超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スローで編集

2005/07/26 22:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:598件

このソフトって、あるシーンをスローで編集することは可能でしょうか?
また、その他可能なソフトでよいものあったら教えてください。

書込番号:4307140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/26 22:43(1年以上前)

「スローで編集」て意味わからんぞ
まったりしながら操作することか。

ちなみにクリップの再生速度を変えることは自由にできる
しかし、速度は固定だ。

カノプのサイトから無料でダウンロードできるツールを使えば
「だんだん速く」とか凝ったことができる。
ただし、こっちは音が消えてしまう。

書込番号:4307169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルに書き出し時?

2005/07/21 16:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 devotionさん
クチコミ投稿数:2件

質問です、このソフトで編集後、MPEG等に書き出しのとき、書き出し完了時に自動シャットダウンさせる事は出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:4295190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/22 01:06(1年以上前)

できない気がする。
(いつも超編で変換していないので間違っているかも。)

書込番号:4296396

ナイスクチコミ!0


スレ主 devotionさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/22 11:53(1年以上前)

返信ありがとうございました。 できればTMPGEncのように開始しといて出かけるー!などで待ち時間を感じないで出来ればと思ったもので...

書込番号:4296992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ動画が再生できなくなりました。

2005/07/21 00:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

超編 Ultra EDITをインストールすると今まで再生できていた
ソフトでデジカメ動画が再生できなくなりました。
体験板ですが入れるとデジカメ動画がPowerDVDで再生できなくなり
TMPGEnc 3.0 XPress でも開けなくなります。
エラーメッセージは
ファイル名D¥マイドキュメント¥(ファイル名)に
開くことができる映像がありませんでした。
音声のみのファイルは開けません。
です。
Windows Media Player でも再生できなくなってます。
QuickTime Player なら再生できます。

以前は再生できていました。
ソフトとの競合でしょうか?
超編UltraEditを削除すれば再生できます。
私の環境特有の不具合なのでしょうか?

書込番号:4294087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/21 01:23(1年以上前)

肝心のデジカメ動画のCodecがかかれていませんが?
QuickTimeかな。
ちなみにうちではそういう現象は発生していません。
VFAPIかDirectshowの優先度が変わっちゃったんじゃないかな。
あんま詳しくないけど。

書込番号:4294226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD作成について教えてください

2005/07/18 12:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:5件

DVテープより取り込み編集し、DVDに焼きたいのですが、MAX何分取り込めるのでしょうか、75分の画像を初期設定のまま(高画質設定)作成しようとしたら、デスク容量が足りないと出ました。
また、90分くらいまで編集したいのですが画質はあまり落とさないでDVDを作成する方法を教えてください。

書込番号:4288130

ナイスクチコミ!0


返信する
Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/19 12:46(1年以上前)

90分ならビットレート6mb/sで入ります。書き出すときに設定できます。
大体の目安は以下の通り
1時間…8mb/s
1.5時間…6mb/s
2時間…4mb/s
当ソフトの場合8mb/s未満のビットレートではどうしても画質が落ちます。

書込番号:4290629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/19 22:54(1年以上前)

Gonzalさん早速ありがとうございます。
1時間を超えたときは6mb/sに設定して書いてみます。

書込番号:4291786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

難易度

2005/07/01 17:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:7件

DVストームXAウィズ超編かエディウスで悩んでいます
パソコンにはそんなに詳しくないので
まつでんさん(伊丹のパソコンショップ)で1タイ型を
組んでももらおうと思っています
エディウスはディアルモニターでないと使いにくいそうですが
最初に入れるソフトはどちらがいいのでしょうか
まつでんさんはなんなら2つ入れて(1つはコピー)くれるそうですが
いかがでしょうか宜しくお願い致します

書込番号:4253605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/02 00:15(1年以上前)

ひとつはコピー??????
とは如何に

書込番号:4254438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/07/02 00:32(1年以上前)

通報だね。
99%

書込番号:4254487

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/05 12:42(1年以上前)

エディウスは本格的動画編集ソフトで値段もなかなかよろしいので、超編の方をお勧めします。同系統のアプリケーションを複数同一PCにインストールする、というのもあまり良くありません。
有料ソフトをコピーすることは違法行為となりますのでくれぐれもご注意を!

書込番号:4261497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がでません。。。

2005/06/25 03:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:2件

超編 Ultra EDIT with DVStorm XAを購入し、使用しているのですが、DVカメラからのキャプチャー時もキャプチャー済みファイル(クリップ)の編集操作時もPCスピーカーから音が全く出力されません。

因みにキャプチャー済みのAVIファイルをWindows Media Playerで再生すると正常に音が出ます。サウンドの設定をいぢくり回しましたが全く効果がありません。対処方法をご存じの方が居られましたらご教授願います。

なお、PC環境の概要は下記の通りです。
[PC環境]
CPU :Pen4 2.5G
RAM :1GB
OS :WindowsXP Pro
Sound:CREATIVE SoundBlaster Live5.1

書込番号:4242207

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/06/29 00:06(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000628.htm
↑あたり関係ないですか?

書込番号:4249113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/30 02:09(1年以上前)

研究中さん、ありがとうございます。
正にその通りでした([T.当社製品とサウンドカードのオーディオケーブル接続])。
本日オーディオケーブルを買ってきてDVStorm XAとサウンドカードを接続したところ、正常に音がでました。

でも、これって何故マニュアルに書いてないんだろう?常識?

マニュアルに書いていないと言えば、『UltraEDITでMTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用する方法』もCanopusのサイトのFQAにはある(http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000578.htm)のですがマニュアルには書いてないんですよね。。。

書込番号:4251136

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/07/05 16:24(1年以上前)

>何故マニュアルに書いてないんだろう
(私の,勝手な想像です)
>サウンドカード
の場合は 書き忘れ(CS精神が徹底していない)

>ハードウェアエンコーダ
の場合は (不特定多数の組み合わせなので)マニュアルには書ききれない
かな....

前者の場合は FAQにのせるんじゃなくて
”お知らせ”あたりに載せるべきでしょうね.

私の経験でも,
ユーザにしてみれば ”欠陥ソフト”と思えるような訂正情報(*.ini ファイルを書き換えてくださいとかいうやつ)もFAQに載せてる場合があります.(興味のある人だけに知らせる)

書込番号:4261790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング