TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

(1530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコード(H.264)手順について

2009/05/26 00:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:32件

お世話になっております。
掲題の件につきましてご教示ねぎます。
H.264を選択する方法がわかりません。
現在体験版を使用してます。
体験版ではないのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:9604374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/26 01:11(1年以上前)

MPEG-4 AVCと同じでなかったですかね?
求めてる答えが違うのならすいません。

書込番号:9604445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/26 01:12(1年以上前)

MPEG4を選んでMPEG4-AVC

書込番号:9604453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/26 01:22(1年以上前)

ゲンハイム+さん 綿貫さん
確認ができました。
ありがとうございました。

書込番号:9604496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

音声追加について

2009/05/24 22:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 panana007さん
クチコミ投稿数:32件

音声の追加について教えて下さい。

ニコニコ動画に動画を投稿しようと思っており、
約9分の音声無しの動画に3分ほどの曲を3つ追加したいのですが、どうしても1つしか追加出来ません。
これでは残りの6分ほどが無音になってしまうのですが、1つの動画に複数の音声を追加する方法はあるのでしょうか。

書込番号:9598663

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/24 23:09(1年以上前)

TMPGEncはあくまでもエンコーダですからね。
案1、音声を1つに連結させる。

TMPGEnc 4.0 XPressだけで無理やり対処する方法
案2、動画を個々の音声の長さに3分割して
個々に音声を追加してから1つの動画にまとめる。

書込番号:9598798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/24 23:09(1年以上前)

音楽編集機能のあるソフトで一旦一つの音楽ファイルに纏めてみる手はないですか?

書込番号:9598800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 09:57(1年以上前)

音の追加にも場面転換などで追加するタイミングのズレがあると思うので他のソフトつかったらいいと思います
このソフトじゃなく動画編集ソフトを使う方がいいでしょうね

書込番号:9600406

ナイスクチコミ!1


スレ主 panana007さん
クチコミ投稿数:32件

2009/05/25 13:39(1年以上前)

探してみましたら、フリーソフトで音声を結合することが出来、何とか完成しました。

いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:9601099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の良い順について

2009/05/19 12:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

このソフトとは直接関係ないので申し訳ありませんが、詳しい方が多そうなので、
質問させてください。
DVカメラで撮影した動画を変換して保存しておきたいのですがHDDに余裕があまりなため
ファイルサイズが小さくて高画質なファイル形式で保存しておき、将来的に編集してDVDビデオを作成したい。というのが希望です。
同じビットレートの時の動画ファイル形式の画質の良い順番を教えていただけないでしょうか?
(あまり詳しくないので的外れなことを言っているかもしれませんが,MPEG1,2,4,H264/AVC,DVIX,XVID...などいろいろありますよね?)

書込番号:9568678

ナイスクチコミ!1


返信する
backyardさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 13:40(1年以上前)

ハイビジョンビデオカメラを購入して、その画質を見て同じ事を考えました。
「この画像形式で保存すればいいんじゃないか」
と。ですが、試行錯誤した結果、思うような画質/データサイズのバランスが
求められなかったため、結局以下のようにしています。

・キャプチャーソフト(私の場合はTMPGEnc DVD Authorを利用)で
 AVI形式にして取込(だいたい10GB〜20GBくらいになりますね)
・DVD-R数枚に分割して記録。撮影時期や内容は、レーベル面にプリンタで
 印刷して、中身が判るようにする。
・DVテープと合わせて保管。

ようするに、なるべく無加工のまま、利便性の良い形式(今であればDVD-Rに
納めた動画ファイル)で保管していれば、その時代にあった形式への変換も
容易だろう、という考えです。

ほとんどが子供の成長記録なので、上記手順の過程でよさげなものは
5分弱くらいのサイズにTMPGEnc XPressで編集し、Windows Media形式に
エンコードして、Nokiaの動画/写真共有サービスにアップロード。
実家の両親限定で見られるようにして公開。

まぁ、10年ごとくらいでその頃に出回っている新しいメディアに移転していけば、
自分が生きている間は保持していけるかとおもってます。

書込番号:9568983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/19 16:47(1年以上前)

質問の肝はどこですか?
>将来的に編集してDVDビデオを作成したい。
のであれば、mpeg2で保存してそのままDVDビデオにしたらいいともいますけど

他の形式では変換して保存して、DVDビデオにするときにまた変換してしまうので
結局画質劣化しますよ

>同じビットレートの時の動画ファイル形式の画質の良い順番
でしたら圧縮率のいいものとして
H264/AVC>Divx>MPEG2>>>>>MPEG1でしょうかね、
ある意味好みがあるので順番変わりますがすが
H264/AVCもDivxも最終形式で使うものでここから変換するのは望ましくありません

mpeg4=H264/AVCもDivxもXvidもどれもそう呼ばれます

書込番号:9569563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/19 20:09(1年以上前)

動画を将来DVD、BDにするならば、動画変換すると劣化しますので、
外付けHDDを購入して保存して下さい。
ネットで購入すれば1TB 1万円程度で購入できます。

同一ビットレートで画質が良い順
640x480 1Mbps程度の低ビットレート
Divx>H.264=WMV>>Xivd>MPEG4=MPEG1=MPEG2

9Mbps 720x480
差はなし。


書込番号:9570392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/20 00:17(1年以上前)

ゼロプラスさん が 正解
スレ主さんが再々変換の手当てとインターレースの処理がちゃんとできるとは思えませんので。

書込番号:9572358

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/20 08:45(1年以上前)

みなさん
ご回答ありがとうございました。
とりあえず現段階では動画形式の画質の良い順がわかれば十分です。
話はかわりますが、実験でDVカメラの画像をMPEG4に変換後、DVDビデオ形式に再変換して
DVDプレイヤーで見てみたのですが、右から左にカメラを動かして(スクロールして)撮った動画に違和感がありました。(かくかくというか、移動速度が一定でないというか、見ていて酔いそうになります)
これは、はなまがりさんのいう事が原因なんでしょうか?できれば対処方法を教えていただけると助かります。

書込番号:9573504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/20 21:22(1年以上前)

>対処方法

インターレース処理に失敗したのだとしたら
もう元には戻りませんよ。

もう一度元映像からやり直しです。

書込番号:9576124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDISOファイルをクリップできません!!

2009/05/12 00:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:5件

今日、TMPGEnc 4.0 XPress買ってきましたが、貯まったdvdisoファイルをクリップ
出来ません、プラグインか何か必要なのでしょうか!?

書込番号:9530351

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/12 00:29(1年以上前)

isoファイルを仮想ドライブにマウントしてみればいいのでは。

書込番号:9530457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 00:34(1年以上前)

仮想ドライブにマウントするのって、どうしたらいいのですか!?詳しくお願いします!!初心者でスミマセン!!

書込番号:9530489

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/12 00:39(1年以上前)

自分で調べる努力を怠ってはいつまでたっても初心者から脱却できません。キーワードはもうわかってるんだから検索あるのみ。

書込番号:9530517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/12 00:42(1年以上前)

北森男さん のレスをそのままググルと腐るほど(失礼)出てきました。
最近は便利になった。コピー&ペストが要らない

書込番号:9530541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 01:11(1年以上前)

調べたら、たくさん出てきました!ありがとうございます。フリーソフトで頑張ってみます!

書込番号:9530701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 saiyazinさん
クチコミ投稿数:30件

パナのデジカメTZ7の動画ファイルがAVCHD Liteと言うマイナーな形式で色々と不便なので
このソフトでAVIなどに変換出来ないか、体験版で試したいのですが、どうしても
ライセンスサーバーに接続出来ず、使えません

ネットはコミュファ光で、ルータ等は使っていなくて
接続は、マニュアルにも載っているやり方の、広帯域と言うので接続してます

この、広帯域で接続と言うのがクサイ気もしますが、他のネット環境は何も不自由ないので
どうしてライセンスサーバーに接続出来ないのか、私の知識ではお手上げ状態です

ピンと来た方がいらっしゃましたら、どうか、アドバイスを〜!

書込番号:9523296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 18:57(1年以上前)

普通にネット繋がってる状態なのに繋がらないって事ですよね

だったらセキュリティソフト関係のFWでしょう
通信ブロックされてないか確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:9523563

ナイスクチコミ!0


スレ主 saiyazinさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/11 17:01(1年以上前)

ゼロプラスさん

ありがとうございます

でもセキュリティーソフトではない気がします
すでにセキュリティーを切ったりして試しましたが、結果は同じでした…

ますます謎です、困りました…

書込番号:9527820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問します。

2009/05/10 08:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:6件

このソフトで自分で撮影したDVD4:3(SD720×540)を16:9(HD1280x720)の変換できますか?
体験版を使用したんですがいまいちよくわかりません。宜しくお願いします。

書込番号:9521211

ナイスクチコミ!0


返信する
naughtさん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/10 13:26(1年以上前)

1280x720への変換はフィルターの映像リサイズを行えば可能ですが、映像をただ引き伸ばすだけなので少しぼやけた映像になってしまい、結局はDVDをHD画質のテレビで見るのと大差ないと思いますよ。

書込番号:9522261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング