エディウス J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 エディウス Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エディウス Jの価格比較
  • エディウス Jのスペック・仕様
  • エディウス Jのレビュー
  • エディウス Jのクチコミ
  • エディウス Jの画像・動画
  • エディウス Jのピックアップリスト
  • エディウス Jのオークション

エディウス Jカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月下旬

  • エディウス Jの価格比較
  • エディウス Jのスペック・仕様
  • エディウス Jのレビュー
  • エディウス Jのクチコミ
  • エディウス Jの画像・動画
  • エディウス Jのピックアップリスト
  • エディウス Jのオークション

エディウス J のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エディウス J」のクチコミ掲示板に
エディウス Jを新規書き込みエディウス Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

キャプチャーできません(iVIS HV10)

2007/08/20 20:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

先日、念願のHDVビデオカメラを購入しました。
パソコンに取り込んでビデオ編集にも興味があるので
いくつかのソフトのうち、このEDIUS Jに目を付けて
早速体験版をダウンロードし試してみました。

が最初のキャプチャーするところで早速躓き、
パソコンに取り込むことが出来ません。
原因などわかる方がいましたら御教示お願いします。

<環境>
ビデオカメラ:CANON iVIS HV10
パソコン:自作(CPU:Core2DuoE6600、M/B GIGABYTE GA-965P-DS4)
OS:Windows XP Professional SP2

<症状>
「取り込み開始」ボタンを押すと、
「キャプチャー中...」「準備中...」
と出たままキャプチャーが始まらない。

EDIUS Jでカメラと接続し再生は出来ました。
カメラ側の再生規格は「HDV」にしています。
またこの環境でフリーソフトのHDVSplitでは取り込み出来ました。
OSも先日クリーンインストールしたばかりです。

よろしくお願いします。

書込番号:6660877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/08/21 23:59(1年以上前)

自己解決しました。

再生を押した後にキャプチャーを押せば無事キャプチャー出来ました。
てっきりキャプチャーを押せば勝手に再生して取り込んでもらえるものだと
勘違いしていました。
お騒がせしてすいませんでした。

早速使ってみましたが、編集、ファイル出力、DVD化、テープへの書き戻しなど
特に問題なく使うことが出来ました。
歌い文句通り初心者にも取っ付き易いお手軽ソフトですね。

書込番号:6665454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/23 23:10(1年以上前)

>てっきりキャプチャーを押せば勝手に再生して取り込んでもらえるものだと

EDIUS3forHDVとソニーHC1ですが、再生、キャプチャーや停止、巻き戻しなど、
カメラ本体に触らずにPCから操作できますよ。
相当昔のDVカム&PC編集ソフトでも、PCから制御できます。

最近のカノープスとキャノンの関係が気になっているのですが、まだ何か相性問題が
あるのかな。
キャノンはあのユーリードと組んでるし・・・
上手く育てる気か?と思ったけど、いきなりサポート丸投げでは期待できないか。

http://cweb.canon.jp/ivis/hg10/point-hdd-corel.html#main
>Corel Applicationsお問い合せ先

書込番号:6672233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/24 11:58(1年以上前)

山ねずみRCさん

書き込みありがとうございます。

>相当昔のDVカム&PC編集ソフトでも、PCから制御できます。

説明が悪かったかもしれませんが、再生、キャプチャーともパソコン側で制御できます。
しかし、キャプチャーするためには、一旦ソフトで再生させ、
それからキャプチャーを押すと言う手順を踏まないと
HV10ではキャプチャー出来ませんでした。
マニュアルでは、キャプチャーを押せば取り込み開始と書いてあるので相性ですかね?

EDIUSとの相性は過去ログで見ましたが、最近のソフトならOKかと思い試したのですが
駄目なんですかね?
EDIUS neoの体験版もダウンロードしたのでそちらでも試してみます。

新発売のHG10では、初めから付属ソフトが付くようですね。
HV10もそうしてくれればいいのに・・・

書込番号:6673889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/08/24 18:25(1年以上前)

すみません、勘違いしていました

>一旦ソフトで再生させ、それからキャプチャーを押す

こういう仕様とは、あまり考えられないですよね・・・
体験版だけなのかな?
それとも、HV10と、お使いのPCやキャプチャーボードなどの相性かもしれませんね。

>新発売のHG10では、初めから付属ソフトが付くようですね。
>HV10もそうしてくれればいいのに・・・

EDIUS 「J」 「NEO」 では、フル・レンダリングすればHDV撮影日時情報が保持されるのは
大きな魅力ですね。
(セグメントエンコードしたものは、レンダリングしたつなぎ目のみ日時情報有り)

テープ書き戻し再生時はもちろん、今後のBDプレイヤーなどが字幕表示対応したら
大変便利です。

現在のUleadのソフトにはその機能がないようで残念です。
大量の子供ビデオなどでは、日時の手入力は大変ですからね。
(標準画質の「DV」をMPEG2のDVDビデオにトランスコードしたものに日時字幕を付ける
機能はUleadにあります)

書込番号:6674842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 22:30(1年以上前)

こんにちは
私もつい先日からですが、HV10を使っています。
PE2.0を使って編集をしていたのですが、DVDでの再生が上手く行かず乗換
ソフトを探して今回このソフトのお試し版を手に入れて試している段階
です。

編集に利用しようと思っていた二台あるうちの一台では上手く動かなく
なってしまいましたが、もう一台の方ではちゃんと動いています。
ビデオカメラからの取り込みで「再生」を押してから「取り込み」を押
さなくても「取り込み」だけでちゃんと取り込みを始めます。

Neoの方は同じような症状で使えずダメでした。
いつまでも準備中のボックスが出たままでそれ以上動きもせずに止まった
ようになってしまうのでアンインストールしてしまいました。

PCにあまり詳しくないので分かりませんが。
私のPCもXPです。HV10は相性があるって聞きますが、そうなんでしょうか。
とても簡単に使えそうなソフトだけにちゃんと動いてくれないと残念です
よね。

書込番号:6675763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

複数の画像をメニューに配置する方法

2007/08/19 03:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

クチコミ投稿数:4件

エディウスJの体験版を使用しています。
できればどなたかご教授ください。

複数の画像からメニューつきのDVDビデオを作成しようとしています。
「ファイルを取り込む」「ビデオを並べる」「編集する」「DVDを作る」
の順序で作業を行うとどうしても1つの画像しか作成できません。
(1つのタイムラインに乗ってしますので当然です)
どうすれば、複数の画像のあるメニューができるのでしょうか?
大変シンプルなメニューで?になってしまいました。
よろしくお願いします。

書込番号:6655462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDイメージファイルの作成はできない?

2007/08/11 12:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

クチコミ投稿数:13675件

体験版を使っただけですが、この機能は無いのでしょうか。
私は編集と書込に別のPCを使っているので、これができないと困るのです。

書込番号:6630471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vistaへの対応アップデートはまだ?

2007/08/06 11:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

「Vistaへの対応は2007年夏頃にアップデートで対応」となっていましたが、まだなのでしょうか?

もう夏なんだけどなぁ。

書込番号:6614164

ナイスクチコミ!0


返信する
海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2007/08/09 11:26(1年以上前)

カノープスではなく、ジャストシステムのHPを見ると8月10日からになっていますね。

http://www.justsystem.co.jp/software/dt/edius_j/

これで、下記にある私のトラブルも解決するのかな?

書込番号:6624138

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2007/08/20 15:56(1年以上前)

情報ありがとうございました。

盆休みでPCチェックしてなくて返事が遅くなり失礼いたしました。

書込番号:6660028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最後の方のチャプターが出てこない

2007/08/01 00:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

パナソニックのSD1の編集に使うため、このソフトを購入した、ビデオ編集の初心者なものです。

 先日、親戚の結婚式があってSD1で撮影して、編集しているのですが、チャプターが26ほどあるはずなのに、DVD作成のメニュー画面では、22までしか表示されません。

 チャプター数に制限でもあるのでしょうか?
 マニュアルを見ても、そのようなことは書いていないのですが・・・

書込番号:6596954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルの保存先

2007/07/12 08:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > エディウス J

クチコミ投稿数:63件

キャプチャしたビデオファイルの保存先が、マイドキュメントのエディウスJのフォルダになっていますが、他のフォルダに変更することができません。OSなどが入ったHDD以外に、作業用としてS-ATAのHDDを増設しているのですが、こちらに直接キャプチャすることができないのが残念です。マイドキュメントは、速度で劣るUSB外付けドライブを指定し、映像、画像、音楽など他のさまざまなデータも入れているため、キャプチャや作業用としては使いたくないのですが…。

書込番号:6525427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/12 20:30(1年以上前)


”エディウスJ”フォルダごとそのまま作業用のお好みの場所に移動し、
.ezpファイルをファイルから開く(ダブルクリック)でどうでしょうか。

書込番号:6527094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件 エディウス Jのオーナーエディウス Jの満足度4

2007/07/12 21:11(1年以上前)

プロジェクトを新規作成したら、何もせずに「プロジェクトの保存」アイコンの▽をクリックし「名前を変更して保存」を選びます。
「名前を付けて保存」ダイアログが表示されるので、任意のドライブにフォルダーを新規作成して、そこを指定すれば、以後キャプチャーしたクリップやプロジェクトがそこに保存されます。
取説11ページにちゃんと書いてあるので、よく読んで下さい。

書込番号:6527265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/13 21:22(1年以上前)

確かに11ページにありました。ありがとうございます。「悪」を取り消します。

書込番号:6530532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件 エディウス Jのオーナーエディウス Jの満足度4

2007/07/13 22:36(1年以上前)

よく調べずに「悪」と評価したのは拙かったですね。
読む人に与える影響大です。
「質」で書き込みすべきでした。

書込番号:6530862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エディウス J」のクチコミ掲示板に
エディウス Jを新規書き込みエディウス Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エディウス J
カノープス

エディウス J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月下旬

エディウス Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング