超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーサリングはどうですか?

2004/09/20 15:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 アパチャー2さん

本ソフトの購入を検討しています。
用途はDVカメラからとMTVXからの編集です。
オーサリングも含めた編集ソフトを探しています。
体験版使いましたがかなり軽いですねー。
ビデスタとは違いサクサク編集はできそうですね。

オーサリングはどうなのでしょうか?
まだまだ初心者の身の上です。
お勧めソフトも含めご指導頂ければ幸いです。

書込番号:3289719

ナイスクチコミ!0


返信する
三連単さん

2004/09/20 16:14(1年以上前)

製品にはDVD Movie Factory 3SEが付属してましたよ。ただ、まだそこまで作業してないので使い勝手は分かりませんm(__)m 因みにうちではTDAがあるのでインストールすらしてなかったりします^^;

書込番号:3289874

ナイスクチコミ!0


スレ主 アパチャー2さん

2004/09/23 08:55(1年以上前)

アイコンが女性になってました;;三連単さん、ご回答ありがとうございます。付属ソフト他に付いてるんですねー。
オーサリングと書きましたが、特にライティングがどうか知りたいと思います。TDAは使ったことないのですが、品質に違いが感じられのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3301533

ナイスクチコミ!0


yukkun_papaさん

2004/09/25 17:51(1年以上前)

付属のオーサリングソフトはUleadのMovieWriter3SEですね。
はっきりいってTDAと比べるのは失礼に思うぐらい出来が違います。
私の私見ではMovieWriterは不具合が多すぎて、とりあえずDVDはできることがあるとしか認識していません。
できあがった映像の品質以前の問題で、エラーは出るし、最終的に音がずれていたりで使う気になれませんでした。

書込番号:3312154

ナイスクチコミ!0


スレ主 アパチャー2さん

2004/09/26 09:05(1年以上前)

yukkun_papaさん、ありがとうございました。
私も使用したことありますが、同感でした^^
全て体験版ですが、超編、CCE、ビデスタ、PEGASYS各商品を使用してみました。私、あんまし詳しくないんですが、超編の軽さとCCEのあの速さ、TDAの使い安さと軽さに好感を持ちました。
使用感といってもこのくらいしか分からないんですけどね;;
でもこの3本だと少々予算がですねー・・
少々こだわるならば、エンコーダ、オーサリングは別物で仕方ないのかと考え初めています。

書込番号:3315103

ナイスクチコミ!0


三連単さん

2004/09/26 21:39(1年以上前)

yukkun_papaさん、フォローありがとうございますm(__)m

実際にインストールしてないので詳細が分からなかったのですが、インストールCD自体には DVD MovieFactory 3SE と書かれたCDが付いてたのでてっきりそれが名前だと思ってました^^; まあ、元々TDAで行く予定でしたのでインストールはしないつもりでしたがyukkun_papaさんの使用感を見て一段とインストールする事は無くなったかも^^

あれ以来レスが遅れてましたが、未だに編集作業以上してません(ーー;) なかなか時間が取れなくて...週末は競馬三昧で今日も後一歩で三連単を取逃してました(T_T) 役に立たなくてm(__)m

書込番号:3317840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mpegファイルを2倍速で保存

2004/09/24 08:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

自分で作成したMpegファイルを2倍速や半倍速などの任意のスピードで再編集して保存できるソフトを探しているのですが、このレベルくらいのソフトウェアで可能なのか?と思っています。
Mpeg自体がそういった編集が無理ならば、Mpeg>DV>編集>Mpegが可能ならOKと思っております。
このソフトで可能でしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3306262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/25 01:07(1年以上前)

できるけどそれだけのために買うの?
DVに変換してからでもいいのなら、
DVの速度を変換するツールが無料でカノープスのサイトにおいてあるよ
あ、でもCanopusDV以外対応してるか覚えてない。

書込番号:3309895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンコードについて

2004/09/21 05:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

このソフトは値段の割りに編集がさくさく出来るみたいですが、
エンコすると画質がいまいちとの事ですが、どうなんでしょうか?
編集して、そのままCanopus DV AVIで保存してTMPGEncなどで、
エンコした方が、早くて綺麗に出来るのでしょうか?

書込番号:3293137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/22 01:24(1年以上前)

CCE-Basicの1パスと比べてみましたが
速度はCCEの倍ぐらいかかります。(最高画質で)
画質は、CCEのデフォルトと比較してですが
ディテールを保持する代わりにブロックノイズが多く出る傾向に
あるようです。
5Mbpsだと結構ハッキリブロックが出ます。
8Mbpsにするとそんなに出ません。

それより気持ち悪いのはボトムファーストのMPEGができてしまうこと。
トップファーストのMPEGとDV(ボトムファースト)を混在させても
全部ボトムファーストになってしまいます。

私はCCEで2pass-CBRを使うことがほとんどなので
超編付属のエンコーダはあまり使う気になりませんね。

チャプターポイント指定して、一気にDVD焼きまでやってくれるのは
便利だとは思いますが。

あと、音については224kbps(だっけ?)で比べてみましたが
部屋の中の人の会話ぐらいじゃ違いはよく分かりませんでした。

書込番号:3297052

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurissさん

2004/09/22 03:09(1年以上前)

はなまがりさん有難う御座います。

CCEってNOVACのやつですよね?
ちょっと気になっていたのですけれども、
変換がMPEGだけと言うのがちょっと残念ですけれども・・・
一度MPEGで保存してそれから、他のファイル形式に
した方が後で、追加編集などする時に便利でしょうかね〜?

書込番号:3297236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/22 20:52(1年以上前)

>一度MPEGで保存してそれから、他のファイル形式に
>した方が後で、追加編集などする時に便利でしょうかね〜?

なんでそういう判断になるのかわかりませんが
やめた方がいいでしょう。中間ファイルにMPEGというのを
1度自分で実験すれば分かることですが。

書込番号:3299340

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurissさん

2004/09/23 02:44(1年以上前)

はなまがりさんこんにちは

ちょっとだけ、直す時にはいいかな?と思ったんですが、
Mpegは編集にやっぱり向いてないんですかね・・・
これからいろいろ試してみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:3300996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声データ入力

2004/09/19 17:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 街頭インタビュアーさん

インタビューなどでDVカメラの音声LRトラックを分離して使用することが多いのですが、キャプチャ時、現場ノイズとインタビュー音を分けられるのでしょうか?折角、きれいな音でインタビューできても、車や街のノイズがミックスされては、台無しなのです。ウルトラではどうなのかな?ダメなら、他に可能な編集ソフトはありますか?どなたか教えてください。

書込番号:3285128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/19 22:37(1年以上前)

LR独立で音量制御は可能です。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_afilter.htm
ここに調整画面が小さく見えてますが、こんな感じ。
あと映像クリップをオーディオタイムラインに置くことも可能ですね

書込番号:3286536

ナイスクチコミ!0


街頭インタビュアさん

2004/09/19 22:44(1年以上前)

なるほど!パンポット何とかですね。よ〜く観ると、何かダイアルツマミのようなものを左右に振るみたいですね。もしかして、LRをそれぞれ好みのバランスで合成できそう!ん〜、これだけでも買いかな!
ありがとうございました!面倒なアドビにしなくて済みそう!

書込番号:3286585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超編 Ultra EDIT の使用について

2004/09/14 13:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

1プレビュー画面を最大化するのは分かりますが最小化するにはどうするのでしょうか
2Acedvの場合は、タイムラインで最初に戻る、最後に進むがありましたが、 超編 Ultra EDIT には、ありますか???

書込番号:3263640

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/09/14 19:18(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_enq.htm
ここでダウソして
http://www.maruo.co.jp/Canopus/index.asp
ここのユーザーフォーラムで聞いた方が早いよ

ちなみに、他のエディとだと2はhomeとendじゃなかった?

書込番号:3264468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレビューが見れません

2004/09/07 12:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 絵が見れないさん

はじめまして。
DV編集ソフトをいろいろ悩んで、この製品を買いました。
使ってみたのですが、プレビュー(左上の大枠)が真っ白で見れません。
ファイルは読めるし、編集もできてます。エンコードもできます。
でも、プレビューが見れないと編集が困難なので、解決方法をどなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:3234563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/08 00:40(1年以上前)

1.映像ソース
2.グラフィックボードの種類と設定(特にオーバーレイ)
あたりはどうなの?

書込番号:3237318

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵が見れないさん

2004/09/08 07:26(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。
ソースは、ビデオをつなげた状態のもの、前に他のソフトでAVIにしたもの、このソフトでMPG保存したもの(Windows Media Playerで見られます)などです。
グラフィックボードはFX5200を使用しています。オーバーレイの設定はよくわからないのですが、それらしい項目のところは[Video Overlay]と[OUT]となっています。

書込番号:3237953

ナイスクチコミ!0


通行人3さん

2004/09/11 23:00(1年以上前)

絵が見れないさんと同じ現象がおこりました。
一週間考え、次の設定を行ったところプレビューウインドウに画像が表示されました。
 スタート→コントロールパネル→画像→設定 
  1152×864ピクセルに設定。
私のG/B Matorox G−450 Dual Head
OSは、XP Pro SP1です。

書込番号:3252581

ナイスクチコミ!0


超編お気に入りさん

2004/09/13 16:32(1年以上前)

超編を購入したものです。
CanopusのHPに下記の内容でQ&Aに掲載されています。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000009.htm

テストプログラムをダウンロードして試してみて下さい。
ftp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win9x/stmtest105.exe

書込番号:3259641

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵が見れないさん

2004/09/13 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早速試そうと思ったのですが、突然インストールしていたPCのMBが逝ってしまいました。臨時のPCで書いてる次第であります。
1152×864ピクセルの変更にかなり期待を持ちつつ、MBが修理から帰って来ることを待ち、試してみ鯛と思います。

書込番号:3261201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング