TMPGEnc Plus 2.5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Plus 2.5の価格比較
  • TMPGEnc Plus 2.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Plus 2.5のレビュー
  • TMPGEnc Plus 2.5のクチコミ
  • TMPGEnc Plus 2.5の画像・動画
  • TMPGEnc Plus 2.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Plus 2.5のオークション

TMPGEnc Plus 2.5ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月24日

  • TMPGEnc Plus 2.5の価格比較
  • TMPGEnc Plus 2.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Plus 2.5のレビュー
  • TMPGEnc Plus 2.5のクチコミ
  • TMPGEnc Plus 2.5の画像・動画
  • TMPGEnc Plus 2.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Plus 2.5のオークション

TMPGEnc Plus 2.5 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Plus 2.5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Plus 2.5を新規書き込みTMPGEnc Plus 2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TMPGEcnとDigiOnAuthor3

2004/01/07 17:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

TMPGEncとDigiOnAuthor3での、mpegエンコード後の画質やエンコードのスピードを比べられた方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:2316704

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2004/01/07 18:15(1年以上前)

DigiOnAuthor3でのTMPGEncエンコーダーは使い物になりません。せっかくの高画質エンコーダーなのに、設定項目少なすぎ。なにより2パス使えません。
画質は本家と雲泥の差です。(画質もスピードも、もうひとつのLigosエンコーダーと大差なし。搭載する意味あるのか?)
 あとTMPGEnc3β版でましたが、画質、使い勝手ともに良好。
VBRも同設定で、よりコンパクトなサイズにエンコードできるのは嬉しいです。
そのかわり、設定項目減りましたが。製品版が楽しみです。

書込番号:2316777

ナイスクチコミ!0


スレ主 Authorさん

2004/01/09 09:28(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。オーサリングソフトは付属のDVD MovieWriterをもっと使い込んでみることにします。
価格帯が違いますがPremiere Proには「Adobe MPEG Encoder」搭載されているのですね。性能によってはキャプチャ(DVも使うので…)/編集/エンコードまで1つのソフトで出来るので便利かな〜とも迷ってしまいます。

書込番号:2323042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVのキャプチャには?

2004/01/08 00:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 おおぱすさん

多少時間がかかっても高画質でエンコードしたいという理由でこのTMPGEncを使っている方が多いと思います。私もそうなのですが、皆さんはDVからキャプチャする際にどのソフトを使われていますか?私はDVDドライブに付属のUlead VideoStudio7SEを使っているのですが、今ひとつのような気がしているので、品質の良いキャプチャソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:2318650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/08 01:53(1年以上前)

使えるかどうか知らんけど
ふぬああ
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

書込番号:2318898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/08 01:54(1年以上前)

追加リンク
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/

書込番号:2318900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/08 02:26(1年以上前)

DV Codecは何をつかってますか
Microsoft DV なら、Iris(←googleで検索)などに変えるとよいでしょう

書込番号:2318962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

avi

2003/12/20 18:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 ミイッチさん

はじまして、
XPでP4で1.7Gですけど

TMPGEcnでaviをMPEG1に変換したくて音声ソースは入力できたのに、映像ソースがどうしても読み込めません

どなたか教えていただけないでしょうか

書込番号:2252196

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/20 19:00(1年以上前)

codecがないのではないでしょうか?
もしくは一部のAVIの問題かでしょうか。
後者なら環境設定でAVI VFW〜もしくはDirectShow〜っていうのをAVI2〜より上にして下さい。

書込番号:2252257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/20 19:38(1年以上前)

そのaviはどこから入手した何というファイルかね。

書込番号:2252373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミイッチさん

2003/12/20 20:24(1年以上前)

甜さん
設定を変更しても変わりませんでした

はなまがりさん
サンプル映像なんですが
 


書込番号:2252514

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/21 00:21(1年以上前)

サンプル映像を出してくれるのかと思ったらサンプル映像をDLしたってことですね?
じゃあcodecでしょう。
ファイルのプロパティとか見て下さい。

書込番号:2253573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミイッチさん

2003/12/21 12:36(1年以上前)

甜さんの言う通りcodecの問題でした

Dvixの最新版をインストールしても開かなかったので削除してしまい
映像の変換に走ったのがこの現象でした

今度はDvix2.5をインストールしたところ開きましたので
早速、映像をDvixで見れるのを確認して
TMPGEcnで認識するか入力ソースを開いたところ、
映像ファイルが認識されました

ありがとうございました。

書込番号:2255032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Source Creator

2003/12/03 17:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 はなげーさん

質問なんですがTMPGEnc DVD Source CreatorではTMPGEncのMPEGツールの結合(カット)のような処理は出来るのでしょうか?

書込番号:2191467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンコード時間

2003/11/29 10:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

2時間のビデオテープをmpegでキャプチャ(9M,VBR)し、約10Gのmpeg fileを作りました。TMPGEnc plusでこれにノイズフィルタなどをかけ、DVD1枚に収まるよう4Gに圧縮しようとしてます(2passで)。しかし、90時間かかります。こんなに時間がかかるものなのでしょうか。
CPUはPEN4 2.6G、メモリはDDR400 1Gです。

書込番号:2175367

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/29 11:33(1年以上前)

自己設定してないフィルターを使用してませんか?
出力はmpeg2ですね?
2passなんで1passでは50時間程度と考えても掛かり過ぎですね。
もともとTMPGEncのフィルタ処理が遅いというのもあるかもしれませんが。

書込番号:2175483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/01 12:32(1年以上前)

参考になればと思います。自分のはウインドウズメディアエンコード9ですが、あきらかに時間がかかる状態でした。自分の場合M/BのBIOSを最新にしていたのですが、そのBIOSがおかしく一つ前のBIOSにしたら今までかかっていた時間の1/3になりました。mtoriさんのM/BがもしMSIなら一つ古いBIOSにしてみればよろしいかと思います。違うM/BであればUpdateしてみるのも一つの手だと思います。

書込番号:2183590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUによる圧縮時間の差

2003/10/23 01:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 クロアイさん

ペガシスのHPでは、「TMPGEncシリーズは、 HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサに最適化されています」とありますが、Athlonでは著しく圧縮スピードが落ちるのでしょうか?

現在、PEN4-1.6でこのソフトを利用していますが、新しくPCを自作しようと思っています。CPUの候補は「PEN4の2.4C」と「Athlon XP 2500」を考えています。圧縮スピードに大きな差が無ければ、コストパフォーマンスのいいAthlonにしようと考えています。今使っているPEN4-1.6と同程度でもよいと思っています。過去の掲示をよく調べれば答えが見つかるのかもしれませんが、うまく見つけることができませんでした。素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2054229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/29 02:56(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/athlon64/13.html
確かにPentium勢が速い。でも値段ほどの差はない。

書込番号:2072559

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロアイさん

2003/10/30 22:20(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございました。とても参考になります。

書込番号:2077614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Plus 2.5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Plus 2.5を新規書き込みTMPGEnc Plus 2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Plus 2.5
ペガシス

TMPGEnc Plus 2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月24日

TMPGEnc Plus 2.5をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング