このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年10月22日 20:05 | |
| 0 | 3 | 2009年4月10日 16:48 | |
| 0 | 1 | 2009年1月19日 20:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5 優待キャンペーン版
お世話になります。質問があるのでぜひ、ご返答お願い致します。
よく見かけるのが、パソコン一台に対し、モニターが2台。
その一台は、プレイヤー編集画面。もう一台が編集用のパレット(bin、efectなど)となってますが、どういう設定でこういう画面区分けができるのでしょうか?
私は現在、ノートパソコンを使っていて外部にモニター接続していますが、上記のような画面の区分けができません。ユーザーズガイドを見ても、さっぱり・・・。
ちなみにパソコンのOSはVistaです。メーカーは富士通さんです。
それにしても、奥が深いソフトだと感じます。
0点
Ediusは、試用版を使っているところですが、気に入っています!
さて、画面を二つにわける方法について、
これは、WinでもMacでも従来からできるOSの機能です。
便利ですね。
http://h50222.www5.hp.com/support/RE594AA/os/111553.html
書込番号:10328189
1点
アクチンさん、はじめまして。
モニター使い分けの件についてのご返答ありがとうございました。
ずー・・・っと、この問題が解決できず、待っていた甲斐がありました。
さっそく、試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。(感謝です!)
これから先も、色々質問させて頂く事があるかと思います。
その際は、宜しくお願い致します。
書込番号:10336015
0点
本体はFMV-BIBLO NX90YNに対し、外部ディスプレイSHARP製を接続して試してみました。
結果・・・、すばらしい!出来た!の感動でしたが、作業が一言で苛立ちます。
付け加えて、マウス動作が鈍ります。
まぁ、慣れてしまえばいいんでしょうけど、ノートパソコンに外部ディスプレイでの作業は正直、NGと判断しました。やっぱり、作業するにはデスクトップパソコンに2台のディスプレイが望ましいのでしょう・・。
書込番号:10350846
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5 優待キャンペーン版
どなたか、ご回答いただけると嬉しいです。
EDIUS Pro 5 の購入を検討しているのですが、
やはり出来るだけ安く買いたいと思っております。
アカデミック版での購入がBESTですが、証明書がありません。
となると、優待版です。
カノープスに問い合わせたところ、
製品構成や機能、ボーナスなどは「優待版は通常版と同じ」
ということを確認しました。
ただ、
「インストール出来るのか?」
「ちゃんと使えるのか?」
ということが気になっていました。
そして、その点を調べていたところ、
「EDIUS Pro 5 優待キャンペーン版のレビュー」にて
下記記事を見つけました。
> 優待キャンペーン版は通常版と同じです。
> 買う時にチェックもありませんし、インストール時のチェックもありません。
前置きが長くなりましたが、
ずばり、上記の「優待版のインストール時のチェックなし」は本当でしょうか?
問題なく使えるのでしょうか?
本当であれば嬉しいのですが・・・
0点
pro5ではありませんが EDIUS Neo の優待版を購入したときには
何も要求されずインストールできました。
pro5の、優待版やUPG版もストレートにインストール
出来れば最高ですがね
どなたか教えてください
書込番号:9012470
0点
気にする必要あるの?
利用資格が無い訳でなければ、どうでもいいじゃん。
書込番号:9012483
0点
初めまして。
今まで、EdiusNeoを使用していましたが、EdiusPro5が欲しくて・・・。
優待版は通常版の半額でしたので、ローンで購入しました。
インストール時に、前バージョンのアンインストールを行い、
その後、インストールへ・・・。
インストール終了後、再起動へと。
付属品として、シリアルNoが内蔵されたUSBキーというのがあります。
これをUSBキーに差し込んでEdiusPro5を起動します。
差し込んでおかないと試用まで○日というダイアログが表示されます。
注意が必要です。
なぜ、USBキーが付属してくるのか?なぜ起動時に差し込みが必要なのか?
よく理解できません。
実際に使ってみましたが、EdiusNeoとほとんど変わらない気がします。
かえってEdiusNeoの方が使い易いと感じましたが、
きっと、機能の向上なんでしょう。ブルートレイとか、ビデオカメラの認識とか・・・
よくわかりませんが・・・。
高いお金を出してまで買う必要性もないと思いますが、それは個人の考え方でしょう。
趣味で使う分には、EdiusNeoで充分だと思います。
とりあえずは試用版で様子を伺った方が無難でしょう。
書込番号:9374656
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5 優待キャンペーン版
動作環境の対応OSは『Microsoft Windows Vista 日本語版 + SP1 (32bit/64bit)』と『Microsoft Windows XP 日本語版 + SP2以上』と書いてあるのですが+ SP2以上ということは64bitにも対応しているのでしょうか?
それと、もし未対応でもWindows® XP Professional x64 Editionで動くのでしょうか??
0点
体験版のダウンロードをしようとしたらXPはSP2以降(32bit)対応と書いておりましたので自己解決いたしました。
書込番号:8959536
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



