
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月24日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月22日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月21日 02:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月30日 13:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5


DVD Author1.5 AC-3を使用していますがとても使いやすいソフトで満足しています。最近、DVDドライブで2層(8G位?)対応のドライブが有る事を知り購入を考えていますが、それに合わせてDVD Author1.5 AC-3をDVD Author1.6 AC-3に変更したいのですがパッケージ版とアップグレード版の価格差が・・・
【定価です】
(1)TMPGEnc DVD Author 1.6 with AC-3パック[パッケージ版]13,440円(2)TMPGEnc DVD Author 1.5→1.6 アップグレード[ダウンロード版]1,500円
ここで疑問が有ります。(2)を購入した場合に、Plug-in AC-3はそのまま1.5の時に購入したものが使用できるんでしょうか?
それと、(1)のパッケージでPlug-in AC-3の変更点は有るのでしょうか?
やはり、価格が違うだけに(2)を購入することで(1)と同等の機能が得られるのであれば即決するところですが・・・
もし、この内容に詳しい方がいましたらお手数ですが書き込みお願いします。
0点


2004/09/18 22:20(1年以上前)
http://www.pegasys-inc.com/ja/info_ac3plugin.html
を参考にしてください。
出費は1500円で済みます。
ついでに、TMPGEnc DVD Author 本体とPlug-in AC-3をそれぞれアップデートすることをお忘れなく。
書込番号:3282048
0点



2004/09/24 00:49(1年以上前)
書き込み有難うございました。さっそく¥1500でバージョンアップと最新版へアップデートしたいと思います。
お礼のご返事遅れてすいませんでした。大変助かりました。
書込番号:3305405
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5


1.5と1.6の違いは「二層書き込みが出来るか否か」ということでよろしいでしょうか。
体験版を試したところ、1.5も1.6もさして変わりがない様に思うのですが・・・よろしければ簡単で結構ですので教えて下さい。(メーカーHPを見ても、1.5と1.6の違いについて、大きくふれていないということは、そんなに大差ないのかなとも思いました。)
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5


TMPGEnc DVD Author 1.5にはTMPGEnc Source Creatorは付属してるのでしょうか?限定パックのみに付いているのでしょうか?またTMPGEnc DVD Author 1.6 には付いてるのでしょうか?
0点

パッケージ版には付属しています。
廉価なダウンロード版には付いていません。
書込番号:3292966
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5
先日のバージョンアップでMPEG Editorとの連携ができるようになりましたね。
MPEG Editorでフレーム単位のカット編集をして、DVD Authorで読み込むとチャプター付きで取り込めるようになりました。
これは本当に便利ですね。
欲を言うなら、MPEG EditorとDVD Authorが一緒になってくれれば最高なのですが・・・
0点

私の場合、DV-AVI→MPEG2→DVD がメインなので、TMPTEnc 3.0 XPress との連携もできるようになってくれるとありがたいのですが...
書込番号:3202713
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5




2004/07/30 00:21(1年以上前)
僕の経験ではありますが約30分のものなら1時間52分くらいになりました。もし映画、アニメ、ドラマのDVD化を考えているならAC-3は必須です!PCM(無圧縮)は容量がでかすぎて話にならないし、MPEG2はプレイヤーでは音声再生は補佐的なもので質は怪しいし、再生も不安が残ります!AC−3は2000円では安いですよ!!日本・アメリカのDVDはほぼAC−3対応です!市販と同じものをと・・・考えているなら買うべきです!もし、方向性が違うならすいません
書込番号:3086303
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5


すいません、今さらで・・・。
DVカメラからパソコンに取り込む機能は付いているのですか?
DVDに書き込む機能は付いているのですか?
オーサリングとかまったく知らないんですが、こんな私にも使えますか?
DELLのパソコンを使ってるのですが、このソフトは対応しているでしょうか?
「1.5」より「1.6」の方がいいのでしょうか?ドライブが二層対応していないので、意味ないですよね?
よくわからないので、皆さん教えてください。
0点

最初は誰でも初心者なんで、興味をもって努力すれば何とかなるとは思います。
でも、
>オーサリングとかまったく知らないんですが、こんな私にも使えますか?
と、心許ないので、まずはどんな手順で進めていくのか予習した方が良いと思います。
少し検索かけるだけで。色々情報がありますから。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+DVD%E4%BD%9C%E6%88%90+%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
まずは「どこが理解できないか」から始めないと、この掲示板で説明するにはスペースが足りない。
あと、メーカーに関係なく、動作環境を満たせば(大抵は)使えます。
ペガシスのサイトから体験版をダウンロードできるので、まずはそれを試してみては?
書込番号:3052196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


