TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,096

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPressペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • TMPGEnc 4.0 XPressの価格比較
  • TMPGEnc 4.0 XPressのスペック・仕様
  • TMPGEnc 4.0 XPressのレビュー
  • TMPGEnc 4.0 XPressのクチコミ
  • TMPGEnc 4.0 XPressの画像・動画
  • TMPGEnc 4.0 XPressのピックアップリスト
  • TMPGEnc 4.0 XPressのオークション

TMPGEnc 4.0 XPress のクチコミ掲示板

(1530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

PAL-DVD→NTSC-DVD化

2011/02/06 19:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:13件

友人から、PAL方式のホームDVDをもらったのですが、再生出来ず困ってます。このソフトでPAL-DVD→NTSC-DVD化は出来ますか?

書込番号:12615708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/06 19:30(1年以上前)

ビデオフォーマットの項目

『出力設定』のところで例えばMPEGファイル出力では、
『映像設定』の中に『ビデオフォーマット』の項目がある。
・Component
・NTSC
・PAL
・SECAM
・MAC
・Unspecified
が選べる様ですから、
PALからNTSCに変換できるのでしょうね。

それに、ヘルプを表示してビデオフォーマットの記載を見ると、
『ビデオフォーマット
 NTSC や PAL などどの地域で再生するためのエンコードなのかを設定します。』
と記載されているからね。

書込番号:12615802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/06 19:57(1年以上前)

出力でPALが選べられるので入力可能とは思いますが、
DVD出力にはオーサリング作業が必要ですので、
このソフト単体ではDVD化は不可です。

書込番号:12615899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/06 20:44(1年以上前)

追記
TMPGEnc Authoring Works 4で可能のようです。
https://ssl.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=927

このソフトでも変換は可能のようですね。
https://ssl.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=671

ただ、画質は悪化するようですので、体験版で試したほうが良さそうです。
あとリージョンコードの確認を。

書込番号:12616123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/07 23:35(1年以上前)

ありがとうございました。DVDはホームビデオーなのでリージョンはないと思います。あとなにかきを付けたほうが良い事はありますか?

PCのスペック
OS:Windows7 Home Premium
CPU:Intel Pentium Dual-core 2.7Ghz
RAM:2GB
VRAM:ATI Radeon HD 4300 512MB
HDD:500GB
DVD:スーパーマルチ

こんなかんじのPCです。よろしくお願いいたします。
 

書込番号:12622101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/08 01:54(1年以上前)

まず、どれを買うか・・・ですか。

DVDビデオのオーサリングができるソフトを別にお持ちでしたら、
このソフトでも大丈夫だと思いますが、パッケージ版なら10日に
後継のTMPGEnc Video Mastering Works 5が発売されます。
(ダウンロード版は発売中。)

何も持ってなくて変換から書き込み、すべて出来るものなら
TMPGEnc Authoring Works 4で出来ると思います。
http://kakaku.com/item/03408024098/
体験版がありますし、メニュー等に制限が入るくらいで
問題がなければ書き込みまで出来ると思いますので試用してみて下さい。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html#trial

注意としては、TMPGEncシリーズは起動時に認証しますので、
ネットに繋がってる必要があります。

書込番号:12622682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/08 05:29(1年以上前)

昨年、TMPGEnc Authoring Works 4を使ってPALからNTSCに20枚くらい変換しました。
今はPALもNTSCも再生可能なパイオニア製のDVDプレイヤー(DV-610AV)で視聴しています。
ハードの購入も選択肢に入れては如何ですか?

書込番号:12622885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/08 17:45(1年以上前)

ありがとうございます。ハード購入も考えておりますが、国内で販売されているモデルで、信頼できる会社のものがあればいいのですが・・・

書込番号:12625025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/08 18:22(1年以上前)

でしたら銀座ナイトさんも言われてるパイオニア製でいいのでは?
現在製造されてる3機種すべてPAL再生対応と書かれてますし。
http://pioneer.jp/dvdld/player/index.html

書込番号:12625151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

最近動画エンコ興味を持ち、初心者ながらTMPGEnc Video Mastering Works 5の体験版を使って練習しています。

製品版を購入しようかと思うのですが、パッケージ版とDL版で迷っています。
当方用語の意味も分からないうえに機能迄よく分からないのですが、パッケージ版を購入するべきでしょうか?

助言御願い致します。

書込番号:12554901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/24 17:41(1年以上前)

パッケージ版はどの程度のユーザーズガイドが付属するのか、
まだ未販売なので不明ですね・・・。(2月10日発売予定。)
ダウンロード版にも電子ヘルプマニュアルが付いてますので、
体験版をインストールし、ヘルプマニュアルを読んでみて、
それで解らなければ、発売以降に購入者から情報を得るか、
ペガシス社にユーザーズガイドについてメールで聞いてみてはいかがですか?

ちなみに私はパッケージ版を購入したことがありませんが、
ヘルプは結構詳しく書かれているため、そんなに困っていません。

書込番号:12555267

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/24 18:12(1年以上前)

発売前なので想像ですが、3や4の経験上そんなにたいしたマニュアルはついて
いないのではないかと思います。
3000円くらいでオフィシャルガイドブックが発売になるのではないかと思うので
差額でそちらを買った方がましではないかと予想します。

ただ、ネット上に沢山情報はありますし、最終的には試行錯誤だと思うので購入
する価値が有るかどうかは微妙かもしれませんが。

書込番号:12555380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/24 20:38(1年以上前)

これだけ大容量HDDやブルーレイが安くなってくると、しこしこエンコードしてわざわざ画質を落とすのは馬鹿らしことにすぐ気付くかもしれませんし、多分そのうち2d-3d変換ソフトが欲しくなりますから、とりあえず安いほうでいいんじゃないかと思います。

書込番号:12556054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/25 08:36(1年以上前)

皆様助言有り難うございます。
体験版で遊んでいますが、操作しているうちに直感的に使えますね。もうちょっと使用してみてからDL版の購入を検討したいと思います。

書込番号:12558113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機能について

2011/01/18 15:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:598件

現在カノープスの超編Editを使っていますが、こちらの機能について教えてください。

1 外部コーデックは使用可能ですか?
  (x264vfwなど)
2 映像をスローにしたり早くしたり出来ますか?
3 クリッピングは出来ますか?(映像の両端を10ピクセル削るなど)
4 1部分をズームすることは可能か?
5 H264の動画を無圧縮で連結、分離することはできますか?

3 クリッピングは出来ますか?(映像の両端を10ピクセル削るなど)
4 1部分をズームすることは可能か?
5 H264の動画を無圧縮で連結、分離することはできますか?


書込番号:12527122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:598件

2011/01/18 15:28(1年以上前)

書き忘れました
↑はTMPGEnc Video Mastering Works 5の機能についてです。

書込番号:12527129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/18 15:43(1年以上前)

1.可能です。
2.5%〜1000%の間で可能です。音声は50%〜200%内でないと消えます。
3.可能です(偶数値のみ)。
4.そういう機能はありませんが、クリッピングで可能です。
5.映像と音声の分離・多重化はできますが、動画の無劣化結合などは不可です。

書込番号:12527173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/18 15:49(1年以上前)

追記・・・というか言い忘れ。

まだクリップ編集しか使ってないため、タイムライン編集に関しては解りません。

書込番号:12527192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

後継ソフト発表

2010/12/22 16:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:690件

TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

思ったより早かったな・・・。
動画編集機能が充実し、x264内蔵したのが目玉かな?
体験版ダウンロードできるようだし、時間できたら試そうかな。

書込番号:12404032

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/22 16:56(1年以上前)

アップコンバート「アップスケーリング」機能が欲しい。
今現在、aviutl+dgmpgdecで頑張ってるが変換が遅いのと設定が難い。

書込番号:12404063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/22 23:34(1年以上前)

こちらにも載っています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101222_416467.html
購入します。

4.0と5.0の変換速度比較、画質比較をやります。

書込番号:12405654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/23 00:08(1年以上前)

ダウンロードしてみました。
今までの3.0、4.0と大幅に画面が変わりましたが、動画変換のやり方は似ています。

H.264のフラッシュビデオの変換が出来るようになっています。

書込番号:12405823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速に変換して保存

2010/12/20 05:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

スレ主 hanamuke05さん
クチコミ投稿数:82件

タイトルの通りですが、動画を1.1〜3倍速の程度で倍速に変換して保存することはできますか?

書込番号:12393239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/12/20 10:08(1年以上前)

このソフトは動画編集ソフトではないので、速度を変える機能はありません。
詳しくはメーカーHPから体験版をダウンロードしてお試しください。

なお、速度を変える機能が必要なら、Edius Neo3やVegas Movie Studio HD Platinum 10などがお勧めです。

書込番号:12393739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanamuke05さん
クチコミ投稿数:82件

2010/12/21 00:51(1年以上前)

ありがとうございます。
優れたソフトだったのでなんでもできると勘違いしておりました。

紹介されたソフトを使ってみます。

書込番号:12397453

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/22 22:31(1年以上前)

いちおう後継ソフトにはその機能が搭載されましたね。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

書込番号:12405309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOファイルからの変換

2010/11/24 17:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress

クチコミ投稿数:16件

こちらのソフトを使って
ISOファイルをMPEG2へ変換したいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12268166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/11/24 17:28(1年以上前)

入力フォーマットにISOが無いので無理じゃないでしょうか。

書込番号:12268240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/24 18:31(1年以上前)

直接ISOを入力する事はできません。

ただ、仮想ドライブソフト(Alcohol 52%やVirtual CloneDriveなど)を
使ってISOドライブをマウントすれば可能です。
私はAlcohol 52%を使用しております。どちらもフリーです。

書込番号:12268505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/24 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。

DAEMON入れているのでやってみます!

書込番号:12268536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/30 07:30(1年以上前)

おはようございます

isoの元がなにかわかりませんがこのソフトはエンコード必須ソフトなので
もしDVDビデオのisoイメージでしたら
同じメーカーのTME3ってソフトを使うと劣化なしでmpeg2に出来ます

書込番号:12298490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/30 07:53(1年以上前)

ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:12298531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/12/01 09:43(1年以上前)

用途はPC内にたまった映画(ISO)をMPEG変換して東芝レグザでレグザリンクで楽しむ為でした。

MPEG変換もスムーズに出来るようになり、後はテレビが納品されれば正月は映画三昧です!
ありがとうございました。

書込番号:12303512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc 4.0 XPress」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc 4.0 XPressを新規書き込みTMPGEnc 4.0 XPressをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc 4.0 XPress
ペガシス

TMPGEnc 4.0 XPress

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

TMPGEnc 4.0 XPressをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング