PowerDVD 8 Ultra のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 8 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 8 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 8 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 8 Ultraのオークション

PowerDVD 8 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 1日

  • PowerDVD 8 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 8 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 8 Ultraのオークション

PowerDVD 8 Ultra のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 8 Ultraを新規書き込みPowerDVD 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

無償アップグレードについて

2009/03/14 11:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

クチコミ投稿数:2件

ステッカー

昨日、量販店にてリテールボックス版を購入しました。
パッケージ上に「PowerDVD9Ultraへの無償アップグレード権つき」とステッカーが貼ってあり、やや割高ながら、これが購入の決め手となりました。
ところが、案内されているURLをたどってみても、CyberLink社のHPを片っ端から探してみても、案内されるのは有償アップグレード版のダウンロード販売のみで、一向に無償アップの手がかりがつかめません。

どなたか、無償アップグレードの方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9242556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/14 11:53(1年以上前)

CyberLinkより PowerDVD9Ultraのニュースリリース
http://jp.cyberlink.com/prog/company/press-news-content.do?pid=2075

3/2以降PowerDVD8のユーザ登録をしたら、キャンペーンサイトから無償
アップグレードが出来ると記載がありますが、リンク先が空白ページ
ですね。

ですが、IEでページを開いてみてください。しっかり記載があります。
メーカーのページの作り方が悪いのかな?

書込番号:9242739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/03/14 11:53(1年以上前)

http://support.cyberlink.jp/cb/

ちゃんと書いてありますよ。4/30までらしいですね。

書込番号:9242740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/14 11:54(1年以上前)

しじみ専業さん こんにちわ。

ステッカーに書いてあるURLに説明がありますよ。

↓の説明ではだめですか?。

それとも,この書き込みはネタ・・・?。

http://support.cyberlink.jp/cb/

書込番号:9242749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/14 12:40(1年以上前)

空白ページ

本文がコメントアウト状態

IE以外で見ると空白で何も書いてない(と、一見見えるがソースには文字がある)

書込番号:9242959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 12:44(1年以上前)

すたぱふ様、ほっとけない様、お節介爺様、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで、無償アップの申込書を入手することができました。早速、手続きしたいと思います。
当方、Firefox3.0.7を使用しておりまして、すたぱふ様から頂戴したURLをIEにて開いたところ、無事プレスリリースならびに申込書を表示できました。また、案内ステッカー中のURLもIEからですと問題なく表示することができました。こんなことに時間を費やしていたとはがっかりです、メーカー側の配慮が少し足らないのではと思うのですが、言い過ぎでしょうか。

申込書を読むと、アップ版の発送は4月17日以降に開始する、なんと1ヶ月以上先になるとのこと。こういうことでしたら、最初からUltra9をダウンロードで購入した方がコスト的にも時間的にも断然得だったと後悔しています。何でこういう紛らわしいことするのかなーと失望しきりです。あのステッカーにしても店頭在庫を捌けさせる販促のために、メーカーの店舗担当者が慌ててその場で貼ったような雰囲気があります。上位版をリリースしたら価格改定または店舗から引くなりしないとユーザーが混乱するでしょうに。

とまれ、今回については自分の調査不足と反省することにします。回答していただきましたお三方ありがとうございました。

書込番号:9242986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/14 21:11(1年以上前)

>メーカー側の配慮が少し足らないのではと思うのですが、言い過ぎでしょうか。
==>
業務用でホームページ作る人なら、IE 6,7,8, Firefox, Opera Google Chrome,Safari 、Netscape で表示確認するのが常識と思います。
難しいのは、どのブラウザでも全く同じ形式にデザインすることなのですが、今回のように
IEの次にユーザが多く、ベテランほど多用するFirefoxで全く情報が表示されないというのは 論外ですね。

書込番号:9245401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

クチコミ投稿数:63件

何のタイミングか分からないのですが(アップデート?),
いきなりBDが再生出来なくなりました。
「アクセスが拒否されました」と出て再生できません。
BDドライブに付属していたWinDVDでは再生できました。
アンインストールして再セットアップしてみたりしたのですが直りません。
どのような原因が考えられるでしょうか?教えてください。

書込番号:9200921

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/06 19:55(1年以上前)

とりあえず、思いつくこと。
・パソコンを再起動してみる
・アンチウイルスを一時停止して、再生出来るか確認してみる。
・システムの復元で、あやしいところの前まで復元する。
こんなところでしょうか。

書込番号:9202208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/15 22:42(1年以上前)

zuwaiganiさん
なんやかんやしていたら直りました。ありがとうございました。
powerDVDを含め、いろいろアンインストールしてみました。
現在、バージョンが1830のを入れています。
様子見ながらアップデートしていこうと思います。
再インストール時に「ドライブがBD対応でないからインストールできない」みたいなメッセージが出たので、仮想ドライブ作成ソフトのドライブを無効にしたらインストールできました。

書込番号:9251769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCREC形式の再生について

2009/02/28 21:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

今度発売されるPowerDVD9 Ultraを購入検討しているのですが、

パナソニックのディーガ(DMR XW-300)でAVCREC形式にて録画・ダビングした映像はこのソフト

で再生できるのでしょうか?

PowerDVD9のホームページにはAVCREC再生に対応とありましたが・・・

光学ドライブもAVCREC方式再生に対応している必要があるのではと思ったのですが、

詳しいことがよくわからないので。 どなたか回答お願いします。

書込番号:9171256

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2009/02/28 22:28(1年以上前)

>パナソニックのディーガ(DMR XW-300)でAVCREC形式にて録画・ダビングした映像はこのソフトで再生できるのでしょうか?

機種は違いますが、BW830のAVCHDならPowerDVD8 Ultraで再生できてます。

ドライブの対応はもちろん必要です。

書込番号:9171465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/28 22:42(1年以上前)

Solareさん早速の回答ありがとうございます。

やはりドライブもAVCREC形式再生に対応していないといけないのですか。

PCのドライブは対応していないのでPowerDVDを購入してもダメですね。

書込番号:9171585

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2009/02/28 23:03(1年以上前)

>PCのドライブは対応していないのでPowerDVDを購入してもダメですね。

試しにπの215に読ませると無理でしたね。

BDドライブならたぶん何でもOKだと思います。

書込番号:9171725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/28 23:46(1年以上前)

>BDドライブならたぶん何でもOKだと思います。

BDドライブならAVCREC形式を再生できるということですか?

当方、一応BDドライブ(HL-DT-ST BD-RE GGW-H20N)を搭載しているのですが。

書込番号:9171986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声のみで映像が出ません

2009/02/28 10:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

ここ半月くらいいろいろ調べてきたのですが、どうしても解決しないのでお力をお貸しください。

ノートPCでブルーレイを再生しようとしております。
スペック的には、ぎりぎりの状態かもしれませんが、とりあえずm2tsファイルはスムーズにみられます。
しかし、BRディスクをいれると、音声は出るのですが、映像は映し出されません。
地デジを録画したBRも市販の映画のBRディスクもです。

友人がハイビジョンムービーで撮った映像をBRに焼いたものも見られないのですが、
STREAMフォルダ内のm2tsファイルを指定して再生させると、問題なく映像も音声もでます。

ディスクにしたものがだめなのです・・・・

何か設定や解決方法はないでしょうか?

お教えください。

書込番号:9168170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

再生できません

2009/02/14 12:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

クチコミ投稿数:58件

質問です。
素人ですいません・・・・
教えてください。

友人からDVDを借りたのですが、再生することが出来ません。
DVDはテレビを録画したもです。
ソフトはPowerDVD5になります。
原因はCPRM非対応だからか、他なのか・・・
そこで、非対応ソフトでも再生方法、もしくはCPRM対応のソフトはどのようなものがあるかを知りたいと思っています。
また、フリーソフトであれば助かるのですが・・・

書込番号:9092011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/14 12:26(1年以上前)

借りたDVDの概要がわからないとなんとも。
市販のDVD………ではないですよね?
なんかの録画したもの?

書込番号:9092082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 12:34(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん こんにちは。

DVDはテレビ番組(NHK)を録画したものです。

書込番号:9092115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/14 13:26(1年以上前)

> DVDはテレビ番組(NHK)を録画したものです。

地アナ / 地デジ / BS のうち、どれ?

> DVDはテレビを録画したもです。

何の機器で何のモードで焼いたのでしょうか?

書込番号:9092343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 15:40(1年以上前)

羅城門の鬼さん こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

ところで、録画した番組の種類はBSです。

ソフトウェア(PowerDVD5)のメッセージで「本コンテンツはCPRM保護されています。再生を行う場合はインターネットに接続し、CPRM対応のドライブで再生を行ってください」という、メッセージが表示されます。

機器とモードはDVDレコーダーで撮ったと言うことしか分かりません。
あしからず・・・

書込番号:9092853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/14 16:09(1年以上前)

> ところで、録画した番組の種類はBSです。
> ソフトウェア(PowerDVD5)のメッセージで「本コンテンツはCPRM保護されています。
> 再生を行う場合はインターネットに接続し、CPRM対応のドライブで再生を
> 行ってください」という、メッセージが表示されます。

エラーメッセージが重要です。
ハイビジョン画質のAVCRECでなく、標準画質のDVD-VRで焼いた DVD のようですね。

デジタル放送を記録したDVD(標準画質)を再生するためには、
・CPRM対応のDVDメディア
・CPRM対応のDVDドライブ
・CPRM対応の再生ソフト
が必要です。

PowerDVD 5 は、デジタル放送対応版ですよね。
デジタル放送番組を録画したDVDを最初に再生する時に、
ネットに接続して暗号解除キー取得が必要なようです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040508/n0405082.html

書込番号:9092976

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/02/14 16:16(1年以上前)

スレ主さんが使用している光学ドライブはCPRMに対応してますか?
対応してる場合はグラフィックカードやディスプレイがHDCPに対応してないのでは?

書込番号:9093008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 17:10(1年以上前)

羅城門の鬼さん こんにちは。

そうですね。問題は一連の環境がCPRM対応か否かですね。
1.メディアについては問題なさそうです。
2.DVDドライブは確認できませんでした。(HPの製品情報には記載されていませんね)
 2台併用しており機種は下記の通りです。
  1台目:DRW-1814BLT(ASUS製)
  2台目:AD-7203A(ソニーNECオプティアーク製)
3.再生ソフト
 PowerDVD5おそらく非対応です。
所定のURLで確認したところ、初期画面に緑色がメインの「CPRM」の文字が入っていますが、自分の物にはありませんでした。。

HD素材さん こんにちは
返信ありがとうございます。

光学ドライブについては、上記の述べたドライブを使用しています。
対応か否かまだ、確認できていません。
製品情報にはcprmについては触れていませんね・・・

そして、それぞれのデバイスは下記の通りです。
グラボは対応しているようです。
モニターは確認できませんでした。
モニターのデジタルポートはDVI-DではなくDVI-Iですね・・・

グラフィックボード:EN7300GS(ASUS)
モニター:LCD-AD195V(IODATA)

書込番号:9093265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/14 17:35(1年以上前)

>   1台目:DRW-1814BLT(ASUS製)

CPRM非対応のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01251518922/SortID=6040424/

>   2台目:AD-7203A(ソニーNECオプティアーク製)

こちらは対応しているようです。
http://joshinpc.tblog.jp/?month=200801

> PowerDVD5おそらく非対応です。

既存ユーザー向けアップデートモジュールがあるようです。\1,575-
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040416/dev065.htm

書込番号:9093414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 17:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん 度々ありがとうございます。

お陰さまで問題は解決できました。
ご指摘の通り、アップデートモジュールもあるようですね。
値段も低出費で抑えられそうです。

そこで、PowerDVD 8 Deluxeとを比較した場合、
PowerDVD 8 Deluxe         9000〜10000円
PowerDVD5 アップデートモジュール 1575円
ですが、将来的にはどちらが有効でしょうか?
なにせ、かなりレアなソフトなものなので・・・

書込番号:9093503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/14 18:21(1年以上前)

> グラフィックボード:EN7300GS(ASUS)

どうも HDCP 非対応のようです。
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/end_item/en7300gshtd128m.php
http://questionbox.jp.msn.com/qa2777359.html

> モニター:LCD-AD195V(IODATA)

こちらも HDCP 非対応のようです。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/129454

書込番号:9093695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/14 21:59(1年以上前)

羅城門の鬼さん こんばんは。

ということは・・・
DVDを見るにはグラボとモニターも変える必要があると言うことですね・・・
予算的には厳しくなりますね。
再検討してみます。

親切・丁寧にありがとうございました。

書込番号:9094948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/15 00:53(1年以上前)

DVD化したものですよね?
だとしたらHDCP対応の有無は今回再生出来ないこととは関係無いと思います。

アップデートモジュールをインストールすれば見ることができるようになると思いますので、一番金額的にも安いですから試してはいかがでしょうか。

ただPCでの視聴と著作権管理での制限に関しては、仕様上見ることができるはずなのに見ることができないという現象がしばしば見受けられます。

書込番号:9096338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/15 09:00(1年以上前)

かっぱ巻さん おはようございます。
返信ありがとうございます。

今回(DVD化したもの!?)はHDCP対応の有無は関係無いということですね。
では、事実上引っかかるものはどのような場合でしょうか?
もし、実用的な範囲であれば、モジュールソフトを購入しようと思います。

ところで、今回思ったのはDVDが普及したのは最近(ダビング10はここ数ヶ月の話だったかな)では無いですよね。
視聴及び周辺機器の購入に関し説明・サービスが不十分で整備されてない感じがしましたね。
初めてパソコンを買う人は二重出費になる可能性が高いですね。
今後、整備されることを祈ります。

書込番号:9097450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/15 23:21(1年以上前)

既に書かれているCPRMですが?

書込番号:9102008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/16 08:08(1年以上前)

かっぱ巻きさん おはようございます。

CPRMですか?かな・・・

上記の件であれば、DVDを見るために必要な機器(ハード及びソフト)を購入する際の話ですね。
CPRMやHDCPに対応という説明が製品情報としてのシグナリングが足りないような気がします。
つまり、この製品であればDVDを視聴することが出来ますと言う情報ですね。

自分がただ無関心なだけかもしれませんが・・・
以後、気をつけてみるようにしたいと思います。

書込番号:9103290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

このPCって32bitですか?

2009/02/07 07:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra

クチコミ投稿数:183件

FMV TEO C90Nを使用しているのですが
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/teo/method/index.html
このPCって32bitですか?このソフトは使用できますか?
当方こういった事には詳しくないので、どなたかお教えいただけると助かります。

書込番号:9052964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/07 08:23(1年以上前)

問題なく使用できます。

書込番号:9053076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2009/02/07 12:08(1年以上前)

ヒデ@ミント様

ご返答ありがとうございました。
これで安心して購入できます^^

書込番号:9053877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 8 Ultraを新規書き込みPowerDVD 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 8 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 8 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 1日

PowerDVD 8 Ultraをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング