TMPGEnc DVD Author 2.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,800

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc DVD Author 2.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc DVD Author 2.0の価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 2.0の画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のオークション

TMPGEnc DVD Author 2.0ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • TMPGEnc DVD Author 2.0の価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 2.0の画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 2.0のオークション

TMPGEnc DVD Author 2.0 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc DVD Author 2.0」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 2.0を新規書き込みTMPGEnc DVD Author 2.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集後のライディングについて

2005/12/21 10:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

スレ主 soujaga8さん
クチコミ投稿数:1件

DVテープ3本より編集を行い1枚のDVD−Rに書き出しを行いました1本目以外の音声が書き込めていませんでした。PCファイル内で編集した映像を確認しましたが音声は聞けました。違うライディングソフト(Nero)を使用し再挑戦しましたが結果は同じでした。対応策教えていただきたいです。ソフト的質問で申し訳ありません。

書込番号:4673206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/12/21 20:08(1年以上前)

内容が良く分かりません。
もっとハードに書いてください。

書込番号:4674182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/24 15:15(1年以上前)

neroの場合ですが、
1本目と2本目で音声CODECが違うとか、ありませんか?
2本目以降がAC-3であったりするとダメです。
おそらくneroがAC-3に対応していないせいでしょう。

しかし、DVD Authorによる書き込みでも同じとなると…?
もう少し調べてみます。

書込番号:4680657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が・・・・

2005/12/20 18:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

クチコミ投稿数:24件

なんとか 起動しました おかげさまで。
でも やはり 256MBでは 8G以上(画質が落ちますとでてきました)を 圧縮すると エラーがでました。
おそらく 高圧縮は無理と判明・・・・

普通のエンコードはできました。

でも 問題が MP3で 音を メニューにいれると 音とびが

これは いったい・・・???

シュミレーションなら 問題ないなんですが。

まさか bitレートが 関係してるのかなあ。。

書込番号:4671569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/12/20 22:16(1年以上前)

音源の中に0dBで天井ついてる所とかないっすか?

書込番号:4672120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/21 00:32(1年以上前)

わかりました 理由が。パソコンでは正常に動くので、きっと PS2との相性がわるいのかと。。初期版なので。。きっと オーサリングで作ったのDVDに完全対応では なさそうな 気がします。

それから 返信ありがとうございました。

書込番号:4672665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

現在、MyDVDを使用していたのですが、書き込みが遅いので、DVDのライティングにB'sREC8を新規購入して使い始めたのですが、MyDVDと相性が悪く、どちらのソフトを使ってもDVDの書き込み時にエラーが頻発するというトラブルに見舞われてしまいました。
で、どちらかのソフトをアンインストールしなければならない状況になり、MyDVDを削除し、代わりにTDA2.0をインストールしてB'sREC8と共存させるつもりでいます。
そこで、質問なのですが、TDA2.0とB'sREC8を共存させて問題ないでしょうか?また、既に使用している方、いらっしゃいますか?
せっかく買っても、また相性が悪くて使えなくなると困るので、どなたかアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4671156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/12/20 23:14(1年以上前)

ライティングソフトにB'sGOLD8を使用しています。
最近TMPGEnc DVD Author 2.0を買いました。
オーサリングは、TDA2.0でライティングは、B'sを使用していますが
私のPCでは、今のところ何の問題もなく共存できています。

書込番号:4672379

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/22 11:29(1年以上前)

情報、ありがとうございます!m(__)m
これで安心して購入出来ます。
ソフトの動作環境には他のソフトとの相性なんて記述してないから、この掲示板からの情報だけが頼りでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:4675708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最大の不覚

2005/12/17 22:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

クチコミ投稿数:24件

う いまからちょっと 編集しようかなと、DVD Author 2.0の使用条件をみたら 512MB以上とあったのですが、これは まさか256MBだと まさか できない・・・・

やはり 問題ありですか??

体験版をインストールしたときは 問題なくできたので なんも
使用条件を みてなかった・・・・

最大の不覚(涙)

書込番号:4664211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2005/12/17 22:57(1年以上前)

当方、CELERON2000ですが、体験版で快適に動作したので購入しました。体験版で問題なかったのならいいのでは?動き鈍ければメモリを増設すればいい訳ですし。

書込番号:4664297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 01:13(1年以上前)

なるほど 早速TRYしてみます。
ありがとうございました。

考えるより行動ですね笑

書込番号:4670386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/21 23:00(1年以上前)

Celeron 2.0GHz、512MBメモリなら快適です。
おそらく256MBでも「いける」のでは。
PEGASYSのソフトは、全般的に重い感じがしません。

書込番号:4674688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/12/22 00:20(1年以上前)

ごろなごさんのおっしゃるとおり快適な動きですね。MPEG Editorの方も購入しましたが、動きがいいですね。すべてができる何でもソフトでなく、機能を限定しているからでしょうか。ただ、規格にあわないとなかなか動いてくれないのが欠点ですかね。

書込番号:4675023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

規格外のmpegで

2005/12/15 20:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

動作が軽快で、処理速度も速く満足してますが、
 mpegファイルを取り込むとき、時々「このファイルはスマートレンダリングできません。このファイルをスマートレンダリングするために必要な情報が取得できませんでした。・・・」の表示が出て取り込めません。B'sRecorder8の「mpeg変換」を使って、DVD-VIDEO準拠のmpg2に変換すると取込可能になりますが、変換に相当の時間がかかってしまいます。早く変換できるソフトをご存じないでしょうか?(できればフリー又は安価なソフトがいいのですが)
 また、これをDVDへオーサリングするとき、音声ファイルが見つからないと表示が出ます。そのまま続行しても、きちんと音声が出るDVDファイル(VOB)となりますが、何か気持ち的にすっきりしません。オーサリングする前の設定や作業で何か必要な処理があるのでしょうか?

書込番号:4658776

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/12/16 06:47(1年以上前)

元のMPEG2ファイルと、TDA2.0のオーサリングの相性ではないでしょうか。元ファイルのビットレートや音声はどのような値でしょうか?

TMPGEncMPEGEditor2.0体験版で音声をLPCMに変えて、スマートレンダリングしてみてはいかがでしょう。
もし出来ない時は、ビデオスタジオ9とかPowerDirector4 でもMPEG2のスマートレンダリングできますので体験版で試されてはどうでしょうか。

この場合、Bsのように映像の再変換するソフトは好ましくありません。
どうしても再変換がなら、TMPGEnc3.0Xpressが良いでしょうね。TDAをお持ちなので、優待価格で購入できます。

書込番号:4659847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/12/16 23:03(1年以上前)

Monster2さん、ご教授ありがとうございます。
DownlodeNinja付属のMovieRecorderで作成したaviからmpgへ変換したもので、ビットレートや音声が規格外ということでしょうね。
音声の方は、出力設定をきちんと入力したらうまくいきました。(よく確認しなくて書込してすいません。)
取りあえず、規格にあったmpg変換は、安価なTMPGEnc2.5plusでやって行こうと思います。
ただ、TMPGEnc2.5plusは、mpgの結合機能使ったら、結合部分がスムーズに行きませんね。

書込番号:4661604

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/12/17 07:50(1年以上前)

とこつけめんたいさんもいろいろなソフトを使っているんですね。
あるソフトがDVD規格内で作成したMPEG2ファイルが、
別のソフトで規格外と判定され、映像再変換になってしまう事は、
時々ありますね。

書込番号:4662360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書籍

2005/12/12 20:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 2.0

クチコミ投稿数:24件

TMPGEnc DVD Author 2.0 に関する使用方法の本とかは 販売されてないのでしょうか??AMAZONEやネットでしらべてもなく 本屋にもそれらしいものは 見つかりませんでした。
だれか ご存知の方は 教えてください。

書込番号:4651140

ナイスクチコミ!0


返信する
toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/17 22:06(1年以上前)

残念ながら無いと思います。基本的には機能も単純で少なく、割と直感的なインタフェースなので、本にするほどでもないのでしょう。
専用の本はありませんが、「DVDコピー術」とか「DVD作成」みたいな本でTDAを利用して説明しているものや、モック雑誌でもTDAにページをかなり割いているものがありますから、それを根気良く探すと良いと思います。

書込番号:4664104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/17 22:37(1年以上前)

なるほど 自力で やるタイプですね。

ありがとうございました。。

でも 問題が 体験版は 普通にできたので、裏の使用をみたら
512MBじゃあ ないですか??

まったく みてなかった・・・・

これは まずい 256MBしかないや・・・


最大の不覚(涙)

書込番号:4664218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/12/18 20:14(1年以上前)

「ヘルプ」では不足ということでしょうか?

書込番号:4666810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/19 00:08(1年以上前)

256MBでも動作すると思いますよ。

書込番号:4667614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 01:14(1年以上前)

なるほど 早速TRYしてみます。
ありがとうございました。

考えるより行動ですね笑

あ ヘルプではなく箱をみてです。

書込番号:4670389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc DVD Author 2.0」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 2.0を新規書き込みTMPGEnc DVD Author 2.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc DVD Author 2.0
ペガシス

TMPGEnc DVD Author 2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

TMPGEnc DVD Author 2.0をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング