

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月30日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月31日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月22日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月11日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


このソフトがキャプチャーボードについてたので使用してますが、
このソフトはサブメニューを作ることができないのでしょうか?
使用したところ、全再生かキャプチャーごとの再生しかないみたいですけど。
求めているのは多階層のメニューをつくることです。
VOBのファイルが使用できるのでその点は気に入ってるのですが。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


アイオのキャプチャーボードを買ったらwindvd creatorがついてきたオプションの設定でスマートレンダーを有効にするにチェックをいれ30分アニメをcmカットしてオープニング、前半、後半、エンディング、予告にチャプターマークを入れた。
1話だけのときなら予告以外それぞれの継目のちょっとだけを再エンコするだけだったけど、3話にするとなぜかオープニングとエンディングがすべて再エンコされました。どうしてこんなことが起こるのでしょうか。
0点


2004/07/13 19:54(1年以上前)
カットをしてしまうと、再エンコするみたい。私はカットのみ別のツールで行い、DVD作成をこのソフトでやっています。
書込番号:3026400
0点



2004/07/18 00:55(1年以上前)
ああiiiさんあなたが使っているカットツールはなんですか。
部分的に再エンコする方法だと継ぎ目がパソコンで見るのは不自然じゃないのに自作dvdとしてテレビで再生すると不自然になるのはしかないのでしょうか。
書込番号:3042101
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


ちょっとお伺いしたいのですが、テレビの映画など2時間程度の番組を、コマーシャルをカットしてDVDにしようとする場合大体どれくらいの時間がかかるのでしょうか?一応パソコンのスペックは、セレロン2ギカぐらいで キャプチャーはMPEG2でパソコンに取り込んだとしてです。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/29 23:19(1年以上前)
どのくらいのレートで作成するのかにもよりますが、寝る前に編集してから寝ている間にエンコードして焼き付けて、朝起きるころには出来上がっているのではないでしょうか?
書込番号:2863459
0点



2004/05/31 11:20(1年以上前)
ねぎとろさんありがとうございます。寝ている間ということは、かなりかかると言うことですね。2時間のものが、2時間というわけでは無さそうということは、どの様にパソコンに仕事をさせるか(時間割)ということで納得しました。ありがとうございます。
書込番号:2868777
0点





動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


DVD再生時に静止画のキャプチャができると思いますが、キャプチャ画像のサイズはどのくらいでしょうか?
PCバンドル版を使っていますがこの機能が使用不可になっていて判りません。よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


私は、DigiOnAuthor2 Expressを購入してオリジナルのDVD-Videoを
作成しようと思ったのですが、
残念な事にチャプターのポイントがズレます。
GOPのフレーム数を変えたり、ポイントをずらしながら
色々試行錯誤、何度もDVD-Video形式に書き換えを行いましたが、
やはりいくつかはズレれてしまいメーカーに問い合わせをしました。
ご連絡をいただき、こちらで現象を確認いたしましたところ、
ご指摘のとおりでございます。
ご不便をおかけしますが、現状のところ、仕様となります。
という返事がきました。
そこで動画メニューが出来るこちらのソフトを見つけ、
今現在、使用している方にお聞きしたいのですが、
こちらのソフトは、この問題についてどうでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


