TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,191

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを新規書き込みTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕

2007/07/10 22:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

クチコミ投稿数:194件

体験版ってスライドショーの静止画の字幕入れられますか?
クリップの合計ビートレートが高すぎますとエラーがでてしまい
できません。
どなたか教えてください。

書込番号:6521052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/11 00:26(1年以上前)

>クリップの合計ビートレートが高すぎますとエラー

じゃあ下げろよ・・・
あっちのスレもそうだが、書き込む前に10回ぐらい深呼吸してまず自分で考えろ

書込番号:6521461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/07/11 04:37(1年以上前)

それが字幕を入れただけで高すぎますと出てしまうのです。

書込番号:6521835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

基本的な編集ができないのは

2007/05/27 13:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

TMPGE4.0XPRES を購入しました。8oをDVDに変換したものを編集したいためです。
しかし、編集したものをDVDとして作成することが出来ないことに気づき、当製品の購入を検討しています。
どちらの製品も、私が「したい機能」がないのでしょうか。それとも確認不足でしょうか。

1)DVD内の1本の映像をチャプターのように何分割かしてそれを自由に並べ替えて順番を入れ替えたい

2)字幕を入れるのはよいが、テロップのように画面下の右から左へ流れるように表示したい

3)DVD映像のはじめに数十秒の空白時間を確保して画面一杯のタイトルや音楽を流すような編集をしたい。

4)お気に入りの音楽が映像時間長さと合わないので、音楽の長さなどを自由に編集したい。

5)いくつかある各DVDの各映像を編集して順番を入れ替えて、最終的に1本のDVDとして作成したい。


以上ですが、これができるソフトあると思っています。このDVD AUTHOR で可能ですか? 宜しくお願いします。

書込番号:6376713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2007/05/27 19:01(1年以上前)

ゆーくん のぱぱさん へ

・あなたのやりたい事はビデオ編集です。
TMPGE4.0XPRES は編集結果からDVDを作るのが主な機能です。

・8ミリはフィルム?テープ? どんな方法でDVDを作られましたか?
 と言うのは、DVDに圧縮した動画は多少とも劣化するので、成る可く元の8ミリテープからAVI形式で取り込んだ方が劣化が少ないのです。変換機能のあるDVカメラをお持ちなら可能です。

・ビデオ編集ソフトは色々ありますが、初めてやられるなら、カノープスの「エディウスJ」がお奨めです。とても解りやすく、動作も快適で画質もきれいです。ハイビジョンカメラにも対応しています。

http://www.canopus.co.jp/catalog/ediusj/ediusj_index.php

先ず製品紹介ビデオを見て、気に入ったらご自分のパソコンで動作するかどうか、体験版をダウンロードして確認して下さい。
お得な乗り換え版も在るようです。

・このエディウスJでもDVDは作れますが、編集結果をAVIでファイルに書き出し、それをTMPGE4.0XPRES でDVDを作ると、より高画質の作品になると思います。

書込番号:6377621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/05/28 00:24(1年以上前)

ご回答をありがとうございます。
さらに詳細を教えてください。お願い致します。

しかし、今一、内容がわかりません。8mmは変換専門の業者に任せました。2枚のDVDにまとまっています。ファイルはUDFという名前がついており、WINDVDのマークがあります。AVI方式化は不明です。
私が購入したTMPGEnc4.0xpress でDVDを編集し、それを新規DVDとして作成できるのでしょうか。TMPGEnc4.0xpressはフィルターや音声を入れるなど基本的なことはできるようですが、そこまでで、それを1枚のDVD化の説明がどこにもありません。
もしTMPGEnc4.0xpress で編集後のものをDVD化できるならば、このDVD author はいったい何の為にあるのかも、疑問に思っています。

私がしたいのは、ビデオ編集になりますが、先にあげた項目が可能なソフトがわからず困っています。
ご紹介いただいたソフトで可能なのでしょうか。

書込番号:6378972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/05/28 02:29(1年以上前)

このソフトで大丈夫ですよ。
4.0の方は基本的にファイル変換を行うものです。
DVDに焼く、つまり、普通のDVDプレーヤーで再生できるディスク作成にはオーサリングソフトウェアが必要になります。これはオーサリングソフトなので、問題ありません。
メーカーホームページに体験版もありますので、試してみると良いですよ。

書込番号:6379253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2007/05/28 14:22(1年以上前)

TMPGE4.0XPRESはファイル変換か゜主用途でDVDオーサリング機能は付いていない様ですね。
しかしなぜTMPGE4.0XPRESを購入されたのですか?
各社とも無料お試し版をダウンロードできるのですから、事前に機能を試すべきでした。

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring は編集機能が追加されていますが

>2)字幕を入れるのはよいが、テロップのように画面下の右から左へ流れるように表示したい

は出来ません。それに編集専用ソフトに比べて、操作が煩わしいと思います。

前述の エディウスJ なら

・既存DVDを読み込み
・分割、並べ替え、不要箇所を削除し
・必要なら別の画像を挿入し、又は親子画面を作り
・立体文字のスクロールタイトルを付け
・説明用テロップを要所に挿入、クロールさせ
・BGMやナレーションを追加し
・編集結果をメニュー付きDVDに変換して焼き付ける

が容易にできます。
なお念のため、PCはDVD書き込み可能なドライブと、焼き付け用ソフト(NeroやB's Recorder GOLD )は付いているのでしょうね。


書込番号:6380166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

音声の規格

2007/05/25 01:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

クチコミ投稿数:85件

現在はTMPGEnc DVD EASY PACKのDVDAuthor1.6を使って録画番組の簡単な編集を行っています。

今回、DVD Author 3のお試し版を使ってみて、色んな機能の向上などから購入を考えているのですが、音声の規格についてわからない点があり、皆様からご教授いただきたいと思います。

当方所有のTVキャプチャーの音声はMPEG-1 Audio Layer-Uにしか対応しておらず、Author1.6ではそのままの状態でDVDへ書き込んでいましたし、普通にプレーヤー等での再生にも問題はありませんでした。
ところがこのAuthor 3で書き込みを行うと、DolbyDigitalかリニアPCMでないとDVD-Video 規格に適合しないといった内容の警告が出てきました。
どういうことなのか疑問です。これまでMPEG-1 Audio Layer-Uで問題なかったのはどうしてなのかも理解できません。
偶然に私が使っているプレーヤーが再生できただけで、非対応のプレーヤーもあるということでしょうか。

知識不足で申し訳ありませんが、どうかお教え願います。

書込番号:6368731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/05/25 04:01(1年以上前)

おっしゃるとおり日本ではDVD-videoの標準はPCMとDolbyです。オプションでDTS、MP2があります。私は知りませんが中にはMP2をデコードできないプレーヤーもあるかもしれません。

書込番号:6368933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/05/25 18:31(1年以上前)

ついこの間故障したけどうちで使ってた古いDVDプレイヤーはPCM、AC3、DTSしか再生できなかったよ。

だから自分の環境でMPEG1-Audio LayerUに対応しているからってすべてのプレイヤーで再生できるわけじゃないので、DVD-Videoを作って人に渡す場合はPCMかAC3規格の音声にして渡してあげるのがいいよ。

書込番号:6370660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2007/05/25 22:27(1年以上前)

空飛ぶそろばんさん、キツネのお面さんありがとう御座います。

今後はPCMかAC3へ変換することにします。

MP2って今後はどうなっていくんでしょうか。家電からは消えていくんでしょうか。
今までMP2で焼いたDVDはいずれ音声の変換をしないと家電では無音声での再生になるような時期が来るのでしょうか。

音声規格についてもっと早く知っておくべきでした・・・。

書込番号:6371445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/27 23:41(1年以上前)

私は、MP2で問題ないと思いますよ。
再生できないプレーヤーは
私の知る限り(遭遇したもの)は大昔のPS2だけです。
(中期型からは対応)

規格上はオプション扱いですが
MP2は当分なくなりません。
なぜならビデオカメラの録画音声として採用されているからです。

MP2から他のものに変換しても、
サイズが大きくなったり再エンコで音質が劣化したり、
メリットはありません。

書込番号:6378786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2007/05/28 00:17(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとう御座います。

HPも拝見させていただきました。
私のような動画編集素人には大変参考になるものでした。
今後の参考書代わりにさせていただきます。

それにしてもこういったデジタル物の規格って本当に難しいですね。
少し知識を持っているだけでいざというときの為になりそうです。
今後も勉強させていただきます。

書込番号:6378940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

vaioユーザー優待販売での購入について

2007/05/16 11:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

クチコミ投稿数:50件

体験版を使ってみて、気に入ったので購入しようと思っている者です。

私はvaioとFMVを使っているのですが、vaioユーザー優待販売があるのでそれで買おうと思うのですが、
それをFMVにインストールできるのでしょうか?
また、両方のPCにインストールできるのでしょうか?

sonyでも問い合わせしているのですが、
少し急いでいるため、こちらでご存知の方がいればと思い、
お伺いさせていただきました。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:6340216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

途中で一瞬止まってしまいます

2007/05/08 22:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

クチコミ投稿数:463件

現在試用版をダウンロードして使い始めていますが、画質の良さに驚いています。

最初は、VS10で編集したものをmpeg2ファイルやaviファイルに書き出したものをこの製品でオーサリングしてDVDに書き込んでいたのですが、いまいち品質に満足できず、カメラで撮影したmodファイルをいくつか取り込んでDVDに焼いてみました。

完成したDVDをプレイヤーで見たところ、品質的にとても満足のいく作品が出来たのですが、残念なことにファイルの切り替わるところ(シーンが切り替わるところ)で1秒くらい映像が止まってしまいます。

これが解決できれば、製品版を購入しようと思いますが、いかがでしょう?

よろしくお願いします。

ちなみに撮影したカメラとPCのスペックは下記の通りです。

カメラ

panasonic SDR-S200
ファイル形式 mod

PC

CPU Athlon 64 X2 3800+
メモリ 1024MB
HDD 200GB

書込番号:6316436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 23:56(1年以上前)

編集点が止まるってことですか?

書込番号:6339140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2007/05/17 08:07(1年以上前)

K’sFXさん、遅くなりました。

状況は、複数のファイル(.mod)を取り込んでオーサリングしたときに、完成品のファイルの切り替わり部分で1秒くらい画像が止まってしまいます。

ペガシスのFAQを見たら、古いバージョンではそういうことがあると書いてあったのですが、(https://secure.pegasys-inc.com/faq/viewall.php?lang=ja&category=12)とりあえず、現在はVS10で編集したものをMPEG2で書き出して、TDA3でオーサリング、書き込み、という方法で回避しています。

ありがとうございました。

書込番号:6343162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレビューの映像が反転

2007/05/08 20:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

スレ主 ta-takaさん
クチコミ投稿数:1件

このソフトでxvidの動画をインポートすると編集のプレビュー画面で動画が180度反転されて逆さまになってインポートされているのですが これはxvidのファイル形式に対応していないのでしょうか?それともバグかな?
再生は普通にできてるのですが逆さまになる理由がわかりません 他に同じ経験をした方はいますか?

他の形式にエンコードすれば問題はないのだろうけれど・・・・・ 
uleadのmoviewiterだと直接xvidをインポートしても問題なくインポートできるのになぜだろう?

書込番号:6315891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを新規書き込みTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
ペガシス

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング