超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDITカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • 超編 Ultra EDITの価格比較
  • 超編 Ultra EDITのスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDITのレビュー
  • 超編 Ultra EDITのクチコミ
  • 超編 Ultra EDITの画像・動画
  • 超編 Ultra EDITのピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDITのオークション

超編 Ultra EDIT のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャプチャーについて

2004/10/24 12:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 編集疲れさん

娘を記録しているDVテープをDVD化しているのですが、手持ちのソフトだと仕上がりの映像が汚いので、調べているうちにここに来ました。

MPEGエンコはTMPG2.5(後日CCEに変更予定)、オーサリングはTMPG DVD Author(現在試用版を使用、満足しています)、キャプチャーにこの超編を考えています。

ただキャプチャーに関して、超編単体のみか、超編with ACEDVか、それともEZDV SXにするか迷っています。超編の試用版で取り込むと、カノープスDVコーデックで取り込まれており、ACEDVの必要性が今ひとつわからないのです。今の私の環境(アスロンXP2500、マザーのIEEEを使用)だと、ACEDVは必要ないのでしょうか。また、超編よりもEZDV SXのほうがキャプチャーのみに関しては優るのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
編集にエフェクト等はするつもりはなく、キャプチャーのみ高品質で出来ればそれでいいのです。

また、超編についてですが、設定で「キャプチャー時クリップを分割しない」にしていても分割されるテープがあります。ビデオスタジオ7等他のソフトでは分割されずに取り込めるのですが、これは仕方ないのでしょうか。

書込番号:3418700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/24 18:53(1年以上前)

・ACEDVは不要です(IEEE1394が無い人andアナログキャプチャしたい人向け)
・EZDVも不要です(エラー率は違うだろうが、成功したキャプチャの画質は同じ)

でもキャプチャのみだったら超編いらんでしょ。適当なソフトでいいんでは?

書込番号:3419755

ナイスクチコミ!0


スレ主 編集疲れさん

2004/10/25 00:18(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。

超編だけでよさそうですね。
他の適当なソフトがわからないのです。今持っているビデオスタジオは音ズレが起きたので使うのをやめ、他を探しているとカノープスDVコーデックで取り込むほうが画質がいいと書いてあったので、試しに超編を使ってみたら使い勝手がよかったのです。
TMPG DVD AuthorとCCEも買う予定なので、もっと安くてきれいにキャプチャーできるソフトがあれば安いほうを買いたいのですが。

書込番号:3420868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/25 02:52(1年以上前)

んー?ビデオスタジオもキャプチャのみでは音ずれしないでしょ。
何か加工したのでは。

>編集にエフェクト等はするつもりはなく、キャプチャーのみ高品質で出来ればそれでいいのです

矛盾してませんか?もう一度書きますがキャプチャのみなら劣化も音ずれもしません。
だからキャプチャだけならビデオスタジオでもムービーメーカーでも何でもいいです。

書込番号:3421251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/25 19:58(1年以上前)

何かの拍子に音ズレすることはあるんじゃないの?
同期とってないカメラがほとんどだし。

書込番号:3423077

ナイスクチコミ!0


スレ主 編集疲れさん

2004/10/25 23:20(1年以上前)

私の場合、ビデオスタジオは間違いなくキャプチャ時に音ズレします。他のソフト、超編とShowBizという付録ソフトでは音ズレしませんでした。ただ、キャプチャのプレビューの段階(録画ボタンは押さない)で音ズレがわかるので、他に原因があるのかもしれませんが。

それとDVからAVIへは、キャプチャ時のコーデックにより映像に差が出ると思っていたのですが私の思い違いなのでしょうか。コーデックにこだわらなくてもいいのなら、ShowBizでキャプチャすればいいことになります。(ShowBizはかなり安っぽいソフトですが。)

書込番号:3424016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込み速度

2004/10/19 10:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 アメニモマケズさん

DVDディスクの書き込みに失敗します。マニュアルには
「書き込み速度」を落としてくださいとあるのですが、
デフォルトの「最高速度」以外に選択できません。
何か設定があるのでしょうか。
パナソニックのLF−D560を使っています。

書込番号:3400984

ナイスクチコミ!0


返信する
その他通行人さん

2004/10/19 12:21(1年以上前)

ご使用のライティングソフトはドライブに正式対応していますか?
正式対応していないが動いているという状態だと,表記のような最高速のみ選択可能というようなことが起こることがあります。
もし正式対応していないようでしたら,とりあえずライティングソフトのアップデートをしてみてください。

書込番号:3401193

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメニモマケズさん

2004/10/20 09:01(1年以上前)

その他通行人 さん、アドバイスありがとうございます。
アップデートですね。確認してみます。

書込番号:3404256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:3件

現在超編が届くのを楽しみにしている者です。
主には、DVテープ20本分あるイベント映像を取り込んでDVDに2時間ぐら
いに編集して書き出すのに使おうと思っています。

この掲示板を読むと、aviで取り込むと綺麗にできそうかなと思ってい
るのですが、これからHDDを新規購入するにあたり、どの程度の容量の
物を買うか悩んでいます。「avi2」「参照avi」「mpeg1」「mpeg2」の
それぞれについて、1時間あたりどのくらいの容量になるか、教えて頂
けないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:3394145

ナイスクチコミ!0


返信する
大暮偉人さん

2004/10/17 15:42(1年以上前)

答え:不定
解説:こーでっくおよび圧縮率によってどーにでも設定できるから。
わかりまちたか?

書込番号:3394834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/17 18:09(1年以上前)

よほどの事情がなければ黙ってavi2でいい。
1時間13GBだ。

書込番号:3395240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/10/17 18:31(1年以上前)

初歩的な質問におつきあい頂きありがとうございました。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3395319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3、WMA、VOB 対応アップデータ

2004/10/03 15:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

MP3、WMA、VOB(DVD-Video)に対応するアップデータが出たようです。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_info.htm

ついでに10月にAC3読み込みに対応するらしいです。
アンケート実施中だから、やりたい人はAC3書き出しを要望してみるといいかも。
ちなみに私は録画日時をもっと楽に見られるようにしてくれと要望しました。

書込番号:3344457

ナイスクチコミ!0


返信する
三連単さん

2004/10/03 22:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかし、まだ購入して1ヶ月経たないのにAC3の読込み対応に
追加で\1,980って(ーー;) 他にもおまけがあるとか書いてまし
たが、それこそAC3への書込みにも対応してなければ...10月
中旬の発表が楽しみですね。

書込番号:3346068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2004/10/04 00:04(1年以上前)

個人的にはこのアップデータも
なくてもいいけどあったら使うかも?
という程度なので別に1ヶ月だからどうこうという話ではありません。
AC3を読み書きする必要性にも迫られてないし。

書込番号:3346344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

まだ,Let's EDIT使ってます.
そのうち,超編...を手に入れようと思ってます.

Let's の場合の問題点なんですが
表題の件,Let'sでも PinPの機能を使ってやれますが
ちょっと長いクリップでこれをやるとすぐバッファが空になって止まってしまう.
理屈はたぶん PinPの機能を使うのでインサートした全域でレンダリング処理をしているせいだと思う.
メインAVの場合だと(当然)オーバラップしている部分(数秒以下)だけなのでバッファで吸収できる.

さて,この機能 超編..ではどうなんでしょう
多分Let'sと同じ(改善されていない)と想像してますが,
どなたか使用レポートお願いします.

書込番号:3326707

ナイスクチコミ!0


返信する
神楽太郎さん

2004/10/01 09:02(1年以上前)

できますョ。

ビデオフィルター ルミナンスキー セットアップで
フェードイン/アウトの設定でディゾルブ出来ます。

ルミナンスキーの設定は触らないでフェードイン/アウトの設定に
チェックだけでOKです。

うちのLe'tsではバッファは変化有りません。P4-3.2G メモリ1G

書込番号:3335908

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2004/10/01 21:43(1年以上前)

神楽太郎 さん
>ルミナンスキー セットアップ
今まで PinPでやってました.
ルミナンスキーだと(P4 2Gでも) バッファに影響しない
こと確認できました.

ありがとうございました.

書込番号:3337902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像(JPEG)についての不具合

2004/09/29 23:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 R33-Rickyさん

これまでに撮り溜めたデジカメの画像をマイドキュメントに
保存しており、それを「クリップ追加」で選択します。
追加が完了し、そのクリップをランタイムにドロップすると
映像も映し出され、再生も確実にできます。

その状態で名前を付けて保存し、
Ultra EDITで再度開こうとすると
「JPEGファイル【ファイル場所の詳細】が見つかりません。再度指定しますか?」
と出てしまいます。
【ファイル場所の詳細】の所に、そのファイルはあるのですが
同じソフトを所有の皆さんで同じような不具合が起きていないでしょうか?
DVカメラでキャプチャーした動画ファイルでは全く問題ありません。

解決方法がありましたらご教授下さい。

Vaio PCG-GRX52G/B(Pen4-1.8 HD60G) で使用しております。

*カノープスサポートフォーラムでも同じ内容を
 書き込ませて頂きましたが、こちらにも投稿させて頂きます。

書込番号:3331042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R33-Rickyさん

2004/09/30 19:46(1年以上前)

問題が解決しました。
ファイル名の長さが256文字(半角)を越えたために
指定したファイルをコンピュータが見つけ出せないようです。

デジカメの写真は、いろいろ分類するために
フォルダの階層も深くなりすぎており、
そのファイルに到達するまでに256文字を
オーバーしているようです。

コンピュータの基本的な箇所を
ミスしておりました。

フォルダ名、ファイル名を短くすることで改善されました。
御迷惑をお掛けしました。
皆様もお気をつけ下さい。

そして、Ultra EDITのレスと直接関係のない
質問になったことを、
この場を借りてお詫び申し上げます。

書込番号:3333750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「超編 Ultra EDIT」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDITを新規書き込み超編 Ultra EDITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT
カノープス

超編 Ultra EDIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

超編 Ultra EDITをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング