超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超編 Ultra EDIT の使用について

2004/09/17 08:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

Acedvから 超編 Ultra EDIT に乗り換えてみましたがどうも使用しにくく困っています。皆さんの使用感を教えてください。今はAcedvに戻しています。

書込番号:3275075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/17 22:14(1年以上前)

画面デザインが違うから、ということであれば
今までのxxEdit風に変えることができます。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_tips.htm
画面も広く使えるし、明らかにこっちの方が使いやすいです。

書込番号:3277493

ナイスクチコミ!0


スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2004/09/17 23:10(1年以上前)

はなまがりさん有難うございます。以前の用なレイアウトに出来るとは全く知りませんでした。以前のレイアウトで慣れていたのでついついAcedvに変更していました。超編 Ultra EDITは止めたと・・・・・・
今度は本気で使用することが出来ます

書込番号:3277803

ナイスクチコミ!0


スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2004/09/20 08:51(1年以上前)

お陰様で従来のGUIで便利に使用しています。しかしコントロールバーの表示が違うようですね。新しいGUIのコントロールバーと同じ用に表示できれば尚便利ですが・・出来るでしょうか???
(ドラックして左右に移動できると良いのですが)

書込番号:3288318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/21 02:23(1年以上前)

スライドバーの幅が狭いということですか?
確かにチャプターのボタンとかイラン・・・と思います。
でも最近は Homeキー Endキー で何かあるポイントに
順次ジャンプできるし、「クリップの端にスナップ」を
ONにしておけば細かい位置あわせが簡単なので
タイムラインのスケールをかなり小さくしています。
結果的にあのスライダはほとんど使わなくなりました。

デザインとしては何の解決にもなってませんが。

書込番号:3292920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動できません

2004/09/17 02:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

インストール後、起動しようとしたらいきなり DShow Lame Wrapper というウインドウが出て Can't load Lame DLL.... というメッセージが表示されて、Ultra EDITを起動できません。理由は分かりません。解決すればまた報告します。

書込番号:3274778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/17 22:17(1年以上前)

Lame関連でなんか入れたからでしょう。
Lameを消すか、エラーどおりdllを調達するしかないんじゃないの?

書込番号:3277515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超編 Ultra EDIT の使用について

2004/09/14 13:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

1プレビュー画面を最大化するのは分かりますが最小化するにはどうするのでしょうか
2Acedvの場合は、タイムラインで最初に戻る、最後に進むがありましたが、 超編 Ultra EDIT には、ありますか???

書込番号:3263640

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/09/14 19:18(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_enq.htm
ここでダウソして
http://www.maruo.co.jp/Canopus/index.asp
ここのユーザーフォーラムで聞いた方が早いよ

ちなみに、他のエディとだと2はhomeとendじゃなかった?

書込番号:3264468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VOB・VRO読めますか

2004/09/11 16:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 このソフト買いかな?さん

キャプチャカードを持っていないので、パナのDIGA(DVD-RAM)経由でPCに、DVデータを持って行って、UleadのVS.7を使って編集してますが、いろいろ小回りが利かなくて、Ultra EDITに買い換えようかって思ってます。
そこで質問なのですが、Ultra EDITってVOB・VROデータを読み込めるのですか?
AC-3音声は編集可能なのでしょうか?

書込番号:3251203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/11 18:23(1年以上前)

AC3は非対応でしょう。
その前に
DIGAを経由させるのをやめた方がいいと思うけど。

書込番号:3251510

ナイスクチコミ!0


三連単さん

2004/09/12 08:11(1年以上前)

このソフト買いかな?さん、はなまがりさん、こんにちは。

このソフト確かにAC-3非対応ですね。うちもDIGAからDVD-RAM経由でPCに取り込んでますが、最初音声が出なくてDIGAの音声がAC-3なのに気がつきました。で、態々TMPGEncでリニアPCMにしてから編集してます^^;

はなまがりさんはなぜDIGA経由をやめた方がいいと思うのですか?このソフト買いかな?さんは確かにソースがDVデータと書かれてますのでDVカメラからのデータな感じなのでUltra EDIT自体で直にキャプチャーした方がって事でのアドバイスですか?うちではソースがCVHSの物があり、DIGA経由にしました。DVテープのものも多くあるんですが、うちのDVカメラはPana最初のDVカメラでIEE1394端子が無いです(PCは最近組みなおした時にM/BにIEEE1394付を選択)のでやはりDVカメラ買い換えるまではDIGA経由と思ってます。DIGA経由をやめる理由はIEEE1394での直接キャプチャの方が画質も良いし、シーンチェンジで自動分割されたりするからって事でしょうか?

横からの便乗質問失礼しましたm(__)m

書込番号:3253838

ナイスクチコミ!0


スレ主 このソフト買いかな?さん

2004/09/12 10:02(1年以上前)

はなまがりさん、三連単さんお返事ありがとうございます。
結局AC-3は非対応の様ですね。
はなまがりさんの

> DIGAを経由させるのをやめた方がいいと思うけど。

ですが、うちのPCはIEEE1394すら付いておりませんので今のところDIGA経由しか方法が無いのです。そもそも(超編 Ultra EDIT with ACEDV)にすれば問題ないのだと思いますが。
で、三連単さんの

> ... うちもDIGAからDVD-RAM経由でPCに取り込んでますが ...

ってことは、このUltra EDITは、VOB・VROのデータは読み込めるってことでしょうか?

> ... TMPGEncでリニアPCMにしてから編集してます ...

ですが、DIGAの設定で XPモードのみLPCMにできますよ。

書込番号:3254150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/12 14:31(1年以上前)

>DVカメラからのデータな感じなのでUltra EDIT自体で直にキャプチャーした方が

まさにそういう意味でDIGA経由をやめたら?と書きました。
超編を買うお金があるのならあと一息IEEE1394ボードを買いませんか。

それから、2ch情報で未確認ながらAC3が読めるという書き込みがありました。(書き出しは当然ダメです)
手元に検証できる機材がないので真偽のほどはわからず・・

書込番号:3255050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/12 14:33(1年以上前)

withACEDVでなくてももっと安い一般的なIEEE1394で対応しますよ
#いわゆる「相性」問題は除きます

書込番号:3255056

ナイスクチコミ!0


三連単さん

2004/09/12 17:40(1年以上前)

>> ... TMPGEncでリニアPCMにしてから編集してます ...
>ですが、DIGAの設定で XPモードのみLPCMにできますよ。

情報ありがとうございます。次回試してみますねm(__)m

>それから、2ch情報で未確認ながらAC3が読めるという書き込みがありました。

裏技があるかは知りませんが、少なくともCanopusの掲示板でサポート担当者が対応してない旨又検討するとの書込みを見ましたが...

いずれにしてもうちの場合はPCにIEEE1394があるのでDVカメラの買換えを検討するべきでしょうね^^; ただ、最近はDVD-RAMやDVD-Rへの記録をサポートするビデオカメラもありますので悩む所ではあります。

>ってことは、このUltra EDITは、VOB・VROのデータは読み込めるってことでしょうか?

これですが、うちではDVD-RAMからの読み出しはTMPGEncを使ってmpegファイルとしてHDDにセーブしてます。Ultra EDITは直には読めないかと思います。

書込番号:3255682

ナイスクチコミ!0


スレ主 このソフト買いかな?さん

2004/09/13 12:52(1年以上前)

結局DVDは直には読めないと言うことですね。
IEEE1394(withACEDVも含めて)を買うか、うちにも一応TMPGEncあるので(使ったことがない)、これで変換すれば使えるのならそっちで考えるかな。やっぱり予算の少なくてすむ後者かな。
はなまがりさん、三連単さんいろいろありがとうございました。

書込番号:3259120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

m2pの修正は出来ますか

2004/09/11 09:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

Acedvで作成したM2Pのフアイルがあります。このフアイルを 超編 Ultra EDIT で、タイトルのみを編集したいのですが出来るでしょうか??? タイトルの追加は出来ても、前のタイトルの編集はやっばり無理かなーー 前のタイムラインDATAは無いです。

書込番号:3249942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/11 18:26(1年以上前)

何を使っても無理。

書込番号:3251517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレビューが見れません

2004/09/07 12:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 絵が見れないさん

はじめまして。
DV編集ソフトをいろいろ悩んで、この製品を買いました。
使ってみたのですが、プレビュー(左上の大枠)が真っ白で見れません。
ファイルは読めるし、編集もできてます。エンコードもできます。
でも、プレビューが見れないと編集が困難なので、解決方法をどなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:3234563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/08 00:40(1年以上前)

1.映像ソース
2.グラフィックボードの種類と設定(特にオーバーレイ)
あたりはどうなの?

書込番号:3237318

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵が見れないさん

2004/09/08 07:26(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。
ソースは、ビデオをつなげた状態のもの、前に他のソフトでAVIにしたもの、このソフトでMPG保存したもの(Windows Media Playerで見られます)などです。
グラフィックボードはFX5200を使用しています。オーバーレイの設定はよくわからないのですが、それらしい項目のところは[Video Overlay]と[OUT]となっています。

書込番号:3237953

ナイスクチコミ!0


通行人3さん

2004/09/11 23:00(1年以上前)

絵が見れないさんと同じ現象がおこりました。
一週間考え、次の設定を行ったところプレビューウインドウに画像が表示されました。
 スタート→コントロールパネル→画像→設定 
  1152×864ピクセルに設定。
私のG/B Matorox G−450 Dual Head
OSは、XP Pro SP1です。

書込番号:3252581

ナイスクチコミ!0


超編お気に入りさん

2004/09/13 16:32(1年以上前)

超編を購入したものです。
CanopusのHPに下記の内容でQ&Aに掲載されています。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000009.htm

テストプログラムをダウンロードして試してみて下さい。
ftp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win9x/stmtest105.exe

書込番号:3259641

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵が見れないさん

2004/09/13 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早速試そうと思ったのですが、突然インストールしていたPCのMBが逝ってしまいました。臨時のPCで書いてる次第であります。
1152×864ピクセルの変更にかなり期待を持ちつつ、MBが修理から帰って来ることを待ち、試してみ鯛と思います。

書込番号:3261201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング