

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra
私は現在『ULEAD > VideoStudio 12』を購入して、
『パナソニックのSD9』というカメラにて撮った映像を以下のPCにて
編集しておりますが、DVDへの出力まで問題なく完了した事はなく
また、映像が乱れ処理する時間がかかります。
そこで出合ったのが 『”PowerDirector 8 体験版”』です。
現在、体験にて活用させて頂いておりますがとても処理も早く
映像もスムーズ 活用しやすく テンプレートもダウンロードが出来 最強のソフトです。
しかし 問題が発生しております。
20分以上の長い映像と凝った編集をすると必ず以下のようなエラーが発生してしまいます。
是非、この問題が解決すればこのソフトとお付き合いがしたいのですが、
解決方法をご教授くださいませ・・・助けてください!!!
≪活用PCスペック≫
★OS→Windows(R) XP Home Edition SP3 (DVDROM版)のインストール
★メモリ→3GB
★ハードディスク→1.5TB
★ハードディスク追加→1.5TB
★グラフィック機能→ATI Redeon HD4850 512MB
★光学ドライブ→DVDスーパーマルチドライブ
★サウンド→CREATIVE Sound Blaater X-FiXtreme Audro
≪問題≫
出力処理にて、DVDRAMへの書き込み処理を開始しますが
”−必要な容量がありませんでした−”というメッセージが出て
DVDメディアには途中処理にて処理を中断し、メディアは活用できなくなり
また ディスクを求めるメッセージが出て、またメディアをいれますが
同じ現象になってしまいます。
ファイルに出力しても、完了となりますがファイルの中身は‘空だし’ドライブを変更
しても同じ現象が発生します。
もちろん、DVD容量は十分で 50枚位 違ったメーカーを試しました。
(SONY TDK 三菱)全てNGでした。
自動にて処理速度が22倍などとなりますが 4 や 8倍に変更しても試しました。
メモリ等の影響があるのでしょうか?
教えてください!!!
体験版完了までに解決したいと思っております。
宜しくお願い致します。
0点

一般的にビデオ編集の出力にDVD-RAMは使わないでしょ。
書込番号:10028203
0点

プロジェクトと動画を出力しますから、足らなくなるのは当然です。
というか、なんでDVDに直接出力してるんですか???
HDDに一回出力してからディスクへ焼きましょう。
書込番号:10029345
0点

PanasonicのSD9はAVCHD形式みたいなので、AVCHD/DVDを作成しようとしているのですかね。
http://panasonic.jp/dvc/sd9/spec.html
>20分以上の長い映像と凝った編集をすると必ず以下のようなエラーが発生してしまいます。
20分以上ということですが、DVDのサイズ(約4.7GB)を超えているのではないですかね。SD9の最高画質のHAの計算だと約4.7GBのDVDだと約35分の書き込みが可能と思われますが、編集するときにデータが加わって20分ちょいの動画でもDVDのサイズをオーバーしているのではないですかね。それがエラーの原因かもしれません。
対応としては、やはり一度ファイルに出力(ハイビジョン出力など)してみて、動画の容量を確認してからディスクに書き込みするのがいいと思います。
それか一般的なDVD形式にして出力するとか、ですかね。
いずれにしても、作成するDVDの形式や出力する時の操作手順などの詳細がわからないので、もう少し具体的に書き込まれた方がいいかと思います。
あとVideoStudio12はアンインストールしてあるのですよね?DVD-RAMでなくてDVD-Rですよね?
書込番号:10029671
0点

ヒメマルカツオブシムシさん
的確な回答ありがとうございます。
DVD-RAMでなくてDVD-Rの記入ミスでした↓
それから、VideoStudio12はアンインストールしないと何か問題があるのでしょうか?
DVDのサイズ(約4.7GB)を超えている可能性がありますね。
今から色々試してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:10030303
0点

>それから、VideoStudio12はアンインストールしないと何か問題があるのでしょうか?
動画編集ソフトは、他の同種のソフトと相性問題を起こしやすいと言われています。
2つインストールしても問題なく動作するのであればいいのですが、問題があるのなら使用しない方をアンインストールするのが一般的な対処方法です。
書込番号:10030444
0点

皆様ありがとうございました。
カスタマーに直接相談しましたら、解決出来そうです。
沢山のご意見も参考になりました。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:10043744
0点

トモラーシカさん
もう見ていられないかもしれませんが・・・
無事解決したのなら、原因は何だったのか。どのように解決したのかを
報告頂ければとおもいます。
これからPowerDirector 8を使おうとしている人に有益な情報であると同時に、
回答してくれた方たちへのお礼にもなりますしね
書込番号:10267982
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


