

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年6月8日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月15日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月12日 17:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 5


みなさんはじめまして。takemoto3(タケモトサン)です。早速ですが、POWER DVD 5をダウンロード販売にて購入しインストールしようとしたのですが、「NEED_INSTAL_DXが見つかりません」というメッセージとともにインストールが終了してしまいます。どなたかこのような経験をなされたかたはいらっしゃらないでしょうか?解決方法を教えていただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

正式に購入したのだから、
ソフトウェアベンダーのサポートを利用してください。
書込番号:2666209
0点


2004/04/04 20:19(1年以上前)
フォルダーが深い階層にありませんか?
解凍してできたフォルダーをDドライブなどの浅いところにコピーして
インストールしてみてください。
結果報告お待ちしております。
書込番号:2666331
0点



2004/04/08 23:06(1年以上前)
新米おとうさんご返答ありがとうございました。早速試してみた結果一発で成功しました。本当にありがとうございました。今では快適にDVDを鑑賞することができています。ただひとつ気になる点は、ソフトベンダーに同様の質問をしてみたところまったく別の回答が返ってきました。私と致しましてはすでに解決しているため試すつもりはないのですが、すこし気になるところです。参考までに掲載させていただきます。
以下「システムにインストールされております、DirectXのバージョンが古い場合に発生するケースがございます。WindowsUpdate等でDirectXをアップグレードし、再度インストールをお試しいただけますでしょうか。」
書込番号:2680944
1点

さきほど同じ症状(「NEED_INSTAL_DXが見つかりません」のエラーでインストールできない)になりましたが、こちらの情報のおかげでうまくいきました。
私の場合、Windows 2000 Professional SP4 をクリーンインストールした直後でした。
Microsoft DirectX 9.0c をインストールすることで PowerDVD5 をインストールできました。
書込番号:9669543
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 5


バンドル版です。
設定から「ポップアップを表示する」にチェックを入れてマウスポイ
ンタを操作パネルの任意のボタン箇所にあわせてもポップアップしない。再インストしても不可。
どなたかご教授願います。
CPU:P4 3.0GHz メモリ:1GB WindowsXPプロSP2
MB:asus P4P800E-deluxe
0点

XPのSP2って確かデフォルトでポップアップを無効にするんじゃありませんでしたっけ?
未だインストールしてないのでよく分からないのですが、
確かそんな記憶があります。
IEのインターネットオプション辺りの設定変更で解決できるんですかね?
詳しい方フォローお願いします。
書込番号:3627563
0点



2004/12/13 20:07(1年以上前)
クランキーコンドル さん こんばんは!早速のレス嬉しいです。
XPのSP2はそうなんですか?セカンドマシンのXPHomeのSP2はちゃんとポップアップしてるんですよ。
また、プロのマシンでもフォルダやファイルはちゃんとポップアップしてるんですが・・・
書込番号:3627732
0点

質問時期が 2004年なので今さらですが・・・。
「XPのSP2って確かデフォルトでポップアップを無効」と
いうのは、Internet Explorerの事じゃないですか?
書込番号:5000123
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


