PowerProducer 3 Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,800

販売形態:パッケージ版 PowerProducer 3 Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerProducer 3 Deluxeの価格比較
  • PowerProducer 3 Deluxeのスペック・仕様
  • PowerProducer 3 Deluxeのレビュー
  • PowerProducer 3 Deluxeのクチコミ
  • PowerProducer 3 Deluxeの画像・動画
  • PowerProducer 3 Deluxeのピックアップリスト
  • PowerProducer 3 Deluxeのオークション

PowerProducer 3 DeluxeCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月26日

  • PowerProducer 3 Deluxeの価格比較
  • PowerProducer 3 Deluxeのスペック・仕様
  • PowerProducer 3 Deluxeのレビュー
  • PowerProducer 3 Deluxeのクチコミ
  • PowerProducer 3 Deluxeの画像・動画
  • PowerProducer 3 Deluxeのピックアップリスト
  • PowerProducer 3 Deluxeのオークション

PowerProducer 3 Deluxe のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerProducer 3 Deluxe」のクチコミ掲示板に
PowerProducer 3 Deluxeを新規書き込みPowerProducer 3 Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

16:9(HD)の取り込みに対応していますか?

2005/03/12 21:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

スレ主 トラトラちゃんさん

現在V2GOLD DLのバンドル版を使用していますが,支障があるので,
V3へのアップグレードを検討しています。
目的は,DVDレコで録画したDVD-RWメディア(VRフォーマット)に,
PCで追加録画することです。
(できれば,タイトルの変更等の編集もやりたい)

1)DOLBY DIGITAL(AC-3)の動画を読込み・書込みできる。
2)HD(16:9)の映像もそのまま読込んで書込みできる。
3)できるだけ再エンコーディングはしない
というのが望ましい条件です。
※ 読込みの前に素材編集は済ませているので,
  PowerProducerの中でカット編集等は一切行わない
  前提です。

Q1 DOLBY DIGITALはパッケージ版では対応している様ですが,
   バンドル版では対応している実績はありますか?
  ※ サイバーリンクのWebには,「OEM先の意向による」と
   なっており,ケースバイケースの様ですが。
Q2 「ディスクの編集」で,HD(16:9)の動画を読込んで,
   そのまま4:3に変換せずに,書き込むことはできますか?
Q3 このPowerProducerシリーズでは,「再エンコーディングを
   避けて書き込む」という設定は,一切無いのでしょうか?

一部でも結構ですので教えて頂けると助かります,宜しくお願いします。

書込番号:4061588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

スレ主 べぶちゃんさん

題名のとおりなのです。
デジカメ等の静止画像をスライドショーにしてdvd-videoにして,さらにdvdメニューに加えたいところです。使い勝手はいかがでしょうか。もうひとつの候補としてB's Recorder8を考えています。

書込番号:3833044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メニューボタンなんですが

2005/01/09 20:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

スレ主 みんみん31さん

こんばんは。
とても基本的な事で恐縮ですが、教えていただけると助かります。
VCDのメニュー画面にボタンは3コしか表示できないのでしょうか?
お試し版では、9コか12コ(うろ覚えですが)のボタン表示ができたように思います。
短いファイルをたくさん読み込むとメニューが増えてしまい不便です。
仕様ならあきらめますが、プラグイン?などでボタン数増やせるのならチャレンジしたいと考えています。
どなたかお分かりの方がいらっしゃったら、ご教授願います。

書込番号:3754538

ナイスクチコミ!0


返信する
YSYDさん

2005/01/13 22:41(1年以上前)

表示できるボタンの数は背景によるみたいですね。
メニューの設定画面で「テンプレート」ボタンを押して、例えば「背景3」(小さめのカラフルな風船のやつ)を選ぶと、メニュー画面のボタンは6個まで表示できます。
いろんな背景を試してみましたが6個が最大のようです。

プラグインがあるかどうかはわかりませんが、あれば私も使ってみたいです。

書込番号:3774723

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみん31さん

2005/01/14 01:25(1年以上前)

YSYDさん
検証していただいたのですね。感謝します!
私の場合、背景は「テンプレート」ではなく「オリジナル」を使用しているので、ボタンは3個までしか作れません。
お試し版で作ったVCDを確認すると、ボタンは何と12個も表示できてました(もちろんオリジナル背景です)。製品で出来なくなっているなんてガッカリですが、それ以外は問題なく使えるし、気に入ってるのでそのまま使い続けるつもりです。
ボタンの数はあきらめてメニュー頁の多いVCDを作ることにしました。
YSYDさん、本当にありがとうございました。

書込番号:3775714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

スレ主 ぱっとDVD。さん

私も体験版でのプレビューで音が出なくて悩んでいます。 体験版の説明では、「ドルビーデジタルのDVDを作成できない」と書いてあるだけで、取り込めないとは書いていないのです。 体験版では新規プロジェクト作成画面で、ドルビーデジタル形式の音声選択画面が出てこないだけ、という解釈もできますよね。 実際、Uleadの製品では「スゴ録」で作成したDVDからは音声取り込みが出来ませんでした。 

正規版でドルビーデジタル形式の音声を正常に取り込めた方、いらっしゃいましたらレポートお願いします。

ここを見て観念しましたが、既にメーカには問い合わせ済みで、皆さん同様無しのつぶてです。。。。。。

書込番号:3666691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2004/12/22 12:25(1年以上前)

ドルビー音声形式の取り込みですよね、スタンダード版を使用していますけど、
問題なく取り込めますし、プロファイル設定のところで、体験版では
表示されていなかったドルビー音声形式(音質)の選択も可能となっております。
ちなみに私はDIGAで製作したディスク(DVD-RAM)で試してみました。

書込番号:3669536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっとDVD。さん

2004/12/22 22:00(1年以上前)

そうですか。 やっぱり体験版の機能制限だったのですね。 有難う御座いました。 こんどの週末にTMPEg DVD Auther1.6の体験版も使ってみて決めようと思います。

ところで体験版でも一瞬だけドルビー形式の選択アイコンが見えるんですよね、ご愛嬌で。 (あれを瞬時にクリックしたらどうなるんだろ?^^;)

書込番号:3671553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/23 09:03(1年以上前)

TMPGEnc DVD Author は再エンコードしないので、画質面では問題ありませんが、
DVD-VR(VRO)入力に対応しているものの、出力は対応していなんですよね。
反面、パワープロデューサーは再エンコするけれど、機能面の豊富さでは
断然上です。私はどちらも所有していますが、状況により使い分けをしています。

書込番号:3673380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっとDVD。さん

2004/12/23 17:14(1年以上前)

今日、TMPGEnc DVD Author 試用版を入れてみました。そうですか、VRでの書き出しはできないのですか。 とは言っても、PCがDVD+RWなので、スゴ録でDVD-RWを使ってVRモードで撮る事はないので、気持ちはTMPGEnc DVD Author に傾いています。 なんせスゴ録で撮ったDVDは再エンコ無しでチャプター打ってメニュー作ってそのまま焼き戻せます。 2時間ものでHDD書き込み20分、DVD書き込みに25分です。 それとドルビーデジタル対応でない試用版でも、編集時には音はもちろん出ませんが、作成したDVDではちゃんと音が出ますよ! VOBファイルをいじらないので、私の様な使い方ならドルビーのライセンスを購入する必要なさそうです。

おっと、ここはPowerProducerの掲示板だったい ^^;

書込番号:3675152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ないんです

2004/12/17 14:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

クチコミ投稿数:32件

ここを読む限り、どうもサポートの対応は良くないようなので、こちらに書き込んでみます。

いま体験版で試しているのですが、DVDレコーダーで撮ったものをCD-RWに焼いて、パソコンで編集しようとしたら、なぜか音が出ません。

パソコンにはじめからバンドルされていた「POWER DVD」では、ちゃんと再生できて音も出るのですが…。

モードはVR形式で、チャプター編集やRWへの書き込みは出来ますが、できたものは音なしのDVDになってしまいます。

これは体験版だからでしょうか?
ちなみにこの体験版は「デラックス版」ではなく、スタンダード版ですよね?
アドバンス編集はデラックス版ならできるのでしょうか。

すみません、おわかりになる方よろしくお願いします。

書込番号:3645528

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/17 15:16(1年以上前)

>DVDレコーダーで撮ったものをCD-RWに焼いて、パソコンで編集しようとしたら、なぜか音が出ません。

レコーダーで録画したときの音声モードは何になさいました?レコーダーは普通未圧縮音声のLPCM(PCM)音声と圧縮音声のAC-3(ドルビーデジタル)を選べるようになっています。

ドルビーデジタルは、ドルビーデジタル対応でない編集ソフトで処理するとエラーが出たり、音なしのファイルになります。ドルビーデジタルに対応するには「ドルビーラボラトリーズ」という会社にライセンス料を支払わなくてはなりませんので対応ソフトも体験版は大抵未対応です。

PowerProducer 3はドルビーデジタル対応ソフトですが無料体験版は上記のライセンスの問題でドルビーデジタルに対応していません。(このことはダウンロードページにも朱書きされています)
レコーダーでPCM音声での録画を行機能を試すようにしてください。

CD-RWというのはDVD-RWの書き間違えですよね?

書込番号:3645588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/12/17 21:28(1年以上前)

srapneelさん、ありがとうございます!

>無料体験版は上記のライセンスの問題でドルビーデジタルに対応していません。

このことだったんですね、サラッと読み飛ばしていました(^^;
LPCMに設定したら、ちゃんと音が出ました。
製品版はドルビー対応ということですから、製品版を買えばこの点は気にしなくていいんですよね。

・誤CD-RW⇒正・DVD-RWでした<(_ _)>

ありがとうございました!

書込番号:3646710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerProducer 3 Deluxe」のクチコミ掲示板に
PowerProducer 3 Deluxeを新規書き込みPowerProducer 3 Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerProducer 3 Deluxe
CYBERLINK

PowerProducer 3 Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月26日

PowerProducer 3 Deluxeをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング