
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 23:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > 3D Photo DVD


作成のところでBGMを挿入したところ、プレビューでは指定通りになっているのにキャプチャー後に曲順が変わってしまって困っています。
もちろんランダム設定と曲順指定ボタンもちゃんと確認していますのでランダムにしていないのですが・・・これってエラーですかねー。
あとこのソフトわかりにくすぎです。ユーザーの目線でモノづくりされてないのがアリアリです。メールのみのサポートなのにメール出してガン無視!どうすりゃいいのですか!買わなきゃ良かったよ(泣
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > 3D Photo DVD


製作中では綺麗に再生できますが
キャプチャ後のプレビューをみると画質が悪くてがっかりです。
よい方法はありますか?
使用Photo画像は主に2048X1536ピクセルです。
キャプチャ時のムービータイプは DVD NTSCを選択しています。
だれか助けてください!
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > 3D Photo DVD


>キャプチャする際に、「3D Photo DVD読み込み中」のオープニングムービーを外してキャプチャしたい。
通常はキャプチャをする際に、<出力名>vexeファイルを指定しますが、_start.vexeを指定することで、アルバムプレゼンテーションの本編のみをキャプチャすることができます。
これはどういう事でしょうか? たとえば花と言うファイル名
なら花_start.vexeと書き換えればいいのでしょうか?
ちなみに無効なファイルと蹴られましたが・・(苦笑)
それともどこかに指定するところがあるのでしょうか?
0点



2004/06/23 23:35(1年以上前)
これは判りました(苦笑)
花というファイルネームを消して、、_startを
書けばいいだけでした(*^_^*)
書込番号:2955230
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


