TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

(1530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの編集

2007/10/23 07:00(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:33件

初心者です。質問させてください。
コンサート収録のLIVEのDVDがあります。これをパソコンのHDDに保存状態を見るとVOB形式でした。
これを次にように編集したいのです。@1タイトルに4つ曲が入っているので、曲ごとにチャプターを加えたい。A不要なシーン(話など)を削除したい。これらが出来るソフトを探しています。教えてください。

書込番号:6896591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/10/23 12:42(1年以上前)

そのDVDって市販品?著作権法に抵触するように質問だと答えられないよ。そのへんはハッキリ書いた方がいいと思う。自分で撮影したようなものなら、市販の編集ソフトでお好きなものをどうぞ。

書込番号:6897151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DivXへの変換について

2007/10/22 21:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 scotchさん
クチコミ投稿数:64件

DVDのソースをDivXに変換するとメニュー、チャプターが無くなってしまいますが、詳細設定でメニュー、チャプターを取り込んで変換することはできるのでしょうか?

書込番号:6894934

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 21:08(1年以上前)

こちらをご希望なんでしょうか?
http://www.divx.com/divx/windows/author/

書込番号:6894955

ナイスクチコミ!2


スレ主 scotchさん
クチコミ投稿数:64件

2007/10/22 21:51(1年以上前)

平さん早速お返事有難う御座います
お教授いただいたH.Pを見てみましたが
DivXウルトラ認証DVDプレイヤーで再生可能との
記載がありました
実は今使用しているカーナビcarrozzeriaAVIC-VH099Gで
再生したいと思っておりますが、可能かご存知ですか?

書込番号:6895155

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/22 21:56(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/vh099g.html
>Home Theater Ver.3、4、5
難しいのでは?
でも体験版が有るので試されてみてはいかがですか?

書込番号:6895174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDからパワーポイントへ

2007/10/01 22:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:242件

DVカメラで撮影した映像をDVDビデオにして保存しています。その映像の一部を
抜き出して、PCに保存して、パワーポイントのリンクデータとして再生したいと考えて
います。そこで質問なのですが、

1、このソフトで、いったんDVDに焼いたビデオデータをPCに取り込み、その一部
  を編集して抜き出すことが出来ますか。
2、パワーポイントのスライドショーで、抜き出した映像を再生したいのですが、映像
  の保存形式は何にすればよいのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:6821092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/10/01 22:34(1年以上前)

マイクロソフトのHPに書いてあるけど。

http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/HA012303251041.aspx

書込番号:6821146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2007/10/01 22:53(1年以上前)

キツネのお面さん 返信ありがとうございます。

MPEG等に変換すればよいのですね。

書込番号:6821261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/10/01 23:00(1年以上前)

あやけいパパさん こんばんは

>2、パワーポイントのスライドショーで、抜き出した映像を再生したいのですが、映像
>  の保存形式は何にすればよいのでしょうか。

会社の発表資料でPower Pointを使っていますが、
ファイル形式は、WMVとMPEGを再生したことはあります。

書込番号:6821303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2007/10/02 22:04(1年以上前)

PC改造勉強中さん 返信ありがとうございます。

私も会社での使用が目的です。WMVとMPEGで使えると助かります。

書込番号:6824614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

16:9のAVIを作成したい

2007/09/06 11:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 yumiko_74さん
クチコミ投稿数:8件

編集した画像が16:9QuickTimeなので、16:9のAVIを出力したいのですがサイズ指定ができず困ってます。
元映像のサイズは16:9を指定できるのですが、AVIは設定できるところがなく上下に黒帯が入っている状態です。
黒帯を入れずに16:9画像は作成できないのでしょうか。

困ってます。教えてください。

書込番号:6721828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/09/06 17:50(1年以上前)

映像設定のサイズの比率を1280×720とかの16:9にしたらいいだけだとおもうけど。

書込番号:6722910

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumiko_74さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/07 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:6725834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG4 AVC/H.264

2007/09/05 22:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

MPEG4 AVC/H.264 や AVCHD を TMPGEnc 4.0 XPress へ入力し、MPEG-2 などへ変換できました。
TMPGEnc 4.0 XPress の仕様をみても、MPEG4 AVC/H.264 の入力は対応していないと思うのですが。
PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター をインストールしているからでしょうか?
ちなみに、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring でも入力できました。

【映像素材】
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070905/zooma321.htm
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/zooma308.htm

【仕様】
 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spec.html

書込番号:6720273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2007/10/26 23:25(1年以上前)

QT7以上が入っていれば、動画変換は出来ます。

書込番号:6909596

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

2007/10/27 18:46(1年以上前)

QuickTime 7.2 をインストールしている環境では、Xacti DMX-HD1000 で撮影した
MPEG-4 Movie(1920×1080)を TMPGEnc 4.0 XPress へ入力できないことがあります。
そのようなときは、拡張子を mp4 → m2t や m2ts へ変更(ファイルリーダーを
QuickTime → DirectShow へ変更)してやると入力できますよ。

書込番号:6912417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 TMPGEnc 4.0 XPressのオーナーTMPGEnc 4.0 XPressの満足度5

2007/10/27 21:52(1年以上前)

QT7.2は、1920x1080に対応していないので、QT7.1.6で
再生しています。

書込番号:6913220

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

2007/10/28 23:59(1年以上前)

>MPEG-4 Movie(1920×1080)を TMPGEnc 4.0 XPress へ入力できないことがあります。

 正確には、「入力できますが正常ではありません。」です。

ちなみに、Xacti DMX-HD1000 で撮影した MPEG-4 Movie(1920×1080)のインターレース解除は、「Weave」がベストでした。

書込番号:6917692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:21件

場違いな質問だと思うのですが、ここが一番良いアドバイスがもらえそうなので、よろしくお願いします。
アナログテープの音声を、ビデオカメラで変換しiLinkでパソコンに繋いで取込もうとしているのですが、なかなか上手く行きません。
よいソフトがあったら、教えてください。
音声のみ取込みたいのですが...........!

書込番号:6696835

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/30 20:46(1年以上前)

こういう物の事ですか
http://www.technocraft.co.jp/av/

でもPC内に取り込んだFileの音声はTMPGで分割出力できると思いますが・・・

書込番号:6696940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/31 08:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

パソコンに取り込む所が出来なくて困っています。
取込めれば、TMPEGで編集しようと思っています。
ステレオの音声のみのデータを最終的に作りたいんです。

例えば、ムービーメーカで取り込んだのですが、音声だけのデータとしては".WMA"となり
TMPEG編集しようとしたのでが、音だけのデータとして扱えなかったような?
何か、私、勘違いしてますか???

書込番号:6698764

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/31 20:26(1年以上前)

WMVでも良いですが・・・(映像、音、等は再変換するほどに悪くなります)
TMPGにFileを入れた後に出力設定からWAVEで出力出来ませんか?

それとPCのLINE IN、もしくはMIC INからの録音では駄目なのかな?

書込番号:6700435

ナイスクチコミ!0


Dglikeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 00:04(1年以上前)

TMPGは動画編集ソフトになりますから、音声だけのファイルは普通の方法では入力できないですねー

入力する場合は、JPEGとかの静止画をダミーで入力してから音声ファイルを後で入力して、
平_さんが言っているように音声だけ出力するという形になりますね。

ただこれは音声のファイルがPC上にある場合です。

書込番号:6701475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2007/09/01 02:07(1年以上前)

>アナログテープの音声を、ビデオカメラで変換しiLinkでパソコンに繋いで取込もうとしているのですが…

・そんな面倒な事をせず、テープデッキの出力をPCの後ろにあるLine入力端子に差し込んで下さい。
 デッキが赤白端子だったら赤白>ミニステレオプラグを使います。
・テープを再生するとPCのスピーカーから音が出ます。
・これを録音するフリーソフト「仮面舞踏会」をダウンロードしてセットアップします。
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se268485.html
 やりかたは
 http://www.vector.co.jp/for_users/download_help.html
・仮面舞踏会を立ち上げ、初期設定をしておきます。オーディオの基礎知識は必要です。
・テープを再生して音が出たら、任意の箇所で録音赤ボタンをクリックして録音開始。
 簡易な編集やMP3変換機能もあり、PC上で音のでるものは何でも録音できるので便利です。試して下さい。

書込番号:6701988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/01 17:11(1年以上前)

では私からは、
「アクセサリ」の中にある「サウンドレコーダー」
または
「SoundEngine フリー版」 をお勧めしておきます
サウンドエンジンのありかはgoogleで検索してください

書込番号:6703889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング