EDIUS Pro version 4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥69,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro version 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro version 4の価格比較
  • EDIUS Pro version 4のスペック・仕様
  • EDIUS Pro version 4のレビュー
  • EDIUS Pro version 4のクチコミ
  • EDIUS Pro version 4の画像・動画
  • EDIUS Pro version 4のピックアップリスト
  • EDIUS Pro version 4のオークション

EDIUS Pro version 4カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • EDIUS Pro version 4の価格比較
  • EDIUS Pro version 4のスペック・仕様
  • EDIUS Pro version 4のレビュー
  • EDIUS Pro version 4のクチコミ
  • EDIUS Pro version 4の画像・動画
  • EDIUS Pro version 4のピックアップリスト
  • EDIUS Pro version 4のオークション

EDIUS Pro version 4 のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro version 4」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro version 4を新規書き込みEDIUS Pro version 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいゥ

2007/11/25 22:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

スレ主 TCRSVさん
クチコミ投稿数:11件

今回このソフトを購入し、なれないビデオ編集をしている初心者です。
いましたいのはスタッフロールを流しながら、空いているところに、インタビューなどの動画をいれたいのですが、どうすればいいかわかりません。
どなたか分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:7029553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/11/25 22:17(1年以上前)

それぞれを別々のトラックで作って重ねてください。

コレで分からなければ、本屋に行った方がいいです。
イラスト入りで詳しく解説されています。

書込番号:7029647

ナイスクチコミ!0


スレ主 TCRSVさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/26 09:47(1年以上前)

はなまがりさん
ありがとうございます。
全然見当もつかなかったので助かりました。

書込番号:7031234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD素材の書き出し

2007/11/23 03:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

スレ主 buiさん
クチコミ投稿数:17件

みなさま、よろしくご教授下さいますようお願いします。
下記の方法で、HD素材をDVD(16:9)にしているのですが、
どうも、32インチクラスのワイドテレビで見ると画質に不満が出ます。(荒い)
市販のDVD(4:3)などは、きれいです。
どこか、何か気づく問題点などありますでしょうか????


HDVの素材をキャプチャー(設定は、m2p)

編集(レンダリングフォーマット=canopusHQの高レベル)

書き出し(avi非圧縮)

DVDオーサリング(TMPGEnc DVD-Auther3)
※エンコード時は、スマートを使わず、以下のように再設定。

平均ビットレートを最高値(9.45MB)
最高ビットレートを最高値(9.45MB)
プログレッシブ


以上ですが、どうぞよろしくお願いします。


書込番号:7017378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/11/23 21:30(1年以上前)

EDIUSから書き出すときに、SD解像度のMPEG2として書き出して
オーサリング時は再エンコなしで。

書込番号:7020151

ナイスクチコミ!0


スレ主 buiさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/24 12:18(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます!!


http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=03408019760&ParentID=6267287


上記サイトで、非圧縮が推奨されていて
いろいろ試しているものの、皆さん的にはどうなのかなあと
悩んでおります。


SpeedEncoderHDVのm2t(最高品質)も、あまり品質が良くないのかなーとか
そのあたり、どうでしょう????

書込番号:7022473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/11/24 16:42(1年以上前)

TMPGEnc DVD-Auther3 と、SpeedEncoderHDV のどっちが高性能か、自分で試して区別つくの?
つかないだろ。

非圧縮AVIで書き出すのと、CanopusHQで書き出すのと、リサイズ後に区別つくの?
つかないだろ。

>画質に不満が出ます。(荒い)

全然違う原因ということもあるから、『余計なことをせずに説明書(教科書)どおりDVDを作って』何がどう不満なのか明確に。
プログレッシブとかありえないから。『説明書(教科書)どおりに!!』

書込番号:7023278

ナイスクチコミ!0


スレ主 buiさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/24 22:16(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。

不満が出たというのは、37インチくらいのTVで確認したときに荒く感じました。

比較したのは、他人が(おそらくプロの業者)に作らせたもので4:3の
いわゆる従来のDVDでした。

カメラがSONYなので、メーカーサポートに問い合わせた事がありまして、
DVDにするなら、最初からDVとかで撮影していくほうが
仕上がりは綺麗だ!ということを聞いていたので
そのときは、これがそういうことかなと思ってました。

それまでは、canpus HQでキャプチャー → 編集 → 非圧縮で書き出し
→ soernson sqeezで、mpeg2 → TMPGEnc DVD-Auther1.6でDVDというプロセスをしていたのですが、

その後、m2pで、キャプチャー → 編集 と、
後は、同じプロセスでDVD化したときに、明らかに仕上がりが綺麗でした。
どちらも、プログレッシブです。
インターレースでは、綺麗には感じず、以来プログレ一本です。

テレビなら、インターレース、PCならプログレなどというお話も聞いたことがありますが、
結局、自分の目で確認出来ないレベルに至ったときに、
プロの現場などでは、どうなのかなーという疑問が出て、
こちらに書かせてもらいました。

はなまがりさんの、アドバイス、参考にして
またまた、いろいろ研究進めてみます。

ありがとうございます。

書込番号:7024827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EDIUS Pro 4 VS Premiere PRO CS3

2007/11/16 22:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

スレ主 beginer001さん
クチコミ投稿数:55件

皆さん、教えて下さい。
今までDV−StormとPremiere 6.0で
編集していましたが、そろそろハイビジョン編集に
挑戦しようと思っています。
Premiereはアップグレードで安く済むのですが、
現在でもTitleMotion別購入して使っているので、貧弱な
タイトル機能だと思うと無駄遣いのような気がして。
皆さんだったらどちらに?
迷わずEDIUSでしょうか。
HDRECSもありますから。
ご意見を下さい。

書込番号:6991900

ナイスクチコミ!0


返信する
六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/18 00:43(1年以上前)

テロップ入れ機能が選択の大きな要素になるのでしょうか?
今のプレミアがどれほどのモノか私は分からないのですが、EDIUSもとりあえず簡単には&
手軽にクイックタイトラーでテロップ入れは出来ますよ。

ただ、字詰めの機能が甘かったり、2重3重の縁取りをかけた文字テロップなど、ちょっと
凝った事しようとおもったら話になりません。特に文字ごとのカーニング(字詰め)は
使い物にならないので、文字組の美しさにこだわった場合、結局イラストレーターで
素材を作ってフォトショップなどでラスタライズして使用しています。

今プレミアをお使いで、アップグレードの方が安く上がるなら、無理矢理ソフトを
変えなくてもいいのでは?と思うのですけど。プレミアも歴史のあるソフトですから
使いやすいのでしょうし。体験版とかで研究するのがよろしいかと思います。

書込番号:6996705

ナイスクチコミ!0


スレ主 beginer001さん
クチコミ投稿数:55件

2007/11/18 06:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。

プレミアは皆さんのコメントによると、
@ プロ2のタイトルはかなり貧弱というコメントをかなりネット上見かける。
  CS3もマニュアルを読みましたが、あまり変わってないような。
A 現在の所有機(core2 duo 6400?)ではプレビューするとカクカクした動きに
 なるようです。EDIUSはある程度スムースに動ける?

六徳さんの環境で、EDIUSはスムースに動いてますでしょうか?
参考に教えていただけませんか。

書込番号:6997235

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/18 21:08(1年以上前)

お返事遅れて済みません。

そうですか、プレミアは重量級なのですか。C2Dの6000番台で、扱うデータがHDVならばそこそこ
動いてくれないといけませんね。AVCHDではないですよね?こちらの場合は超ハイエンドPCでも
やっとこさと言ったところではないでしょうか。AVCHDのデータでも、実時間の4〜5倍の時間をかけ
これまた8倍くらいに容量が膨れ上がっても良いのなら、データをEDIUSネイティブのHQフォーマットに
すればスムースに再生できるはずですけど…。

私のマシンはC2D E4300(1.8Ghz)をオーバークロックして3.1Ghzで動作させています。HDVを扱う上で
3Dピクチャーインピクチャーを数本、本映像、テロップ数本を重ねたりするとそこだけレンダリングしないと
スムースには再生できませんが、通常の本映像+テロップ数本ぐらいなら問題ありません。HDDは
もちろんRAID-0にしてあります。

EDIUSの動作が知りたければご自分の環境でEDIUS-NEOの体験版でも試すことをおすすめします。

書込番号:6999898

ナイスクチコミ!0


スレ主 beginer001さん
クチコミ投稿数:55件

2007/11/18 22:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
EDIUS NEROの体験版という手が有りましたか。
気づきませんでした。
やってみます。
助かりました。
今日、初めて、MovieWriterでハイビジョンを体験しましたが
まったく違う世界でした。
カメラで撮った写真を並べただけですが。

書込番号:7000441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フェードインアウト

2007/10/18 20:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

スレ主 keim210さん
クチコミ投稿数:1件

VA,Vトラックに置いたクリップの(黒からの)フェードインアウトってどうやるんでしょうか?
Tトラックに置いたタイトルフェードみたいな一発のトランジションってないんですか?

MIXでラバーバンド弄れば出来るんですが位置を動かしたときにラバーバンドが一緒に動いてくれないので不便です。
あとMIXにディゾルブを追加することは出来るんですがVトラックに置いたクリップにそれを適用するとフェードインのときに暗くなります(当然)

どうやればうまくいくんでしょうか?

書込番号:6880729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/10/30 07:31(1年以上前)

何か勘違いしているかもしれませんが、
ミキサートラックにディゾルブをいれればOKでは?

書込番号:6922255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

クチコミ投稿数:290件

こんにちわ。

EDIUSを4.24から4.5にアップデートしました。
それから8600GTSが手に入ったのでこれに付け替えました。
すると今まで大丈夫だったメディアプレイヤーでの再生が乱れました。
(すべてCANOPUSHQコーデックでキャプチャーした
ムービーでの話です、SDでキャプチャーしたものは問題ありませんでした)

OSを入れ直してみてもダメなおりませんでした。
EDIUSを4.24に戻ると正常にみれるようになります。
また4.5または4.52にアップするとダメになるんです。
ですが8600GTSからまた7900GTXに戻すと正常になります。

皆さんで7シリーズから8シリーズのGEFORCEに変更してこんな症状に
なった方でなおしかた知ってるかたいませんでしょうか?
もし知ってたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

ダメな組み合わせはEDIUS4.5以上とGEFORCE8600
大丈夫な組み合わせは EDIUSのバージョン4.03以上どれでもと
GEFORCE7900
または4.5以上で8600の場合です。

あとEDIUS上のオーバーレイはいずれも問題ありませんでした
メディアプレイヤーでの話です。

CPU Q6600
メモリ トランセンド 1G*4
マザー P5K
VGA GEFORCE7900GTXまたは8600GTS
OS  XP PRO SP2

せっかくこの前マシンを新調したのにVGAだけ8シリーズにあげられないのは
さみしいです。

書込番号:6851917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件

2007/10/10 18:35(1年以上前)

自己解決しました。

キャプチャー時に1440*1080/29.97pにして
キャプチャーしてなかったようです。

カメラに1080iと記してあるんで
1440*1080/59.94iを選んでたようです。

情けないです、もうしわけありませんでした。
しかしなぜ8シリーズのグラボじゃ再生だめなのかなぁ〜???

 

書込番号:6853212

ナイスクチコミ!0


Firefoxさん
クチコミ投稿数:63件

2007/10/17 14:43(1年以上前)

先日カノープスのショールームでEdiusについてシステム構成について尋ねた時にグラボの相性があるという事を話されていました詳しい原因までは話されていませんでした。ATI系の方が問題が起きにくいとか。ただし問題は8000番台だけだそうです。

書込番号:6876617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/10/17 18:46(1年以上前)

FirefoxさんRESありがとうございます。

8000番のGEFORCEに問題があるんですね、ってことはATIでも
買ってこようかなぁ〜なんて考えてしまいます。
(今更7000番のGEFORCEはいやなので)

とりあえず原因みたいなのがわかっただけよかったです。
情報感謝いたします。

書込番号:6877188

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 20:54(1年以上前)

当方GeForce8600GT(MSIのOC版)、EDIUS_pro4.52(だったかな)ですが、何やっても
何の問題も出ておりません。ドライバは最新です。

CPU E4300@3.01Ghz 
メモリ Patriot 2GB×2(3GB認識)

出来た.m2tファイルは通常VLCで再生するのですが、メディアプレイヤーも問題なしです。

時間が無くて詳しく書けませんが、ご参考まで。

書込番号:6877559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクトファイルの互換性について

2007/09/29 14:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

クチコミ投稿数:165件


 EDIUSシリーズのデータ互換性について知りたいのですが、以下の
3パターンについて、できれば実際にやってみたことのある方が
いらっしゃいましたら教えてください。

 1.EDIUS3 for HDV のプロジェクトファイルを EDIUS NEO で読めるか。
 2.EDIUS NEO のプロジェクトファイルを EDIUS PRO 4 で読めるか。
 3.EDIUS PRO 4 のプロジェクトファイルを EDIUS NEO で読めるか。

 現在はEDIUS3 for HDV を使っていますが、上記1〜3のすべてが
可能でしたら、とりあえずEDIUS NEOを購入してEDIUS PRO 5 がでたら
そちらに移行しようかと思います。

書込番号:6811839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EDIUS Pro version 4」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro version 4を新規書き込みEDIUS Pro version 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro version 4
カノープス

EDIUS Pro version 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

EDIUS Pro version 4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング