EDIUS Pro 3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥69,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 3の価格比較
  • EDIUS Pro 3のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 3のレビュー
  • EDIUS Pro 3のクチコミ
  • EDIUS Pro 3の画像・動画
  • EDIUS Pro 3のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 3のオークション

EDIUS Pro 3カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • EDIUS Pro 3の価格比較
  • EDIUS Pro 3のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 3のレビュー
  • EDIUS Pro 3のクチコミ
  • EDIUS Pro 3の画像・動画
  • EDIUS Pro 3のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 3のオークション

EDIUS Pro 3 のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 3」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 3を新規書き込みEDIUS Pro 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画日時

2006/03/05 15:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

クチコミ投稿数:114件

ソニーのHC-3を持っている者ですが、このソフトを使ってキャプチャーした場合、シーン(クリップ)毎に録画日時を確認できる項目はありますでしょうか? 若しくはビデオカメラとPCを接続した時に確認できる方法などがあれば教えて下さい。 お願いします。

書込番号:4883563

ナイスクチコミ!0


返信する
rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/13 14:58(1年以上前)

自動分割で取り込んでクリップ毎にプロパティを見れば、
日時が分かると思います。
的外れな回答でしたらすみません。

書込番号:4908737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/03/13 23:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
この様な答えが知りたかったので、しっかり的を得てます。
ありがとうございました!

書込番号:4910328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どの程度のPCが必要でしょうか?

2006/01/29 18:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

クチコミ投稿数:671件

DVカメラで撮影した動画の編集を考えていますが、
下記のPCではキツいでしょうか?

M/B: JETWAY PT88AS (Chipset VIA PT880)
CPU: Intel Pentium4 2.4BGHZ (Northwood, FSB 533MHZ)
MEM: 512MB x 2
VGA: ECS Xabre200 (32M)
HDD: 80GB (ATA133) + 250GB (SATA)
DVDマルチ

高性能・高機能であればあるほど良いのはわかっておりますが…。
使用している方の意見・感想をお聞かせいただけると助かります。

書込番号:4777150

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼桜さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 11:20(1年以上前)

DV編集であれば十分とは言えないまでも、
問題は無いと思いますよ^^
パーシャルレンダリングを上手に使えば
そんなにストレスも感じないかと思います。

書込番号:4787194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2006/02/02 14:33(1年以上前)

蒼桜さん

アドバイス、ありがとうございます。
30分前後のドキュメンタリーを作るのが目的ですが、
パーシャルレンダリングの活用には納得です。
なお、CPUはPen4 2.4CGHz(FSB 800MHz)、OSはWinXP Pro SP2でした。
いずれにせよ、Adobe Premiere Proよりは「重い」と考えて良いですかね。

書込番号:4787492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/02/02 21:03(1年以上前)

> Adobe Premiere Proよりは「重い」と考えて良いですかね。

これ、逆だと思います。
私の環境では、少なくともHDVに関してEDIUS3PROの方に軍配が上がります。

書込番号:4788266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/02 22:39(1年以上前)

DVでもEDIUSのほうが軽いですよ

書込番号:4788593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2006/02/03 12:53(1年以上前)

EDIUS Pro 3の方が軽いですか!
カタログにある動作環境から、てっきりPremiere Proより重いと思っていました。
やはり聞いてみるものですね。
自作映画好きさん、はなまがりさん、ありがとうございました。

書込番号:4789859

ナイスクチコミ!0


蒼桜さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/23 12:10(1年以上前)

遅レスですが、EDIUSはPremiereより圧倒的に軽いですね^^
HD、DV共に動作はサクサク動きます。

書込番号:4849441

ナイスクチコミ!0


aakoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/26 01:26(1年以上前)

現在プレミア6.0でDVの編集を行っています思っていますが、試しに現在のシステムでEDIUSお試しダウンロードを行い、HDVをキャプチャーし編集を行おうとしましたが、処理が追いつかず、画像が止まってしましました。(Pentium4 2.4GHz メモリ RDRAM512M)
  
 HDV対応のカメラ購入を機にシステムを変えようと考えています。 
 そこで
 予算が限られているので DELLでカスタマイズするつもりですが
予算を何の順にかけるべきか?スペック的には
  CPUは   Pentium(D)830をベースに
 メモリは  2G(512M×4) をベースに
  ビデオコントローラはNVIDIA GeForce7300 256MBあたりを
 ベースにあと2〜4万以内でもうひとランクどれかをアップさせ ることができるとすれば、どこをいじると一番パフォーマンスがあがるでしょうか?
また
HDDをRAID 0 を選択するということは・・・処理速度にかなり貢献するものでしょうか? 

というわけで・・・どの程度のPCの能力がHDVでは必要ですか?
私も質問させてください。

書込番号:4945310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV出力

2005/10/29 18:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

スレ主 HXE1さん
クチコミ投稿数:7件

今までファイル出力で編集していましたが、作品をDVテープに残そうとしたところEDIUSが、強制終了する。(11−17 2.テープ出力をクリック)
アドバイス願います!!



書込番号:4537730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2005/10/29 18:21(1年以上前)

HXE1 さん こんばんわ

確認です。
>(11−17 2.テープ出力をクリック)
と言うことは、HDV素材→HDVテープへの出力ではなく、DV素材→DVテープへの出力ですよね?

書込番号:4537766

ナイスクチコミ!0


スレ主 HXE1さん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/29 19:55(1年以上前)

自作映画好きさん はじまして
DV素材→DVテープへの出力(SD)です。

書込番号:4537962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/10/29 21:24(1年以上前)

> DV素材→DVテープへの出力(SD)です。

うーん・・・判りません!
最新バージョン(3.50)ですよね。
私ならアンインストールして、再インストールしてみますが-

お役に立てず、すみません。

書込番号:4538202

ナイスクチコミ!0


prolineaさん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/15 08:27(1年以上前)

プレミアでもEDIUSでも同じですが方法が二通りあります。
その@編集上で最初から再生させ、同時に録画してしまう。

そのA一旦HDD上にファイル(AVI)で書き出してください。その書き出したファイルをEDIUSに読み込んでテープ出力する。

根本的解決ではありませんが、とりあえず回避できます

書込番号:4657555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EDIUS Pro 3の動作環境

2005/10/26 19:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

スレ主 DeepThroatさん
クチコミ投稿数:2件

EDIUSの購入を考えているのですが、動作環境で不安があります。
現在、私の環境はAthlon64x2を使用しているのですが、
Athlonでは動作が不安定と聞きます。
Athlonでは動作しないのでしょうか?
高い買い物なので、不安な情報を聞くと、購入を躊躇ってしまいます。

書込番号:4531247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2005/10/26 23:07(1年以上前)

DeepThroat さん はじめまして

SONY HDR-HC1についての口コミ情報で
”[4367661]EDIUS 3 for HDV の編集環境について”があり、
その中で同様の話題が出ています。

以下、私の書き込み部分を再掲します。ご参考に・・・

> [4373927]自作映画好き さん 2005年8月25日 19:48

> EOSデジ さん こんばんわ

> ”AMD Athlon 64 X2 によるDTV用PC製作”というサイトを見つけました。
> EDIUS-PROでの使用ですが、ご参考になるのではと思いお知らせします。

http://www.acc96.com/top_report/seren4/index.html

書込番号:4531873

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeepThroatさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/27 15:07(1年以上前)

自作映画好きさん、はじめまして

紹介していただいたHPや、口コミ情報をみる限り
Athlon環境でも問題なさそうですね
これで購入に踏み切れます

ありがとうございました

書込番号:4532997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムコード不良時のDVキャプチャ

2005/08/21 16:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

スレ主 gurderさん
クチコミ投稿数:20件

再生時は一瞬画面が切れる感じでノイズが入っている場面なんですが、どうしてもそこでキャプチャが終了してしまいます。
タイムコードの不良が原因で止まってしまうようで、対策としては他のDVテープにダビングするか、アナログでキャプるしかないとの事で・・・

EDIUSの設定で、連続してキャプチャできるようには出来ないものでしょうか?

ちょっとしたノイズのせいで不要に分割されたりキャプチャが強制終了してしまうのはちょっと納得できないのですが・・・

書込番号:4363906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2005/08/25 14:03(1年以上前)

gurder さん 初めまして

[設定]->[デッキ設定]でおこなえませんか?
リファレンスマニュアル3-10です。

書込番号:4373281

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurderさん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/27 11:06(1年以上前)

「ファイル自動分割」のチェックはすべて外しているんですが、ノイズの乗ったところで異常終了してしまうようです。
そこでCanopus DV Captureで試したら、驚くほどあっさりと取り込めました。
これからはDVキャプはDV Capture、編集はEDIUSで行きたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:4378449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/08/27 13:30(1年以上前)

gurder さん
解決策が見つかって良かったですネ。

書込番号:4378752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストールできない

2005/07/02 08:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 3

クチコミ投稿数:87件

EDIUS2.5からPro3にアップデートする前に2.5をアンインストールしないといけませんが、アンインストールができなくなっていました。
「同じバージョン、または、より新しいEDIUSが存在します。アップデートを中断します。」と表示されます。

回避された方いますか。

書込番号:4254843

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/07/09 21:46(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html
↑こんなのがありますが(自己責任でね.)

書込番号:4269955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EDIUS Pro 3」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 3を新規書き込みEDIUS Pro 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 3
カノープス

EDIUS Pro 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

EDIUS Pro 3をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング