TMPGEnc MovieStyle
簡単な操作でゲーム機やPDA用の動画を作成できる動画変換ソフト

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月25日 07:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月21日 12:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月8日 15:01 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月29日 13:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MovieStyle
このソフトでほぼ何でもエンコードできたのに以下のファイルは、
「ファイルが開けません」と表示されてエンコードされません。
何か足りないこーデックでもあるのかな??
すいませんがアドバイス願います。
[テスト録画動画.ts]
100F 1440x1080 MPEG2 MP@HL 4:3 Interlace 29.97fps 20000.00kb/s CBR
[Audio][3]
104E AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) Main 132.30kb/s
104F AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 144.00kb/s
104D AAC 8.00kHz 4.0ch(3/1 C+L+R+BC) Main 12.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:27:29.848 (1649.848sec) / 7,078,397,588Bytes
真空波動研Lite 121014 / DLL 121014 Unicode
0点

MovieStyleが対応しているファイルは、ヘルプにあるマニュアルの「ようこそ」にある入力対応フォーマットに限定されていると思います。拡張子「ts」のファイルは対応していないのでエンコードされないのでしょう。
拡張子を「mpg」にすればエンコードされる可能性はありますが、元ファイルを壊すおそれがあるので、バックアップを取ってからにしてください。また、PCがフリーズすることもあるので、他のアプリケーションを終了させておいたほうが良いでしょう。
いずれにしても自己責任で行ってください。
書込番号:15520872
0点

さっそくの返事ありがとうございます。
拡張子「ts」でも変換可能なものがあり、、なぜか出来なかったので不思議に思いました。
基本、サポート外の拡張子なので今回はあきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:15526727
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MovieStyle
PSPに動画を入れて見るために、体験版をインストールして使ってみているのですが、非常に使いやすいと思います。
画質も高画質で満足できるもので、音声や字幕も簡単に選択できるので初心者でも扱いやすいです。
エンコードが終わった後の動作に関しても、選択式でシャットダウン等もできるので、夜寝る時にエンコードを初めて自動シャットダウンと言った使い方が私には非常に便利です。
残念なのは私が使用しているQosmio G50W/95HWはスパーズエンジンを搭載しているのですが、ドライババージョンが古いといった警告メッセージが出て、スパーズエンジンでの出力が出来ません。(もともと、対象外の機種らしいので仕方がないのですが。)
他のソフトを使ったことがないのでもっと使いやすいソフトがあるのかもしれませんが、試用期間が終了したらダウンロード版を購入しようと思っております。
もし、もっと使いやすいお勧めのソフトがありましたら教えてください。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MovieStyle
メーカーホームページに書いてありますよ。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tms_operation.html
推奨環境
マルチプロセッサ、Intel HT テクノロジ、SSE3、Core 2 Duo/Quad など論理4CPUまで対応
書込番号:8898909
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MovieStyle
体験版使ってみましたが、TMPGEnc 4.0 XPressではAVC形式はSD解像度までしかサポートされてませんでしたが、この製品ではPS3形式での出力ではAVC 1920×1080が出来るようになってました!やっとかという感じです(笑)
PV4でキャプチャ(ソースはアニメ)したものを変換してPS3で見てみましたが、殆ど遜色ない感じでよかったです。
しかし、手軽に変換できるコンセプトの通り、ほとんど細かい設定はできなかったです。
TMPGEnc 4.0 XPressの後継製品では、ぜひH.264とAVCでのHD解像度出力サポートを希望したいですね。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


