TMPGEnc MPEG Editor 3 のクチコミ掲示板

2008年 3月19日 発売

TMPGEnc MPEG Editor 3

BDメディアへの出力に対応した高速MPEGカット編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,315

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc MPEG Editor 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc MPEG Editor 3の価格比較
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のスペック・仕様
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のレビュー
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のクチコミ
  • TMPGEnc MPEG Editor 3の画像・動画
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のピックアップリスト
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のオークション

TMPGEnc MPEG Editor 3ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月19日

  • TMPGEnc MPEG Editor 3の価格比較
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のスペック・仕様
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のレビュー
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のクチコミ
  • TMPGEnc MPEG Editor 3の画像・動画
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のピックアップリスト
  • TMPGEnc MPEG Editor 3のオークション

TMPGEnc MPEG Editor 3 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc MPEG Editor 3」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc MPEG Editor 3を新規書き込みTMPGEnc MPEG Editor 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集時のスライダーが遅くなる

2012/04/16 08:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

クチコミ投稿数:598件

編集時の画面でスライダーで表示を移動させてますが、動画によってスライダーが遅くなる(スダイダーを動かすとカーソルが砂時計になる)ことがあります。
全く同じ環境で録画したTSファイルですが、遅くなるファイルもあればスムーズに移動できるファイルもあります。
また、ファイルの位置によっても遅くなる場所と早い場所がります。
これはどんなことが考えられますか?また改善方法はあるでしょうか?

※ファイルを保存しているHDDを違うHDDに代えても同じでした。

書込番号:14443102

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/17 15:29(1年以上前)

>全く同じ環境で録画したTSファイルですが、遅くなるファイルもあればスムーズに移動できるファイルもあります。

TSファイルを編集したことありませんが、
ハード、ソフト、バージョンなど明記した方がいいと思いますよ。


>これはどんなことが考えられますか?また改善方法はあるでしょうか?

ビットレートが激変しているとか、データが欠落しているとかじゃないかなと、
(元プログラマで映像やMPEGの)素人ながらに思います。

書込番号:14448388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/06/02 09:54(1年以上前)

貴方のPCのスペックが明記されてないのでわかりませんが
私のPC環境でも
AMD Phenom(tm)II X6 1100T Processor
Memory 4GBX2
Windows7Ultimate
CPUの電源設定が省エネモードになってると下記の現象が出ます。

>編集時の画面でスライダーで表示を移動させてますが、動画によってスライダーが遅くなる(スダイダーを動かすとカーソルが砂時計になる)ことがあります

書込番号:14632143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力ファイルの初めに異音が

2012/06/01 23:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

クチコミ投稿数:8件

カット編集を実行して出来上がりのファイルを再生すると

再生初めと最終に「ボツ」と異音が入ります

出力設定をいろいろいじっても変わりません

どなたか対処法をお願いいたします

対象ファイルは mpgファイルです

書込番号:14631015

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc MPEG Editor 3の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/02 00:38(1年以上前)

テレビとかだと、映像の尺と音声の尺が微妙に長さが合わない場合があり、
番組 → CM → 番組
のような場合に、CMの終わり0.03秒が番組の方にずれたりして、一瞬だけノイズが乗る事がありますが、MPEG Editor 3でカットして吐き出したMPEGのはじめと終わりの1コマずつ削除してみても乗りますか? もしくは、1コマだけ多くカットしてみても乗りますか?
もし、そのような場合は1コマだけもともと音声がずれてる?場合もあります。

書込番号:14631263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

スレ主 大芳さん
クチコミ投稿数:2件

はじめは、レボノ(43345XJ)バッファロー製のDT-F200でのCMカットしBDに焼いているのですが、今回、追加でIO製のGV-MVP/Zを購入し、セットアップしMEDIA CENTERにて地デジテレビはみれ録画もできるのですが、最近、当ソフトでWINDOWS MEDIA CENTERの録画ファイルの読み込み項目があり、録画ファイル(wtvファイル?)と読み込もうとしましたが、wtvからmtsファイルに変換後、ファイルがありませんとエラーが出て編集できませんでした。MEDIA CENTERでの地デジ録画ファイルは編集できないのでしょうか?教えてください。
ノートパソコン :43345XJ メモリ4GB 
地デジチューナー:DT-F200 + 
         GV-MVP/Z(MEDIA CENTERのみで視聴、録画)
MEDIA CENTERでの地デジファイルをBD、DVDで焼くことはできますが、当ソフトでの読み込み編集ができません。

書込番号:14515899

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/03 14:09(1年以上前)

TvTestが使えない地デジ製品でTMPGEnc MPEG Editor 3が対応しているのはBuffaloの一部モデルだけです。
他の機種では使えません。

書込番号:14515922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

aupを読み込み

2011/12/26 15:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

スレ主 セブンXさん
クチコミ投稿数:1件

拡張子がaupを読み込みできるのでしょうか。TMPGEncではできたのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:13943702

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc MPEG Editor 3の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2011/12/26 16:33(1年以上前)

TMPGEnc MPEG Editor 3はMPEG-1/2動画ファイルのカットに特化したソフトですので、aviutlで出来上がったaupファイルは読めません。
TMPGEnc Authoring Works 4ではaviutlの項目にチェックを入れると読めます。

書込番号:13943804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

年末の定番トラブル

2011/12/23 21:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

クチコミ投稿数:17件

年末になると年賀状作成のため「筆ぐるめ」をインストールするのですが、
インストール後に必ず「TMPGEnc MPEG Editor 3」が起動しなくなります。
去年も同じ現象が発生しました。
筆ぐるめを使わなくなるとこれをアンインストールし、「TMPGEnc MPEG Editor 3」を
再インストールして使用しています。
いろいろネットで不具合対応策を検索するのですが、解決策がわかりません。
どなたかご指南できる方はありませんか。

PC環境;−
 マザーボード ASUS P7P55D-E
 OS Win7Pro
 CPU Corei7 870
 ビデオ MSI N450GTS Cyclone 1G OC/D5

書込番号:13932151

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/24 10:53(1年以上前)

もうお試しになったと思いますがアップデートはお済みでしょうか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3.html

またそれでもダメなら、互換性を変更しても立ち上がらないでしょうか?
もう一つ、インストールするドライブをTMPGEnc MPEG Editor 3と筆ぐるめを別にしてみてはいかがでしょうか?

一度お試しください。

書込番号:13934368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/24 16:38(1年以上前)

隊長♪ さん、アドバイス有難うございます。
 
「TMPGEnc MPEG Editor 3」は常に最新版で使用しています。
「筆ぐるめ」はV18(筆ぐるめ18)です。

当方のPCはWinXPとのデュアルブート環境にしているため、
試しにXP環境で「TMPGEnc MPEG Editor 3」をインストールし動作確認後、
「筆ぐるめ」をインストールしても「TMPGEnc MPEG Editor 3」は正常に起動・動作します。
どうもWin7環境でこの不具合が起きるようです。

書込番号:13935552

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/24 18:00(1年以上前)

その状態で、Win7を立ち上げて、TMPGEnc MPEG Editor 3を起動させるアイコンの互換性をXPに変更してみから、起動してください。
それでもWin7上でも起動しないでしょうか?
もちろんソフト自体Win7に対応しているのは承知しております。

書込番号:13935844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/25 00:55(1年以上前)

隊長♪ さん、お手数をおかけしています。
記載するのを忘れていましたが、XP互換で動作するかのチェックは行っていました。
結果は×(動作せず)でした。

書込番号:13937656

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/25 07:23(1年以上前)

そうでしたか、残念です。

デュアルブート環境が悪影響を与えているのか、
もしくは、Win7に変更して初めて気付いたのですがOSのアップデートを行なっていると正常に動作しなくなる状況が発生しました。
そこでOSをクリーンインストールし重要なアップデート以外細かなアップデートは省くことにしましたら、うまくいくようになりました。

一概にOSの問題とは言えませんが、おそらくそうではないかと思いました。

解決に至らず申し訳ありませんでした。

書込番号:13938110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/26 11:39(1年以上前)

隊長♪ さん、ご親切に有難うございました。
PCが不調になって、OSのクリーンインストールが必要になったときに、
注意深くソフトのインストールを試してみます。

書込番号:13943043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3

スレ主 addjpnさん
クチコミ投稿数:33件

バッファロー製地デジチューナー、DT-H55/U2Wでテレビ番組を録画しています。
TMPGEnc MPEG Editor 3でCMカット編集し、その後DVD-Rに焼きたいのですが
上手くできません。
30分番組なのでデータ容量は4.7GB以下です。

地デジ番組の編集、メディア保存に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。
アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13743399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/09 17:55(1年以上前)

地デジなどの著作権付き動画は汎用ソフトで編集できない。
付属ソフトがあればその機能の範囲内で編集できる。

書込番号:13743585

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/09 18:13(1年以上前)

このソフトはDT-H55/U2Wに対応していますから、できるはずです。
どうやってどううまく行かなかったのか、具体的に手順を書かないと、適切なアドバイスは得られませんよ。

書込番号:13743648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/11/09 18:46(1年以上前)

「上手くいかない」の詳細がわからないとなんとも・・・。
とりあえず、TMPGEnc MPEG Editor 3は最新ですか?
DVD-RメディアはCPRM対応ですか?出力はDVD-Videoですか?

書込番号:13743760

ナイスクチコミ!0


スレ主 addjpnさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/09 19:53(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

TMPGEnc MPEG Editor 3は最新にアップデートしております。

操作手順ですが、
CMカット編集完了までは問題なく進めることができます。

次に出力ですが、出力前の注意メッセージの一部で、
『本製品ではBlu-ray/DVDへの書き込みは行いません。書き込みは出力された設定データをもとに、録画機器の書き込みのツールで行います』と表示がでます。
出力表示をクリックし特に設定を変更せず出力。

出力が完了するとPCast TV DVD/BDムーブツールの画面が自動で開きます。
編集したファイルを選択します。
すると、『このメディアへの書き込みには対応していません』とメッセージが表示されます。
今現在ここで作業がストップしている現状です。

書き込みに使おうとしているDVDメディアは太陽誘電製DVDメディア、DR-47WWY50BNTです。
データ用なのでこのメディアに問題の可能性があるかもしれません。
DVD-R デジタル放送用で試したいのですが手持ちがありません。
一度、デジタル放送用でメディア書き込みできるか購入しチャレンジしたいと思っています。

メディアに問題がなかった場合は上記操作で問題があるのでしょうか?

書込番号:13744048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 19:45(1年以上前)

addjpnさん こんにちは。
バッパローのPCTv3で録画した、地デジの番組をCMカット等の編集をして、DVD-R BR-Rに書き出すことは可能です。

ただ、書き出す場合はPCTv3付属のムーブソフトが起動して書き込みます。
試用版の場合は10分単位で30分の制限があります。

ですから、地デジ番組を編集して、ムーブすると考えてください。
DVD BRに書き込んだファイルは、PCTv3からさ再生可能です。

私の環境は、
CPU Core Duo ET8600
OS Windows7(32Bit)
Memory 4G
Mother PQ5
クラボ Radeon HD6850 1G

クラボ以外は、年前に自作したPCです。




書込番号:13791267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc MPEG Editor 3」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc MPEG Editor 3を新規書き込みTMPGEnc MPEG Editor 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc MPEG Editor 3
ペガシス

TMPGEnc MPEG Editor 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月19日

TMPGEnc MPEG Editor 3をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング