
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月29日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月11日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月4日 09:40 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月22日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月26日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月14日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
PowerDVD 8 Standardを使っています。
マニュアルに推奨解像度のひとつとして1024*768が載っています。
しかし、現在設定の最高解像度1680*1050で再生しても画質は変わらないような気がします。
推奨解像度の1024*768というのはどういう意味があるのでしょうか?
0点

別にその解像度を推奨しているわけではなく、
それ以上の解像度を推奨しているわけですよ。
なので1024*768以上の解像度だと快適にいけるよ、という意味ですよ。
書込番号:8856930
0点

ご回答ありがとうございます。
PowerDVD 8 Standardはダウンロード版ですので、パッケージはないのですが、もうひとつもっているPowerDVD EXPERT 2のパッケージ横を見ますと、
解像度:1024×768または1280×1024
と書いてあります。おっしゃるような1024×768以上というような雰囲気ではないのですが・・・。どうも、1024×768か1280×1024を指定しているような雰囲気です。
書込番号:8857113
0点

この件に関しては、サイバーリンクにも直接質問していましたが、以下のとおり回答
がきました。
>当件に関しましては、訂正させて頂きますと
>1024*768「以上」推奨で御座います。
>お客様の設定している「最高解像度の1680*1050」で問題なく再生頂けます。
とのことです。
ラクステさんのおっしゃる通りでした。
ありがとうございました。
書込番号:8857324
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
OS:Windows XP(SP3)
CPU : Athlon 64 X2 4600+ 2.4 GHz
メモリ:1GB
VGA : GX-HD3650-E512I
HHD:250GB 7,200rpm
ディスプレイ: Mitsubisi RDT196V
TDV:ビクターLT-37LC60
ブルーレイドライブ:パナソニック LF-PB271JD
上記のシステムでブルーレイ・DVDの書き込み・再生をしていますが、
ブルーレイドライブ:パナソニック LF-PB271JD に付属の「PowerDVD 7」で
再生すると、DVD・ブルーレイ共プライマリのPCモニタには映像が出ますが、
セカンダリのTVには出力されません。これは「PowerDVD 8 Ultra 」でも同じでしょうか?
もし「PowerDVD 8 Ultra 」がPCとTVに同時出力ができるようでしたらバージョンアップしようかと思っておりますので・・・
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
アップデートして急に動かなくなったなら、
気がつくのが早かったかもしれないが、
新規購入で、普通にインストールしてBrue-Rayが全く見れなくて、
二週間くらい悩んだぞ…(全く何が悪いか検討つかなかった)
新しいアップデートがありますよって表示されたら、普通するでしょ…
ドライブのHPにも、今の最新はbuild2217だから、
アップデートしてねって書いてあるし…
↓原因は結局コレだった。
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
どっちが悪いのか知らないけど、勘弁してくれよもう…
1点

>どっちが悪いのか知らないけど、勘弁してくれよもう…
ドライバのバージョンを替えても駄目なので、CYBERLINK側の問題だと思います・・・
最近のCYBERLINKのソフト全般に言える事ですが、アップデータを適応後、不具合が出るケースが多発してますね・・・
この会社の企業姿勢をホント疑います・・・最新版のPowerDVD 9 も不具合特盛りのまま世に送り出されるのでしょう・・・
営業的理由による無理な開発スケジュール>デバック不十分なソフトが世に出回る>その修正データがデバック不足でリリースされる>トラブルが更に増える>多くのユーザーは泣き寝入り・・・
書込番号:9136877
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
他の掲示板でも質問したのですが・・・
CYBERLINKのHPからソフトをダウンロード購入したのですが、その手続き完了のメール(ダウンロード先とCDKEYが記載されているはずのメール)がきません。
問い合わせようにも電話番号もHPに載っていないので非常に困っています。
このままだとお金だけ引き落とされる気がします。
どなたか電話番号が載っている場所をご存知ないでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします!!
0点

こちらでいいのでしょうかね?
https://gc.digitalriver.com/DRHM/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayHelpPage&SiteID=clinkjp&Locale=ja_JP
●カスタマーサービスに連絡
http://docs.cyberlink.com/jpn/company/contact-cl.jsp
書込番号:8691592
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
本日、PowerDVD 8 Ultraのアップデータ(タイムスタンプ11月5日)を適用後、HDCPが通らなくなる不具合が発生いたしました。アインストール後、再インストールで、再び元の状態(旧バージョン)に戻せば問題はありませんが・・・
毎度、毎度、デバック不十分で問題だらけなソフトに閉口・・・^^;
0点

正常に動作しています。
>本日、PowerDVD 8 Ultraのアップデータ(タイムスタンプ11月5日)を適用後、HDCPが通らなくなる不具合が発生いたしました。
Standard/Deluxe 用パッチ(タイムスタンプ2008-11-03)をUltraにアップデートしてしまったようです。気をつけましょう!!!
http://jp.cyberlink.com/multi/download/patches_1_ja_JP.html
書込番号:8638470
0点

誤解を招いた様なので補足いたします。
アップデータは、↓のリンクからDLしたものではなく、
http://jp.cyberlink.com/multi/download/p
atches_1_ja_JP.html
PowerDVD>右クリック>ユーザー登録>アップグレートボタン>
で現れる最新パッチの事です。
具体的には、ファイルバージョン「4.0.100.1190」デジタル署名のタイムスタンプ11月5日のパッチ
書込番号:8639502
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


