PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター のクチコミ掲示板

2007年 3月30日 発売

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,800

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターの価格比較
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのスペック・仕様
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのレビュー
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのクチコミ
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターの画像・動画
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのピックアップリスト
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのオークション

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月30日

  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターの価格比較
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのスペック・仕様
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのレビュー
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのクチコミ
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターの画像・動画
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのピックアップリスト
  • PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターを新規書き込みPowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからのVOB再生

2007/11/03 11:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

クチコミ投稿数:45件

以前使っていた、Power DVD5では、フォルダモードからHDD上のVOBファイルが再生されたのですがこれでは再生できません。(というかOKがグレーになったままで、ファイルを指定しようにも表示されないです。)このVistaバージョンではダメなんでしょうか?

書込番号:6937774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/03 16:33(1年以上前)

たかだ まいこさん、こんにちは。

CyberLinkのサポートページに
「PowerDVD 7 Vistaハイビジョンシアター最新アップデート」(2007/07/23)
が登録されていますが、適用されていなければ試してみてはいかがでしょうか?

追加機能/不具合修正

【追加】
PureVideoHDに対応
【不具合修正】
・一部タイトルで問題のあった再生不具合を解消
・その他の不具合の修正

http://software.transdigital.co.jp/support/2007/09/powerdvd_7_vista.html

書込番号:6938495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BDレコーダで作成したBD−Rの再生

2007/09/13 13:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

スレ主 mikiokさん
クチコミ投稿数:6件

SonyとかPanasonicから市販されているBDレコーダを使って、BD-R・BD-REにダビングしたBS・CSデジタル放送とか地上デジタル放送の映画はこの製品で再生でるかどうか、ご存知の方教えてください。

書込番号:6749954

ナイスクチコミ!0


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2007/09/15 02:28(1年以上前)

できると思います。
パッケージ裏に「CRPM デジタル放送対応:地上波、衛星デジタル放送録画ディスクを再生できます」と書いてますので、大丈夫かと思います。

書込番号:6755967

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikiokさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/15 11:13(1年以上前)

CPRM対応はDVDの記録メディアに対して有効な不正コピー防止機能なので、この記載だけでデジタル放送をMOVEして作成したブルーレイメディアを再生できるかどうか不安でした。これがこのサイトに質問を掲載した理由です。

その後、最新版のPowerDVD7 Vista ハイビジョンシアターのパッケージをサイバーリンクトランスデジタル社より購入、最新のパッチを適用して、この機能が正常動作することを確認しました。
パッケージに「BD・DVD両メディアともデジタル放送対応」と記載あれば誤解は与えないのに。

蛇足ですが、BDドライブに付属するPowerDVD7 Ultraというソフトの中にはBDドライブメーカのロゴを冠したものがあります。私が最近購入したLG電子のGCC-H20Nに添付されていたものはCPRM機能なし、AAC Codecが付いていませんでした。従いデジタル放送をMOVEして作成したDVDメディアでは映像も音声も再生不可能、一方デジタル放送をMOVEしたBD-Rは映像は再生できるが音声再生できなかった。音声が再生できない理由はAAC Codecがないためです。

これらの不具合は上に書いたとおり、トランスデジタル社のパッケージ版に置き換えるとすべて解決しました。PowerDVDの開始画面にサポート機能がアイコン表示される。この表示を見ただけでも両版のサポート機能の差異が明確にわかります。

PowerDVDの製造元のCyberlink社はドライブOEMベンダー毎に、PowerDVDの機能コンポーネントを付けたり外したりして供給しているようですね。

書込番号:6756793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

XPでバグ

2007/06/13 23:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターをインストールしたらスタートボタンのプログラムのルート上ショートカットが消えてしまう現象やアンインストールができない状態になります。初めはXPPRO64bit版だけでおきるのかと思って32bit版のPROとHOMEのSP2を当てた最新の状態でインストールしたら64bitと同じ症状になりました。サポセンに電話したときは、64bitでしかならなかったとしか言っていないので32bitでなった方はいませんか?返事よろしくお願いします。
なお3台のPCのスペックは
XPPRO64bit
CPU:Athlon 64 X2 6000+
メモリー:DDR2−PC800 2GB(1GB×2)
M/B:ギガバイトGA−M61P−S3
XPPRO32bit
CPU:Pentium4 524
メモリー:DDR1−PC400 1GB(512MB×2)
M/B:BIOSTAR P4M80−M7
XPHOME
CPU:Pentium4 2.4Ghz
メモリー:DDR1−PC400 1GB(512MB×2)
ノートPC
です。

書込番号:6433942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/16 00:36(1年以上前)

うちも同様の症状が出たおかげでOSの再インストールまでして、現状ではインストールせずにいます。
私のPCスペックは以下のとおりです。

OS:Windows XP Pro SP2 32bit
M/B:Intel DG965OT
CPU:Core2Duo E6700
RAM:I-O DATA DDR2-667 1GBx2
HDD:Seagate 320GB + 500GB (SATA)
VGA:ASUS 8600GTS

とりあえずは修正パッチでも待ってみようと思い、かれこれ一ヶ月ほど経ってしまいました。
本家のUltraでは修正されてるみたい(?)ですが日本版のVistaはまだパッチがきてないみたいですね。
私も週明けにでもサポートに確認してみます。

書込番号:6440460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/22 12:47(1年以上前)

サポートセンターにまったく繋がりませんでしたが、
色々と試してみたところ現状では問題なく使えるようになりましたのでご報告します。
同様の症状の方がいらしたら、責任は持てませんが試してみるのもありかと思います。

http://www.cyberlink.com/multi/patch/jpn/index.jsp
よりBuild 2605をDLしインストールした後、

http://www.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_397_112_ENU.html
よりBuild 2911をDLしインストール。

上記は本家(Ultra)の修正パッチになりますが、Vista ハイビジョンシアターにも適用することができました。
ただ、起動時のメイン画面に表示されるロゴから『日本語版』の文字が消えます。
それでも、各種のメニューやヘルプなどは全て日本語なので使用上は特に問題ないと思います。

書込番号:6460334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/13 10:30(1年以上前)

Vista Ultimate 32bitで問題なく使用していましたが、最近リリースされたBlu-reyでエラーが出るようになりました。
エラーメッセージは下の[6127012] に書かれている{「プレイヤアプリケーションのアップデート再生機能の---」、「はい」をクリックすると「---No need to update now」と表示される}になります。それ以降は全てのDiscで再生できなくなります。

サポートセンターに問い合わせたとこら、特定のブルーレイソフトで上記の不具合を確認済みで、後日アップデートにて対応するとの事でした。

ペカッとGoGo さんの情報をもとに実行しました。
1)Build 2605ではなく、現時点ではBuild 2723でした。
  この時点で問題のDiscは再生できるようになりました。
2)Build 2911をインストールしても問題のDiscは再生できますが  が、AVCHD *m2tsファイルの「スナップショット」が無効になり  ます(私には重要です)。

*Build 2911の後、Build 2911e:インストール出来ません→現在Build 3104a:Blu-reyは再生出来ますが、AVCHD*m2tsファイルが再生出来ません。

故に、アップデートされるまで、1)で様子を見る事にしました。
有り難うございました。

書込番号:6528967

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2007/08/24 00:39(1年以上前)

Vista Ultimate 32bit ですが、最近でた修正バッチ入れても直りません。
ただいま落ち込み中さんは修正バッチで直りましたか?

書込番号:6672751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/26 22:09(1年以上前)

近況報告
XPPRO64bitのPCにBDドライブを入れているのですがForceWare163.44BETA driverをインストールしたら一応再生できました。ただデータ転送が追いつかないのか止まったりします。なお最新のパッチを当てています。(サイバーリンクの海外サイトで8月6日に公開しているやつを当てています。)
下記のサイトにあります。
http://www.cyberlink.com/multi/download/patches_112_ENU.html

書込番号:6683477

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2007/09/02 02:51(1年以上前)

解決方法が見つかりました。
Vista(32bit)ですが、
まず、UACを停止し、インストールプログラム(CDの中身全て)をデスクトップ上にコピーし、コピーしたsetup.exeから実行したら、全く問題なくインストールできました。
とりあえず、よかった(不便だったので)。

書込番号:6706229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンについて

2007/05/23 23:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

このソフトのバージョンは何ですか?
7.4ですか?

書込番号:6364868

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/23 23:41(1年以上前)

7.3(Ultra)
でした。

書込番号:6365039

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2007/05/28 00:49(1年以上前)

私のは7.2(ultra)としか出ません。
XPで使用していますが、vistaで使うとバージョンが違うのでしょうか?

書込番号:6379060

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2007/05/28 00:51(1年以上前)

ちなみに最初の画面には(赤い画面)7.3と出ています。

書込番号:6379069

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2007/06/01 19:28(1年以上前)

よく見ると7.3でした。
すみません。

書込番号:6393214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイソフトの再生

2007/03/17 23:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

クチコミ投稿数:195件

BRD-UM2SはVistaに対応しているということで安心して
購入したのですがPowerDVD Ultraで再生できませんでした。
ドライブに一瞬アクセスしてポップアップも何も表示されません。
こちらの動作は、同じ松下製のLF-MB121でも同じでした。

BD/HD Advisorを使い、アイテムの確認をしたのですが、
オールグリーンで問題ないという結果でした。

ちなみにXPでは以下の環境で問題なく1080PフルHD再生が可能です。

私の環境は2台のBDドライブを繋いでいます。

プロセッサ : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz

システムメモリ : 2048 MB
オペレーティングシステム : Windows Vista Ultra 32bit
グラフィックカード : NVIDIA GeForce 7600 GT (MSI HDMI端子付)
グラフィックカードドライバ : 7.15.11.141
Blu-rayドライブ : [F:] MATSHITA BD-MLT LF-MB121
[M:] MATSHITA BD-MLT SW-5582
ソフトウェアプレーヤー : PowerDVD 7.3.2605.0
ディスプレイ接続タイプ : デジタル(HDCP有効 SONY KDL-46X2500)
マザーボード: GIGABYTE GA-965P-DQ6


以下の記事にVistaでこのドライブからブルーレイソフトが再生可能である記事が載っています。
皆さんが、再生可能な環境を教えてもらえないでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/
0213/vistaenv3.htm

また、Vista Ultimate 64bitの環境もあるので試してみたのですが
こちらも同じで再生できませんでした。IO-DATAは64bit版はOK出していないので予想通りでしたが、動きは同じでした。

何が原因でVistaで再生できないのか不明です。
nVidiaのVista用ドライバーがだめなのでしょうかね。
最新のドライバーをインストールしていますが・・・
再生できるドライバーのバージョンとかあるのでしょうか?
再生できた方、情報の連携お願いいたします。

書込番号:6126974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2007/03/17 23:54(1年以上前)

自己レスです。
他の板でも同じ内容を書き込んでいますがこちらの板で統一したほうがよさそうですね。

CyberLinkサポートセンター殿とのやりとりで一旦再生までにこぎつけたのですが、その後また再生が出来なくなってしまいました。

再生出来るようになった時、以下のような操作をしました。

PowerDVD Ultraのアンインストール(個人情報を引き継がない)
Windowsアップデート(全て最新化)
Windows再起動
DEAMON TOOLSなどの仮想ドライブモジュールアンインストール
PowerDVD Ultra再インストール
PowerDVD Ultra設定は以下のようにした。
 再生支援機能を使用する」のチェックを外す。
 カラープロファイルはオリジナルを選択。
 インターレス解除は使用しないを選択。

ExplorerからPowerDVD.exeのプロパティを確認。
「XP互換性モードで起動する」のチェックが付いていたら外す。

PowerDVD Ultraでブルーレイソフトが再生できた。

この後、原因特定の調査をしていたらまた再生出来なくなってしまいました。
ただし、今回は、以下のようなポップアップが必ずあがります。

「プレイヤアプリケーションのアップデート
 再生機能の有効期限が終了しています。
 すぐにアップデートしますか?」

このポップアップで「はい」をクリックするとアップデート用のWebサイトに接続されます。
しかし、「No need to update now」というようなメッセージが表示され、「更新の必要はない」という趣旨が表示されます。
この時点で、何か矛盾しています。

この後、アンインストール・再インストールを何度が試してみましたが、PowerDVD Ultraでブルーレイソフトは再生できませんでした。

どなたが、このような症状になった方はいませんでしょうか?
既に解決した方がいたらアドバイスをお願いします。

症状から考えるに、再生ソフト側の有効期限管理の問題だと思うのですが。
CyberLinkサポート殿とのやりとりで対策方法が見つかりましたら情報連携します。

書込番号:6127012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/18 08:49(1年以上前)

先日、このソフトを買いました。
特に、次期DVD再生に期待した訳ではなく、単に現行DVDの静止画をキャプチャできるVISTA対応ソフトがこれ位しか見当たらなかったからです。(サイバーリンクさん、すいません)
ただ、私のパソコン(東芝QosmioG3097A)は一応HD-DVD再生対応なので、そのことも購入理由にはありましたが。
パッケージとダウンロード(DL)では価格が数千円違っていたので、安いDLで購入しました。
実は、この前にVISTA対応ではないEXPRESSを使ってみたのですが、それで見られた1度閉じると再起動できない、プレミアムからベーシックになったまま戻らない(再起動で戻る)等の不具合はなく、当然静止画のキャプチャも(以前より高画質で)できて、一応目標達成とそこそこ満足しておりました。
そこで昨日、次段階としてHD-DVDソフトの再生に挑戦してみました。結果は、一生懸命読み込んではいるものの再生はできませんでした。まぁこんなものかと、いずれ取説でもじっくり読んで・・・と余り気に留めていなかったのですが、その後、この掲示板でガッツ星人さんの書き込みを拝見しました。
ブルーレイディスク再生への手順を詳しく記載頂いていたので、ブルーレイもHD-DVDも同じ様なもんだろうと考え、記載されたとおり設定をいじってみました。
すると何と、HD-DVDの再生が始まったではありませんか。期待していなかったとはいえ、やはりうれしかったですね。
画質もパソコンにプレインストールされていた専用ソフトと同等で、悩みが1つ解消された気分です。
ガッツ星人さんが未だ苦労されているのに申し訳ないですが、詳しい情報を頂いたお礼をと思い、返信させて頂きました。
ありがとうございました。
その後、更に、DVDレコーダー(東芝RD-A1)で録ったHD-DVD-Rの再生にも挑戦してみたのですが、こちらは残念ながら、内部エラーの表示が出て再生できませんでした。
今後、更に色々いじってみる予定です。
あと、CPRM対応の衛星放送映画(寅さん)を録画したDVD-RWを再生すると、CPRM確認を取って再生が始まるのですが、一度停止してしまうと再度再生できません。CPRM確認をして下さいと表示が出てしまいます。一度ディスクをEJECTすると再生できるのですが・・・、うーん、こちらはもう暫く格闘が必要かもしれません。

書込番号:6244227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターを新規書き込みPowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
CYBERLINK

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月30日

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング