
PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2008年12月8日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月6日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月5日 09:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月4日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月2日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月30日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
こんにちは
パソコンを買い替えたので、溜まったテープを整理したいと考えてます。
しかし、2つの商品の違いが良く分かりませんでした。
やりたい事はHDVからキャプチャーしたもの(m2ts)をブルーレイビデオにしたり、DVDビデオにしたいと思っています。
編集は今のところ切ったり繋げたり出来れば良いかと思っています。
私に見合ったソフトはどちらなのか何方かご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PowerDirectorは編集メインの総合ソフトで、PowerProducerはオーサリングがメインの
ソフトです。ともにDVD-VideoやBD-Videoの作成ができますので、体験版を使用してみて
自分が使いやすい方を選ぶのがいいと思います。
書込番号:8732293
2点

早速の返信ありがとうございます!
と言うことは、Directorが総合ソフトで、ProducerはDirectorの機能を一部削ったもの、と言うことですよね。
それともオーサリング機能はProducerの方が優れているのでしょうか。
何れにしてもまずは体験版で自分にはProducerで十分なのかを確認してみたいと思います。
書込番号:8732494
3点

PowerProducerは評判が悪いです。
使ったこともありますが、運が良ければ固まらない程度の性能です。
つまり、ほぼ確実に固まります。
編集なんてしたら、さらに確率が高まります。
PowerDirectorはそんなことはありませんよ。普通に仕えます。
書込番号:8732641
2点

よく外れを引く人さん
このような書き込みの場合、ご使用のパソコンの動作環境などを明記しなければ
何の情報にもならないと思いますよ。
ただ単に「スペック不足」で終わってしまう可能性もありますから。
書込番号:8732791
3点

すみません、言葉が足りなかったようですね。
PowerProducerについては、某大手掲示板でも有名です。ゲームとか言われてましたね。
因みに私のPCスペックは
Core2Duo T5500
4Gメモリ
80G HDD
です。
今となっては少し古いスペックですかね。(よく分からない
書込番号:8733231
2点

よく外れを引く人さん、スタイリストさん、ありがとうございます。
一方で不具合が出ていると言うことは
この2つのソフトは名前は似てますが、ベースは全く別物ということでしょうか。
であれば、機能的には持て余しそうですが、Directorを選択した方が良い気がして来ました。
情報ありがとうございました。
書込番号:8734520
0点

Directorの体験版をダウンロードしてみました。
動作も安定してますし、使いやすいと思います。
試用期間が終わったら購入しようと思います。
書込番号:8754941
3点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
このソフトを使えば4GB位のWMV9の動画ファイル(1920*1080)をDVDのSD画質に落とさず1920*1080サイズのままDVDにオーサリングできるのでしょうか?
0点

このソフト持ってませんが・・・。
それはAVCHD準拠であるH264/AVCにエンコードし直してって意味でしょうか?
それならWMVが読み込めればできますよね。
HPではWMVがインポートファイル一覧に載ってますし。
でも、もしWMVそのままでという意味なら、規格上はBDでないとダメだと思います。
AVCHDとしてはH264/AVCしかなかったと思います。
書込番号:8733135
0点

そよはっはさん ありがとうございます
体験版だとH264/AVCへはSD画質でしかエンコードできませんでした。
DVD規格でのHD動画の汎用性を考えるととりあえずはWMVで我慢します。
書込番号:8735572
0点

R Nakajiさん、それは失礼いたしました。
それにしても、もしH264/AVCのSD解像度エンコしかできないとしたら、かなり変わった仕様ですね。
どなたかお持ちの方のレスがつけばいいのですが・・・。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:8739349
0点

AVCHDのファイルに出力は出来ますけどオーサリングはやった事ないですね。
そもそもAVCHDでオーサリングするのはBDなんでDVDの時は出来たファイルをそのまま焼けば
PS3とかでは見れますよ(もちろんメニュー等はありませんが)。
TE4でも出来ますがAVCHDは若干画質が劣る気がします。
ただAVCHDはPS3以外縛りがきつそうで再生機材によってはBDにオーサリングが1番良いでしょ
うが保存容量を抑えたいだけでしたらとりあえずAVCHDにしちゃうのも良いでしょうね。
私もお気に入りの編集用素材はAVCHDで保存してます。
書込番号:8740329
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
私は-RAMを使用したことはありませんが、マニュアルには下記のように記されています。
-------------------------------------
ディスク書込み
CyberLink PowerDirector では以下のディスク形式でディスク書込みに対応しています。
DVD: DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM
VCD/SVCD: CD-R、CD-RW
ブルーレイディスク(Ultra バージョンのみ): BD-RE、BD-R
-------------------------------------
書込番号:8733670
0点

dragon15さん
返信ありがとうございます。
対応しているんですね。安心しました。
書込番号:8736693
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版

これは、ベースとなる競合他社のオーサリングソフトを既にパッケージで
持っている人のお引越し版(顧客囲い込み用)なので、安いだけですよ。
PowerDirector 7 Ultraの対応コーデック部分と比べるとしたら、
PowerDVD 8 Deluxe辺りなので、2〜3千円Directorのが高いですね。
3千円くらいの差額でオーサリングも付いてくるなら、
普通はDirector版を選ぶのでしょうけど。。。汗
書込番号:8733192
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
PowerDirector7 Ultraの製品版を購入した者です。作成したビデオファイルに普通に流行っている日本の曲を入れたのですが、その曲の開始の12〜13秒くらいしか入りません。このソフトの使い方の質問では無いのですが、本当はその曲のサビの部分を入れたいのです。MP3形式の音楽ファイルを編集するソフトを知っている方が居たら教えて頂けませんでしょうか?
ソフトは有料無料問いません、ご存じの方が居ましたらお願い致します。
0点

AudioEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
または、ベクターで「MP3」で探してみたらいかがですか?
http://www.vector.co.jp/
書込番号:8716039
0点

スタイリスト様
情報ありがとうございましたAudioEditorで編集出来ました。
本当に助かりました感謝いたします。
書込番号:8722964
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
先日PowerDirector 7の体験版をインストールして編集後DVDを作成しました。
なかなか使い勝手が良く気に入ったのですが、翌日新たに編集してDVDを作成しようとしたところ光学ドライブが認識されなくなってしまいDVDが作成できなくなってしまいました。(コンピュータ、エクスプローラにEドライブが表示されなくなりました)
しかたなく、ネットで解決策を教えてもらいインストール前に復元したところ直った次第です。
このソフトをインストールしてもこのような症状がでないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
どなたかご教示お願いしますm(__)m
0点

もともとお使いのPCにはMovie WriterというDVD
編集ソフトが入っています。
これが原因かどうか確証はありませんが、このソフト
よりPowerDirectorが良いということであれば
アンインストールしてみてはいかがでしょうか?
(すでに実施されていればごめんなさい)
書込番号:8713292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


