超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像(JPEG)についての不具合

2004/09/29 23:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 R33-Rickyさん

これまでに撮り溜めたデジカメの画像をマイドキュメントに
保存しており、それを「クリップ追加」で選択します。
追加が完了し、そのクリップをランタイムにドロップすると
映像も映し出され、再生も確実にできます。

その状態で名前を付けて保存し、
Ultra EDITで再度開こうとすると
「JPEGファイル【ファイル場所の詳細】が見つかりません。再度指定しますか?」
と出てしまいます。
【ファイル場所の詳細】の所に、そのファイルはあるのですが
同じソフトを所有の皆さんで同じような不具合が起きていないでしょうか?
DVカメラでキャプチャーした動画ファイルでは全く問題ありません。

解決方法がありましたらご教授下さい。

Vaio PCG-GRX52G/B(Pen4-1.8 HD60G) で使用しております。

*カノープスサポートフォーラムでも同じ内容を
 書き込ませて頂きましたが、こちらにも投稿させて頂きます。

書込番号:3331042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R33-Rickyさん

2004/09/30 19:46(1年以上前)

問題が解決しました。
ファイル名の長さが256文字(半角)を越えたために
指定したファイルをコンピュータが見つけ出せないようです。

デジカメの写真は、いろいろ分類するために
フォルダの階層も深くなりすぎており、
そのファイルに到達するまでに256文字を
オーバーしているようです。

コンピュータの基本的な箇所を
ミスしておりました。

フォルダ名、ファイル名を短くすることで改善されました。
御迷惑をお掛けしました。
皆様もお気をつけ下さい。

そして、Ultra EDITのレスと直接関係のない
質問になったことを、
この場を借りてお詫び申し上げます。

書込番号:3333750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

まだ,Let's EDIT使ってます.
そのうち,超編...を手に入れようと思ってます.

Let's の場合の問題点なんですが
表題の件,Let'sでも PinPの機能を使ってやれますが
ちょっと長いクリップでこれをやるとすぐバッファが空になって止まってしまう.
理屈はたぶん PinPの機能を使うのでインサートした全域でレンダリング処理をしているせいだと思う.
メインAVの場合だと(当然)オーバラップしている部分(数秒以下)だけなのでバッファで吸収できる.

さて,この機能 超編..ではどうなんでしょう
多分Let'sと同じ(改善されていない)と想像してますが,
どなたか使用レポートお願いします.

書込番号:3326707

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽太郎さん

2004/10/01 09:02(1年以上前)

できますョ。

ビデオフィルター ルミナンスキー セットアップで
フェードイン/アウトの設定でディゾルブ出来ます。

ルミナンスキーの設定は触らないでフェードイン/アウトの設定に
チェックだけでOKです。

うちのLe'tsではバッファは変化有りません。P4-3.2G メモリ1G

書込番号:3335908

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2004/10/01 21:43(1年以上前)

神楽太郎 さん
>ルミナンスキー セットアップ
今まで PinPでやってました.
ルミナンスキーだと(P4 2Gでも) バッファに影響しない
こと確認できました.

ありがとうございました.

書込番号:3337902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEG2へ取り込み

2004/09/28 12:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 HIRO_CHAN1さん

初心者なので、この編集ソフトで満足していますが、
いくつか不明なことがありますので、教えてください。
DVD作成時にメニュー機能がないのですが。どうすればいいのでしょうか?これでは、DVDではなく、DVテープみたいです。
DVから直接MEPEG2形式でCAPTUREしようとすると、約5分
ぐらいで、記録中のCOUNTERがとまってしまいます。停止を押すと
エラーメッセージ(ファイルが認識できません?だと思うが)
何か原因ありますでしょうか?
このため、AVI形式で、キャピチャーしています。
ボードは、DVSTORM3&STORMENCODERです。
MPEG2で保存する場合、時間が記録時間ぐらいかかるのですが
1時間ものMPEG2変換するとやはり1時間かかります。

書込番号:3324369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/29 01:29(1年以上前)

超編本体が持つオーサリング機能は簡易版。
製品版買ったら別ソフトのCD-ROMが付いてくる。
私はTDA使ってるのでインストールすらしてないが。

それからDVをMPEG2にしながら取り込むのは百害あって一利なし。

書込番号:3327607

ナイスクチコミ!0


Tekkamenさん

2004/09/30 19:10(1年以上前)

StormEncoderを使ってエンコードしているのなら、記録時間と同じぐらいで正常です。
ソフトウェアエンコードなら速いCPUを使えば記録時間以下でエンコード出来るようにもなりますが、StormEncoderはハードウェアエンコードなのでそれ以上は速くなりません。

書込番号:3333651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオのフェードイン・アウト

2004/09/28 00:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 ken2004apさん

このソフトでmainの動画をフェードイン・アウトすることは可能ですが、追加のオーディオをフェードイン・アウトすることは可能なのでしょうか?

書込番号:3323093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/28 02:39(1年以上前)

できる

書込番号:3323445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試用版をつかってみました

2004/09/27 02:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 お試ししたよさん

お試し版をちょこっと使ってみました。感想と質問を少し。
●良かった点
1.処理速度について
操作のサクサク感は非常に気に入っています。ほとんどストレス無く編集作業ができます。すごいです。
(現在使用中のプレミア5.0はちょこっと触る度にレンダリングが必要で、編集に専念できません))

2.価格について
価格もIEEE1394カード付で実売16,000円前後とお値打ちと思います。

●気になる点
1.クリップ名について
ひとつのファイルを取り込んで、それを複数のクリップに分割して編集しようとしましたが、クリップ名が全て元もファイル名になってしまい、変更する事もできません。みんな同じクリップ名になってしまい、サムネイルの絵だけではどのクリップか判断が難しいです。
プレミアとかはクリップ名も自由に変更できたので、よかったのですが・・・。
クリップ名の変更方法どなたかご存知ありませんか?皆さんはこの問題をどう解決してます?

2.処理能力不足?
当方ThinkPadT42(PM1.8GHz)ですが、「間に合わない再生は停止する」のチェックを外している状態で、見た目にはまったく問題無く再生できているのですが、チェックを入れると、トランジション等の場面でほぼ100%停止しちゃいますね。
DV書き戻しをする際はレンダリングは必須かも知れません。
既にお使いの皆さんの環境ではこのような事はありませんか?
レンダリング速度も速いので、編集が全部終わった時点でレンダリングする程度は全然OKですけど。
プレミアを使っていた時はDV書き戻しの際に時々瞬停が起こって困りました。お試し版ではDV書き戻しができないので試せません。お使いの方で、DV書き戻し(1時間程度)を行って問題のあった方はおられますか?

3.ビデオトラック数について
ビデオトラック(インサートトラック)が一つしか無いのは結構辛いかも。ビデオトラックにサムネイルも出ないので、場当たり的な編集には向いていないかも?
プレミアの時はインサートトラック数は無制限だったので、適当にトラックを追加してはぽんぽんとクリップを並べてあれこれ移動させたりしていたのですが、このソフトの場合はそれができそうにありません。(この使い方の方が変なのかも?)

4.インサートトラックのフェードイン/アウトについて
過去ログにはなまがりさんからインサートトラックのフェードイン/アウトができたとの報告がありましたが、私はどうしてもできません。よろしければ操作方法をお教え願えませんでしょうか?(GUIを文字で表現するのはとっても難しいと思いますが・・・)

書込番号:3319212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/28 01:46(1年以上前)

>トランジション等の場面でほぼ100%停止しちゃいますね。
なんかおかしい・・・。
PentiumMが省電力モードに入っている?

>クリップ名の変更方法
たぶんできないような。やろうと思ったことも無いが。
ビデオトラック数の件もだけど、
そういう凝った編集はEDIUSでやれってことなんでしょう。

インサートトラックのフェードインは
ビデオフィルタ→PinPの設定→エフェクトで。
ちなみにディゾルブ・スライド(4方向)・ズームイン/アウト
が選べます。
ただし、デフォルトでは子画面のサイズを画面いっぱいにできません。
マニュアルに設定の変え方が書いてありますが(簡単)
まだ必要ないのでやってません。

書込番号:3323367

ナイスクチコミ!0


スレ主 お試ししたよさん

2004/09/28 02:32(1年以上前)

はなまがりさんご回答ありがとうございました。

■1.再生停止について
やはり停止するのは異常なようですね。省電力にはしていないつもりですが、もう一度確認してみます(今手元に無い為)。ディスクの暗号化ソフトを導入している為、I/O速度が極端に悪くなっているせいかも知れません。外付けディスクでやりたかったのですが、あいにくIEEE1394+USB1.1のものなので、T42では使えないのです。

■2.クリップ名変更について
1万円そこそこのソフトに多くを望んではいけませんね。EDIUSもこのソフト並にさくさくと動くのでしょうか?それであれば、EDIUSも検討したいと思います。

■3.インサートトラックのフェードインについて
PinPでやるとは想像もつきませんでした。子画面を目いっぱい大きくする感じでやるんですね。なるほど。

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:3323429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mpegファイルを2倍速で保存

2004/09/24 08:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

自分で作成したMpegファイルを2倍速や半倍速などの任意のスピードで再編集して保存できるソフトを探しているのですが、このレベルくらいのソフトウェアで可能なのか?と思っています。
Mpeg自体がそういった編集が無理ならば、Mpeg>DV>編集>Mpegが可能ならOKと思っております。
このソフトで可能でしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3306262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/25 01:07(1年以上前)

できるけどそれだけのために買うの?
DVに変換してからでもいいのなら、
DVの速度を変換するツールが無料でカノープスのサイトにおいてあるよ
あ、でもCanopusDV以外対応してるか覚えてない。

書込番号:3309895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング