

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD Creator 2 Platinum


現在使用しているオーサリングソフトはBHAのB'S PROFESIONALですが、自作DVDの書込み時間が長いし、エラーも頻繁に発生します。
当該ソフトに乗り換えようかと悩んでます。
どなたか詳しい方、助言をお待ちしてます。
なお、用途はPCのHDD内にあるAVIファイルをDVDに書き込みます。
当方のPCスペックは、
WINDOWS XP HOME EDISION
CPU CELELON 2.0
HDD 200GB
メモリ 512MB
0点


2004/02/10 18:29(1年以上前)
B'S PROFESIONALを持っていないのでなんともいえないのですが、私が使っているVAIO(WINXP-Cel1.8G-512MB)なんかではエラーはほとんど起こりません(少なくともペガシスのTmegEnc2.5よりはエラー発生率はゼロに近いです^^;;;)。
DVDへの書き込みはDVDライター自体の速度や性能、接続環境にも夜と思いますのでなんとも言えませんが、例えば何らかのファイルを変換しようとする上ではそれなりに時間はかかります。
このあたりはCPUスペックやメモリーと言ったものよりもグラフィックチップへの依存度のほうが高い場合もありますので、変換の時間を短縮されたいのであれば、やはりグラフィックボードなどを見直してみることをお勧めします(ただ私もそうですが、やはりセレロンはきっついです。Pentium4とかの環境を見てしまうと更に確信します)。
また、エラーに関しては、利用されている環境によるところも多いと思います。
この手のソフトの変換や書き込みなどはかなりのリソースを食いますから、常駐しているソフトをできる限り減らしたり、グラフィックボードをできる限り安定しているものや利用される環境(ソフトなど)と相性の良いものをチョイスされるほうが良いかもしれません。
書込番号:2451375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


