TMPGEnc DVD Author 1.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc DVD Author 1.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc DVD Author 1.5の価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 1.5の画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のオークション

TMPGEnc DVD Author 1.5ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月27日

  • TMPGEnc DVD Author 1.5の価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 1.5の画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 1.5のオークション

TMPGEnc DVD Author 1.5 のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc DVD Author 1.5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 1.5を新規書き込みTMPGEnc DVD Author 1.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背景動画の画質

2004/05/03 23:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 シュラックスさん

メニューを表示させた時の背景の画質(動画)が悪いのは何とかならないのでしょうか?具体的に言うと、解像度が落ちて甘くなる感じです。ちなみに背景用の動画は本編の一部を使用しておりますが、本編の画像はとても綺麗に再生されます。対処法は有りませんでしょうか?他の皆さんは同じ様な症状が出ませんか?

書込番号:2765309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mpegでの保存

2004/05/03 15:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 そらほぃさん

本製品で、MpegファイルCMカット編集後、再度Mpegで保存出来るのでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:2763498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/03 15:18(1年以上前)

出力ファイル
DVD-Video形式に準拠したDVD-Video構成ファイル(ifoファイルとVOBファイル)

CMカットに使うアプリじゃないですね。

書込番号:2763539

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらほぃさん

2004/05/03 15:22(1年以上前)

たかろう さん
早々解答ありがとうございました。
購入内容として再度検討し直します。

書込番号:2763552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このようなソフトを求めていました。

2004/04/20 11:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 パパ漫画さん

このソフト編集しやすく、オーサリングが早くすばらしいと思いました。これならDVD制作も短時間でできて、TVチューナでキャプチャした映画、歌番組をDVDに残したいと初めて思わせてくれたソフトです。動作も安定しています。
しかし、ひとつだけ改良してほしいところが、最後の処理前にもと動画が存在しない場合エラーを出してほしい。できてからメニューから消えていることが判る状態ですね。
今は一度DVD-RWなどでために焼きしてから、本焼きしています。もちろんHD保存状態でも確認できますが。
あと今後の改良希望点はやはりレイアウトが自由に移動できますので、注釈文字配置ができるとなお良いのですが。
とにかく満足してます。このままの安定とスピードで改良を加えていってほしいと思います。

書込番号:2718398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大満足

2004/03/17 17:00(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 うさむさん
クチコミ投稿数:124件

体験版を使用して、速攻で購入に踏み切りました。

以前は録画したmpegファイルをVideoStudio7で編集し、DVD MovieWriter2でオーサリングをしていましたが、この方法だと約2割の確率で音ズレが発生するため、何か解決方法は無いものかと探していたところ、このソフトを使用したところ悩みが一気に解消されたのです。
(DVD MovieWriter2だけでオーサリングする手段もあるのですが、スライダへの画像の追従性が悪く、CM部分を探すだけでも一苦労というのが気に入らなくて、VideoStudioを使用していました)

テレビ番組を編集する場合、CMカットを行うのが主な目的になると思いますが、このソフトの場合、スライダを動かした際に表示される画像の追従速度が素晴らしいと感じました。
VideoStudio7やPowerDirectorなどと比較しても、圧倒的に早いと思います。
すぐにCM部分や、チャプタ-を打ちたい部分が見つかるので非常に使いやすいと感じました。

mpegの編集はgop単位なので、少しゴミが残ることもありますが、ゴミの含まれるgopを削除してもそれほど違和感が無いと思います。

ちなみに、Windows Media Playerなどでは音ズレを起こさないが、オーサリングすると音ズレが発生するようなmpegファイルでも、TMPGEnc DVD Authorを使用すると音ズレを起こしている部分のサムネイルが重なって表示されるので、そこの部分をカットしてあげれば音ズレしなくなりました。
無論、カットした分だけ映像と音声は短くなりますが、音ズレを起こさなくなるだけマシだと思います。
(mpegファイルを再エンコードするという方法もあるかと思いますが、再エンコードにかかる時間を考えると、こっちの方がラクだったので)

また、タイトル編集をする際のテンプレートが少ないのは不満ですが、背景はもちろん、ほとんど全ての部分を変更できるというのは大きな魅力です。
さらに、モーションメニューの作成が行えるし、モーションメニューの長さも自由に設定できることも大きなメリットを感じています。

ほとんど文句のつけようが無いほど気に入っています。
他社のDVDオーサリングソフトもいくつか試しましたが、これが一番だと個人的に思っています。

私は店頭パッケージ版を購入したのですが、それに付いてくるDVD Source Createrというソフトも便利ですね。
TMPGEncの簡易版みたいなもので、面倒な設定も必要なく、きれいなmpegファイルが作成できました。
久々にお買い得感のあるソフトでした。

書込番号:2595752

ナイスクチコミ!0


返信する
Source Createrさん

2004/04/08 08:01(1年以上前)

DVD Source Createrというソフトを使った時、音の確認はできましたか?
(ヘッドホン 等によるもので・・・)
私の場合、聞くことができなかったのですが・・・

書込番号:2678654

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2004/04/12 23:54(1年以上前)

このソフト、編集時もエンコード時も音は出ませんよ。

書込番号:2694333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/04/14 01:56(1年以上前)

編集時は出ますよ

書込番号:2697969

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2004/04/14 18:46(1年以上前)

DVD Source Createrでは編集中もエンコード時も音が出ないという意味です。
まぎらわしかったですね・・・

書込番号:2699556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集中に音声が出ない・・・

2004/03/24 19:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 マリンポさん

一度DVDに書き込んだ物をHDDに取り込み再編集しているのですが、
編集中に音声が出ないんです。
音無しではフェードイン・アウトの部分等の編集が出来ないです。
MPGでの編集だとちゃんと音が出るのですが。
ちなみに試用版なんですが、ちゃんとした製品版だと
音声出ますか?
これって仕様なんでしょうか?

書込番号:2623787

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/24 19:48(1年以上前)

音声がAC3なんかだと音声がでない。

書込番号:2623797

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリンポさん

2004/03/24 20:14(1年以上前)

皇帝さん、レスありがとうございます。

バイオRZを使用しているのですが、
これに付属の「TMPGEnc DVD Author for vaio」で作成したDVDが編集元なんです。音声はAC3となってました。

このvaio版は通常版と違い、DVDの再編集が出来ないんです。
それで通常版の購入を前提にとりあえず試用してみたんですが。
音声が出ないのであれば購入は諦めようと思います。
試用版と製品版って機能は同じなんでしょうか?

書込番号:2623907

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/24 21:16(1年以上前)

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html

新しく出たのを使ってみては?
AC3対応だし、体験版もある。

書込番号:2624186

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/24 21:22(1年以上前)

失礼、それはオーサリングソフトではなかった。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tsp_ac3.html
AC-3機能拡張プラグインでAC-3も編集中に音が出る筈。

書込番号:2624212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VCD作成について

2004/03/21 03:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 三井四国さん

DVD Author 1.5ではDVD-VIDEOだけではなく
SVCD、VCDも作成できるのですよね?
TMPGEncPlus2.5との違いがいまいち分かりません。

使用目的はたまったVHSをVCDに保存し
ギガポケットのカプセルをDVD-VIDEOにと考えています。

上記の使用方法ではTMPGEncPlus2.5とDVD Author 1.5の
どぢらを購入すればいいのでしょうか?

使用しているソフトはBsRecorderGOLD5とMyDVDがあります。


書込番号:2609541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/21 06:33(1年以上前)

TMPGEncPlus2.5は編集ソフトで、DVD Author 1.5はオーサリングソフトです。
http:
//www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_feature.html
B'sGOLDやMyDVDのオーサリング機能で代用するなら、DVD Author 1.5は不要でしょう。

書込番号:2609667

ナイスクチコミ!0


スレ主 三井四国さん

2004/03/21 14:25(1年以上前)

御返答ありがとうございます。

私の使用目的ならTMPGEncPlus2.5を購入すればいいのですね。
TMPGEncPlus2.5でVCDやDVD-VIDEOに書き込む為のファイルを作り
B'sGOLDやMyDVDでオーサリング。

でOKですね?

ありがとうございました。早速購入します。

書込番号:2610706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/22 02:20(1年以上前)

今から買うなら
TMPGEnc3のほうがいいんでねーの?

書込番号:2613478

ナイスクチコミ!0


スレ主 三井四国さん

2004/03/22 03:13(1年以上前)

ペガサスのサイトを観ましたが
TMPGEnc 3.0 XPressの方が新しいんですね。
価格もあまり変わらないし
説明を読んでみるとこちらの方が簡単そうなので
TMPGEnc 3.0を買うことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:2613567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc DVD Author 1.5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 1.5を新規書き込みTMPGEnc DVD Author 1.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc DVD Author 1.5
ペガシス

TMPGEnc DVD Author 1.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月27日

TMPGEnc DVD Author 1.5をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング