の言語" のプルダウンで [日本語(日本)-Microsoft IME] を選択して [OK]
6) タスクバーの言語バーの中のIMEアイコン(赤玉)を左クリック
7) "Microsoft IME" を選択
8)B's Recorder GOLD9を起動する

私はこの方法で、B's Recorder GOLD9はもちろん、ACID2.0というソフトも動作するように
なりました。

書込番号:7069829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込みフリーズ

2007/06/30 19:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

クチコミ投稿数:4件

質問させていただきます。

B`s Recorder GOLD8を使っています。

順調にプログラムは進むのですが、
書き込みになると、カウントアップしないで、
そのまま静止状態になってしまうことが、
多くあります。

その際に、最小化にしてやると、また書き込み
スタートとなります。

こんなことは、皆さんも経験がありますでしょうか?

TOSHIBAとNECのノートパソコンの両方で
このような現象が発生します。

どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:6487924

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/30 20:01(1年以上前)

GOLD8のバージョンは?ドライブは?

書込番号:6487977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/30 21:10(1年以上前)

お問い合わせの件ですが、
あまりパソコン関係に詳しくないので
的確な回答がうまくできません。

B`s Recorder GOLD8のバージョンは8.0です。

TOSHIBAのノートには、バッファローの外付け
DVD−RWをUSB2.0で接続しています。

NECのノートパソコンは、内臓のDVD-RWです。

どちらも型式は、よくわかりませんが、
両方共に同じ現象なので、ソフトの問題かと
思っています。

このような情報では、ヒントにもならないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:6488181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/30 21:40(1年以上前)

現在、最新は8.43です。
B'sは、VerUPは頻繁に行われています。
インストールしたら、不具合等も色々と解消されているので
最低その時の最新にした方が良いです。
それでも駄目なら、また質問しましょう。
http://www.bha.co.jp/download/win_gold8/index.html

書込番号:6488305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/30 21:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

バージョンアップをしてみます。

こんなことも知りませんでした。

とても参考になりました。

まずはやってみます。

書込番号:6488365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字数制限?

2007/06/13 12:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

最近 B'sRecorder GOLD5ではよくHDD内のデータをCD-Rに焼いてはいたのですが、はじめてB'sRecorder GOLD9でHDD内のデータをDVD-Rに焼こうとしたら文字数制限とかOS互換とかでHDD内のデータが普通に焼けません

バックアップとか言う項目だと出来ますが普通にデータを焼けないのでしょうか?
それとも設定があるのか
ちょっと困っています。

書込番号:6432223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/13 13:20(1年以上前)

ユーザーズマニュアル P193参照してください。
http://www.bha.co.jp/download/win_gold9/index.html

書込番号:6432269

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2007/06/13 16:03(1年以上前)

ISO 9660形式で焼こうとすると
ファイル名が8.3(ファイル名8文字まで.拡張子3文字まで)
じゃないと蹴られる。

書込番号:6432543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/06/14 12:43(1年以上前)

無事解決しました、ありがとうございます。
しかしいつからこの焼き方がデフォルトに??って感じです
2〜3枚のDVD漢字短くしちゃったよ・・・

書込番号:6435291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

flvファイルのmpeg変換

2007/06/09 11:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

youtubeなどで得たflvファイルのmpeg変換はこのソフトで可能でしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:6418358

ナイスクチコミ!1


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/09 11:54(1年以上前)

>youtubeなどで得たflvファイルのmpeg変換はこのソフトで可能でしょうか
下記Urlで確認するように
http://www.bha.co.jp/products/gold9/index.html


書込番号:6418367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

知り合いの人がパソコンをVisteに買い換えました
dvd-rを作りたいとの事です それでB`s Recorder GOLD9 BASICを
購入して使えるようにしたいのですが
自分の場合2007にDOS/Vパラダイスで購入したノートパソコンに
B`s Recorder GOLD8 BASICをインスートールしょおとしたら
元々ののライテングソフトをアンインスートルして下さい
と出ました デスクトップはB`s GOLD8を先にインスートルし
後で他のライテングソフトを入れても問題なく使えています
B`s Recorder GOLD9 BASICはどうでしょうか

書込番号:6402495

ナイスクチコミ!0


返信する
ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2007/06/06 15:23(1年以上前)

一般的にライテイングSWは自分が直接ドライブを制御するので他のライテイングSWと共存出来ないことがあります。従って競合するSWが有る場合には、先にアンインストールのアドバイスが出る事が有るのだと思います。プリロードされているSWとの整合性はPCメーカーに聞く方がよさそうですね。

書込番号:6409139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/06/06 18:26(1年以上前)

ba0303さん返信ありがとうございます
じんのノートーパソコンはAspire5600でライテングソフトは
CybeLink社PowerProducerですが慣れているB`sRecoroder GOLD8 BASIC使いやすいです 元々ノートパソコンでDVD-Rを書き込み使う
気が無いのでそのままにしています バックアップとる時に使った
ぐらいです 知り合いのVisterで元々インスートルしている
ライテングソフトをアンインスートルしても問題が無いかが心配です デスクトップのDVDドライブはPioneer製のDVR-A10Jです
付属のライテングソフトCyberLink社のPower2Go4です
このソフトはB`sみたいにコンベアがパソコン環境によっては
コンベアしてくれません そのうえコンベアじゃなく日本語の訳し
間違いでベリファイが本当ですDVD-Rを連続して何枚も焼く時はコンベアしないとすぐにレーザーLEDを劣化するそうです

書込番号:6409529

ナイスクチコミ!0


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2007/06/07 15:42(1年以上前)

色々なDVDやCDを加工するなら別ですが、素人がCDやDVDを作ると言う目的でしたら、 Windows の標準機能で焼く方が簡単だと思います。 VISTA になりマルチメデイアの機能がかなり強化されているし、基本的に Object Driven で作られていますので、こちらを使うように薦められたら良いと思います。

書込番号:6412432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/07 23:17(1年以上前)

>そのうえコンベアじゃなく日本語の訳し間違いでベリファイが本当です

B'sではベリファイとコンペアは異なる処理として明確に区別されています。
それから、コンベアじゃなくてコンペアです。コンベアじゃ意味が通じないでしょう。

>DVD-Rを連続して何枚も焼く時はコンベアしないとすぐにレーザーLEDを劣化するそうです

何のことやらわかりません。日本語でお願いします。

書込番号:6413895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/06/08 03:29(1年以上前)

はにまがりさん返信ありがとうございます。

まずはじめにコンベアとはHDDのデーターDVD-Rに書こまれたデーターを比較します。
ベリファイはデーターがなんワード有るかしれないですど、
ビットを足して奇数か愚数かを最後のビット書き込んであり、
別名パリテテイチェックと言います、だった記憶しています
間違っていたらすみません。
CyberLink社のPower2Go4はパソコン環境によってはコンベアしない
事も有ります。
自分のデスクトップがそうですCyberLink社のPower2Go4Tが日本語版成ったときに、訳詞間違いでコンベアと書いているのが、
実際はベリフアイです。
家電品のDVDレコーダーでもバックアップ10枚位時間をおかずに、
(家電品のDVDレコーダはコンベアもベリファイもしていません)
それでDVDレコーダー壊れたそうです、修理人によると、
連続してDVD-Rをバックアップしないでくださいとのことです。
DVD-Rに書き込んでいる時はレーザーLEDの出力も高い思います。
コンベアかベリファイにチェツクしていると読み込でいる間に。
レーザーLEDが休まって良いのではないでしょうか。



書込番号:6414517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みできない

2007/02/28 23:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

クチコミ投稿数:18件

GOLD8を使っているのですが、デジカメ画像などのJPEGファイルをフォルダごと書き込もうとしてもフォルダしか書き込まれず、フォルダの中身は空っぽになってしまいます。
今まではできたのですが、いきなりできなくなりました。
原因が解る方、よろしくお願いします。

書込番号:6060033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/03/01 22:46(1年以上前)

とりあえず、再インストールしたらいいんじゃない?
あとは、データCD/DVDからフォルダをそのまま持ってくるか、ファイルを一つ一つ移してみたら?

書込番号:6063588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B's Recorder GOLD9」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD9を新規書き込みB's Recorder GOLD9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B's Recorder GOLD9
BHA

B's Recorder GOLD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月28日

B's Recorder GOLD9をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング