PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版 のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 発売

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のオークション

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生速度

2004/12/21 09:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 PD3さん

こんにちは。
どなたか教えていただけると助かります。

タイムライン編集して自分のライブ演奏を編集し、「MPEG2高」でファイル出力しました。(他はすべて「デフォルト」です)

WMPにて再生確認出来たのですが、なんと再生速度が速くなってしまいました。
4分の曲が3分で終わってしまうくらいです。
音声と映像の音ズレもなく、タイトルやトランディションもきちんと再生されております。
過去のレスを読んでみてもそのような項目もなく、何が原因かわかりません。

ちなみに
OS・XP
CPU・セレロン2.3G
メモリ・516MB
HDD・Dドライブ(90G)にソフトをインストール、出力先フォルダも同じDドライブに別フォルダを作成)
です。

WMPの設定の問題なのでしょうか?(こちもいつもデフォルト状態で何も変更した事はないです)

よろしくお願いします。

書込番号:3664680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2004/12/14 11:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 金庫番2さん

赤白黄色のコードで接続していてキャプチャーすると映像は出ますが音声が出ません。どうしたらいいでしょうか?ちなみにIEEE接続ではうまくいきます。

書込番号:3631004

ナイスクチコミ!0


返信する
クレイジードラゴンさん

2004/12/14 13:23(1年以上前)

IEEE1394接続で、なにか不都合でも?

書込番号:3631306

ナイスクチコミ!0


スレ主 金庫番2さん

2004/12/14 16:10(1年以上前)

IEEEでは日付情報がキャプチャーできないですよね?
赤白黄色コードだったらできるようなので
不本意ですが仕方なくこの方法でやってます。
また本日S端子コードを買ってきてs端子一本でやってもやはり同じです。

書込番号:3631811

ナイスクチコミ!0


クレイジードラゴンさん

2004/12/14 16:44(1年以上前)

あのネ、S端子は映像しか送れないの
何と何をつないでキャプチャしてるか書いてないので、こっちはな〜んにも解らないけど、アナログでキャプチャするには、ビデオカメラとビデオキャプチャーボードの入力端子を、
・S端子かコンポジット端子の黄色でビデオをつなぐ ・コンポジット端子の白と赤でステレオ音声の左右をつなぐ

ふつうはこれでビデオカメラを再生すればオーケー

書込番号:3631899

ナイスクチコミ!0


クレイジードラゴンさん

2004/12/14 17:00(1年以上前)

それとビデオカメラにつなぐ方は、ピンジャックの先が4つにわかれてるAV端子ケーブルじゃないとダメだぜ

書込番号:3631945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/14 23:56(1年以上前)

LineInのミキサー設定がOFFになってるとか。

書込番号:3634263

ナイスクチコミ!0


スレ主 金庫番2さん

2004/12/15 02:12(1年以上前)

症状を再調査しました。ボリュームコントロールではミュートのチェックを外したら確かにそれが有効になっているようです。しかしパワーディレクターを立ち上げます。その立ち上がった初期画面は編集になりますね。ここまではミュートがはずれたままです。しかし編集からキャプチャーに変更した瞬間にミュートにチェックが入りました。これはボリュームコントロールの画面とパワーディレクターの画面を同時に表示させて行いましたのでその変わる瞬間を確認しました。ですからパワーディレクターの側でどこかの設定がおかしな状態になっているというところまでは確認しました。しかしいろいろ操作しましたがまだどこが悪いのか突き止められません。.......

>LineInのミキサー設定がOFFになってるとか。
これはどこでの設定でしょうか?これが原因でしょうか?

書込番号:3634976

ナイスクチコミ!0


スレ主 金庫番2さん

2004/12/15 02:14(1年以上前)

クレージードラゴンさん。了解です。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:3634985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/15 02:17(1年以上前)

IEEE1394でも日付情報は転送されるよ。
しょぼいソフトでは読み取る機能が無いだけで。

フリーソフトで日付を焼きこむ方法を
ちょうど個人的まとめページに書こうと思ってたので
2週間ぐらいたったら
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/
に来てみるとか。

書込番号:3634991

ナイスクチコミ!0


クレイジードラゴンさん

2004/12/15 09:06(1年以上前)

あのさ、パワーディレクタなどの一般の編集ソフトはIEEE1394か、ソフトエンコードタイプのビデオキャプチャボードからしかアナログキャプチャできないんだぜ
ハードエンコタイプならアウト
一度、キャプチャボードの録画ソフトを使ってMPEG2なりで録画してから、それを編集するんだ

書込番号:3635476

ナイスクチコミ!0


スレ主 金庫番2さん

2004/12/15 11:17(1年以上前)

サイバーリンクに問い合わせしましたが「それはシステムがそうなっています。異常ではありません。毎回毎回ミュートをはずしてもらうしかないです。」とのことでした。私以外にもこのような問い合わせは無かったですか?と聞きましたが「いいえはじめてのご質問です。」とのことでした。皆さんこのようなときは毎回毎回チェックをはずしているのですかね?一応次回バージョンアップの時は検討してもらえませんか?とは言いました。

書込番号:3635849

ナイスクチコミ!0


スレ主 金庫番2さん

2004/12/15 11:19(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。

それができたら私の悩みは一気に解決します。
がんばってください。楽しみにしています。

書込番号:3635854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/12/23 16:57(1年以上前)

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips023/index.html
更新しましたage

書込番号:3675072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VOBのインポートで音声でますか?

2004/10/10 09:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 アメニモマケズさん

VOBファイルをインポートして、mpeg2に出力したところ音声
が入っていませんでした。やり方を教えていただければ助かります。

TMPGEnc DVD Author を使ってDVD-RAMからHDにVOBファイル出力し、
Power Director 3(体験版)でmpeg2に出力しましたが音声が出ません。
何がいけないのでしょうか。
最終的には約4時間半のビデオを20分程度にカット編集、
タイトルをスーパーインポーズして、パソコン上で見れるように
するのが目的です。カノープスのUltra EDITが手元にあるので、
編集にはこれを使ってみようかと思っています。

書込番号:3368674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2004/10/10 09:49(1年以上前)

体験版がAC-3に対応してないんじゃないの?

書込番号:3368705

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメニモマケズさん

2004/10/10 10:10(1年以上前)

クランキーコンドル さん 早速ありがとうございます。
お金を払えば出来るということですね。検討します。
ありがとうございました。

書込番号:3368776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/10/10 10:20(1年以上前)

買う前にLPCMで録画したものを使ってみれば?
その後で買っても遅くはないでしょう。

書込番号:3368808

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメニモマケズさん

2004/10/10 13:20(1年以上前)

クランキーコンドル さん 色々出来る範囲で試してみることにします。
どうもありがとうございます。

書込番号:3369337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LBA(137GB超)?アクセスできず

2004/08/07 11:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 せみしぐれさん

120GBのHDDでは問題なくアクセスできていますが、最近、160GBを取り付けましたらおかしくなりました。最初はHDD不良かと思い、別のものに取り替えましたが同じ現象でした。
サポートにも問い合わせています。
大容量のHDDで使用される方は要注意かと思います。
ちなみに、他社のWinDVDCreator2,TMPGEnc DVD Author,TMPGEnc3.0 EXPressなどは正常にアクセスできています。

書込番号:3116112

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/07 11:22(1年以上前)

せみしぐれ さんこんにちわ

どのような環境でHDDを使われているのでしょうか?
IDE ATA/ATAPI接続でしょうか?
OSやマザーボードが対応していますでしょうか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013

書込番号:3116143

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみしぐれさん

2004/08/08 06:25(1年以上前)

あも さん こんにちは。

早速のレスありがとうございます。
>どのような環境でHDDを使われているのでしょうか?
>IDE ATA/ATAPI接続でしょうか?
>OSやマザーボードが対応していますでしょうか?

環境は次のとおりです。
M/B : P4PE
CPU : P4 2.66GHz
MEM : 512MB + 256MB
HDD I/F: IDE ATA DMA 5
HDD1 : IBM 120GB (C:,D:,E:)
HDD2 : WD 160GB (F:)

OS : WindowsXP SP1

それで、「ディスクの管理」で見ると
 F: NTFS 正常 149.04GB ・・となっております。

また、ソフトとHDDへのアクセスの関係は次のとおりです。
MPG2のファイルを各々のソフトでインポートし、再生をしてみました。

O:OK X:NG です。
120GB 160GB (F:)
PowerDirector3 O X
WinDVD Creator2 O O
TMPGEnc DVD Author O O
TMPGEnc3.0 EXPress O O

以上です。


書込番号:3119160

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみしぐれさん

2004/08/08 06:40(1年以上前)

スペースが詰まってしまいました。見づらいので表の部分のみ再度アップします。

O:OK  X:NG です。
.....................120GB 160GB (F:)
PowerDirector3 ........O..... X
WinDVD Creator2....... O..... O
TMPGEnc DVD Author ....O..... O
TMPGEnc3.0 EXPress ....O..... O

書込番号:3119169

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみしぐれさん

2004/08/27 17:51(1年以上前)

先日、サポートより回答あり。

●Cyberlink社では160GBHDDでも正常動作
ただし、パソコンによっては同様の問題が発生する可能性があるようです。(原因不明)
 
以下 サポートよりいただいた回答です。
------------------
こちらにて確認させていただきましたところ、160GB以上の
容量のHDなどで検証した結果問題なくMPEGファイルを読み込む
ことが可能でした。

システム情報を確認させていただきましたが特に問題点は
見つからないため環境に依存する問題であり申し訳ございませが
これ以上の原因追求ができかねます。

誠にお手数ですがお客様の状況では現段階では大容量の
MPEGファイルなどは120GBのほうのHDに保存した状態で
読み込みいただくようお勧めいたします。
-----------------------------------------
以上

書込番号:3190939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVの再生時に

2004/06/10 20:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 Phenixさん
クチコミ投稿数:36件

DVから取り込むときに、日付・時間が表示されないのですが、
これはそのような仕様になっているのでしょうか?
お手数ですが、ご存知の方は教えてください。

書込番号:2905865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて!

2004/05/05 21:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

スレ主 オイチョさん

この間ドライブをLG電子のGSA−4082Bに買い替えました。
付属のソフトにpower prducerが付いてたので編集用にpower
director3(sourcenext社バンドル)を買いました。ところが編集が終わ
って書き込みのアイコンをクリックするとpower prducerがインストール
されてません。が表示されます。
互いのソフトがアクセスするするにはどうしたら出来るんでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:2773769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版を新規書き込みPowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版
CYBERLINK

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング