

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年11月17日 05:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月23日 00:38 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月7日 15:48 |
![]() |
2 | 10 | 2008年12月28日 16:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月4日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月11日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
こんばんは。もうここの書き込みを見てる人はいないと
思いますが、一応期待を込めて書き込みます。
当時、このソフトを買い、使っていましたが今現在は10の
最上位バージョンを使ってます。
ただ、7の時のHDDVDを再生出来るのを思い出し
使いたくなったのですが、CD−KEYはあるのですが、
CDソフトが行方不明で探しても見つかりません。
サイバーリンクに問い合わせましたがもう販売してないとのことで、困ってます。
型落ちとかでCDだけ売ってるとかで探せば家にあるkeyで
使えるのでしょうかね。使えるならCDだけでも探したいんですが、みなさんの知恵と、どうにかする方法を知ってれば教えて下さい。御願いいたします。
0点

CDKEYがあるなら使えますよ。
ヤフーオークションでは、いまだに売られています。
書込番号:12217799
1点

PowerDVD 7.0でググると体験版、Shareware、 FreewareがDL出来るサイトが
残ってたりするけどどうかな。
CDキーが有効かは不明ですが(^_^;)
書込番号:12217933
1点

永遠の初心者(−−〆) さん・ラスト・エンペラー さん
早速の返信どうも有難うございます。
まさか、ここの書き込みで返信が頂けるとは思わなかったので、
PD10 Ultra 3Dの方にも書き込みしてしまいました。
Wで質問はいけなかったですね。他の方すみません。
>CDKEYがあるなら使えますよ。
ヤフーオークションでは、いまだに売られています。
そうなんですか?CDKEYは確実にあるので、ヤフオクで
探してみます。
>PowerDVD 7.0でググると体験版、Shareware、 FreewareがDL
出来るサイトが 残ってたりするけどどうかな。
CDキーが有効かは不明ですが(^_^;)
そうですか、自分も探したんですが、これっていうのは
見つけられなかったので・・・。
取り敢えず、まずサイトを探してみてキーが有効か試してみます。
永遠の初心者(−−〆) さん・ラスト・エンペラー さん
貴重なご意見有難う御座いました。あきらめずに、参考にして
探して見たいと思います。
どうも有難う御座いました。
書込番号:12218254
0点

こんばんは。1度解決済みにしましたが、再度新規に書き込むのも何なので、続きで失礼します。
問題は、上記の内容と同じままで、PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター のCDを手に入れたく思っていますが、
ヤフオクでは、他のバージョンはいくらでもあるが、ほしい物は
無かったです。サイトを色々さがしましたが、無かったです。
もしかしたら探し方が悪いのかもしれませんが・・・。
そうすると、結果としてPowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターの製品を持ってる人から、手に入れるしかないのですかね。
でも、手放す人がいるとも思えずどうしたらよいですか。
あきらめるしかないかなあ。
もし、お優しい方はご意見再度、下さい。宜しく御願いします。
書込番号:12228218
0点

Powerdvd7
ヤフーのオークションページは弾かれるので、IDだけ。
オークションID:n91759974
商品名:★ PowerDVD V7 VISTA です。
これがちょうど出てました。
ちなみに、販売店が違うだけで、内容はUltraとかわりない模様。
書込番号:12228557
1点

永遠の初心者(−−〆) さん早速の書き込み真夜中に拝見していただいて有難う御座います。
ヤフオクについて全くの素人なので、書いていただいたIDで
どのようにしたらよいのでしょうか。
ご面倒おかけしますが、素人なのでヤフオクで希望の物が見れる
または、それを落札?や約束事など教えていただけたら幸いです。
どうぞ宜しく御願い致します。
書込番号:12228627
0点

失礼致しました。確認できました。
この出品されているのは、ただのバージョン7のVISTA版って
事ではないですかね。
これよりアップデートさせていくんでしょうけど、ちょっと
わかりにくいですね。この写真画像だけでは何とも。
とりあえず、ご親切に教えていただいて有難う御座います。
2回目でしたね。書き込んでいただけてうれしかったです。
また、何かの際は宜しく御願いします。
書込番号:12228640
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
現在 7.3.3319.0でBDMVフォルダ再生をしていますが、最近HDMI出力でフルスクリーン時に4:3のレーターボックスサイズになってしまいます。
また、通常のBDディスク再生も同じ状態です。
OSをインストールしたては普通にフルサイズで表示されていたのですが、何故レタボに変わってしまったのでしょうか?お解りの方がいらっしゃいましたらお教えください。
MB P5K
cpu core2duo E6750
グラボ GIGABYTE HD4550(HDMI出力あり)
モニター IODATA LCD-DTV222XBR
BDドライブ BUFFALO BR-H816FBS-WH
OS VISTA SP1
0点

詳細追加です。
BUFFALOに付属していたPOWERDVDからマイラリーさんのリンクのソフトに変更しました。
書込番号:10036570
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
BDMVを再生する方法を紹介します。
TMPGEnc Authoring Works 4 で出力したBDMVを使用しています。
1.PowerDVDのバージョンを確認して、「7.0.2626.0」以外ならば、PowerDVDをアンインストールする。
アンインストールの際、個人設定を保持するか聞かれたら、念のため削除する。
PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター を再インストールする。
2.http://docs.cyberlink.com/multi/patch/enu/result.jsp?SR=DVD070119-05&ProductNo=DVD00023&AutoBuildID=00000261
からアップデートファイルをダウンロードし、インストールする。
PowerDVDのバージョンを確認して、「7.3.3304.0」ならばOK。
以上の方法でフォルダモードが使用できるようになります。
また、ImgBurnを使用して、「BDMV」「CERTIFICATE」をISOイメージ(UDF2.5)に変換したところ、
DAEMON Toolsでマウントし、再生できました。
ただし、OSがXPの場合は、仮想ドライブを開き、直接ファイルを見ることはできません(裏ワザを使えばできますが)。
なお、PowerDVD 8 の体験版では、BDMVのフォルダモードおよびISOからの再生ができませんでした。なぜだろう??
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_ja_JP.html
0点

上記リンク先のアップデートファイルですが、PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
をインストールし、BDMVフォルダーを再生しようとしたところ、アップデートしないと
再生できない旨のメッセージがでてきて、誘導されたものなので、不具合はないと
思いますが、自己責任でお願いします。
書込番号:8856313
0点

私もいろんなバッチを当てましたが、現在は ver.7 と ver.8 の両方をインストールして
使い分けています。
ver.7特徴:BDのフォルダの再生
ver.8特徴:デジタル放送録画の再生
メーカー曰く→BDフォルダの再生は非対応、HDはディスクとファイル再生のみ対応
ver.7 [8856295] の build 3304 は以前使用していましたが、新しい ”Blu-ray ソフト” が再生出来なくなり、
http://www.cyberlink.com/multi/patch/enu/result.jsp?SR=DVD070301-04&ProductNo=DVD00023&AutoBuildID=00001374
上記からダウンロードした build 3304 を現在使用。
*build 4407 、build 4617a は AVCREC 対応となるが、BDのフォルダ再生が不可となる。
ver.8 build 2217a を使用。
*DIGA でダビングしたデジタル放送( DVD & BD Disc )の再生、取り込んだ AVCHD を BD DiscにダビングしたDiscの再生等。
書込番号:8866305
0点

マイラリーさん、こんにちは。
不具合などはないですか?
7.3.3304.0 でブルースクリーンが発生しました。
具体的には、TMPGEnc MPEG Editor 3 でHDV(m2t)を出力し、そのファイルを
再生しようとしたところ、ブルースクリーンになりました。
Windowsの再起動後は、正常に再生できるようになります。
ブルースクリーンの情報から、ウイルスバスター2009が影響していると思われます。
書込番号:8866677
0点

今のところ不具合はありません。
PC環境・使い方が違いますので何ともいえません。
コメント出来なくて ”ゴメンナサイ”
書込番号:8890028
0点




動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
購入を検討しています。
実はこの〈Vista ハイビジョンシアター〉と〈ultra〉の違いがよくわかりません。やはり機能やインターフェイスなどに差別化が図られているのでしょうか?
お使いの方、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

Vista ハイビジョンシアターを持っていますが、画面はUltraと表示されていますので
中身はおなじものだと思います。ただ、OEM版はメーカーによって仕様がことなるようです。
サイバーリンク(開発元)が販売しているのが”Ultra”で、
サイバーリンクトランスデジタル(日本代理店)が販売しているのが”Vista ハイビジョンシアター”という名前だと思います。
書込番号:8022011
1点

スタプラ さん、こんにちは
PowerDVDに2つの販売網があることを初めて知りました。
本家(?)サイバーリンクを尋ねてみると、現在購入できるのは PowerDVD 8 で価格も\14,800-!! … これはちょっと高過ぎです。しかもHD DVDの再生機能が外されている模様
次にサイバーリンクトランスデジタルのオンラインショップを覗いてみると、なんと PowerDVD7 Vista ハイビジョンシアター のダウンロード版が50%OFFの\4,900- で販売されています。
もちろんすぐに後者を購入しました。この価格には大満足です。
このタイミングで情報をいただき良い買い物ができました。本当にありがとうございました。
セットアップが楽しみです。
書込番号:8025615
0点

PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターに、下記リンク先のアップデートパッチをあててみました。
http://jp.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_624_112_JPN.html
すると・・・画像を参照してください。
ちなみに、PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター専用のアップデートが済んでいる場合は、
一旦アンインストールした後インストールし直し、アップデートパッチをあてないとうまくいかないようです。
書込番号:8379678
1点

柔さん、はじめまして
リンク先より08/24/2008付けのアップデートパッチをダウンロード、うまく適用することができました。
BD-Live、BONUSVIEW、AVCREC、AVCHDなどのアイコンが追加されていますね。PowerDVD 8 Ultraが発売され、もう機能面での強化はないと思っていたのでこれはたいへんうれしいです。
気になるのはAVCRECの文字ですが、これ家電レコーダーでAVCREC録画したディスクを再生できるということなんでしょうか?検証された方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:8445736
0点

AVCREC再生できています。
*Blu-rayの再生環境があれば良いかと。
書込番号:8471385
0点

マイラリーさん、こんにちは
AVCRECの再生ができるとのこと、パナソニックのDIGA BW830の購入を検討します。
書込番号:8484792
0点


問題発生です。
映像を再生すると、たまにブルースクリーンになりフリーズするようになりました。
再インストールするためにアンインストールを試みると、なんと削除できません!
ブルースクリーンの情報から、どうやらウイルスバスターが影響しているようなので、
ウイルスバスターを削除したところ、PowerDVDもアンインストールできました。
その後、
1.ウイルスバスターを再インストール
2.PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアターを再インストール
3.PowerDVD_HT071214.exeをインストール
http://software.transdigital.co.jp/support/2007/12/10_powerdvd_7_vista.html
http://clsupport.transdigital.co.jp/support/dl/patch/PowerDVD_HT071214.exe
4.PowerDVDを起動し、設定画面の「アップグレード」から最新パッチ(CyberLink_PowerDVD.exe)を入手し適用
という状態ですが、今のところ不具合は発生していません。
書込番号:8850128
0点


柔さん、こんにちは
アップデート情報ありがとうございます。
メーカーにはユーザー登録しているのですが、お知らせ等まったくないんですよね。
またスキンの情報も助かります…赤い画面は目に痛くて困っておりました(^_^)
書込番号:8851512
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
バッファローが2008年末に地デジキャプチャーボードでのAVCRECに対応と
アナウンスしてますので、それまでは「お待ちください」ですかね。(^^)
その頃には、いろんなソフトが追従するかもしれませんね。
書込番号:7760896
1点

早速のアドバイス、ありがとうございます。
とりあえずは待ってみることにします。ありがとうございました。
書込番号:7760899
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター
ペカッとGoGoさん 本当にありがとうございました。高いソフトなのにウルトラがある日急にどうしても再生できなくなり、数十時間以上ついやしてました。OS再インストールまでしました。あきらめかけていましたが、ペカッとGoGoさん のおかげで見事に直り助かりました。厚くお礼もうしあげます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


