TMPGEnc Authoring Works 4
Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)



動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4
こんばんは。
早速なのですが、VideoStudioX4で作成した100分ほど(13GBほど)のm2tファイルをTMPGEnc Authoring Works 4でメニュー付きのブルーレイを作成することはできますか?
勿論VideoStudioにもオーサリング機能がありますが、ブルーレイ作成時に「予期せぬエラー」が起こってしまいます。
このエラーですが、50分程度のムービーでは起きず、約100分のデータを扱ったときに起こります。
何度トライしてもエラーが続くので、X4で長編のブルーレイを作るのは諦めました。
オーサリングソフトを探し、試しに同じCorelのMovieWriterを使ってみましたが、フリーズ。CorelDirectDiscRecorderもエラー。
あと思いつくのはTMPGEnc Authoring Works 4くらいです。
ですが、どうやら以前お試ししてしまっていたらしく、試用できません。
パソコンにあまり詳しくないので、自分が悪いのかソフトが悪いのかよくわかりませんが、とにかく無事にブルーレイが作れればいいんですが・・・
まとめます。
1.X4で出力したファイルをTMPGEnc Authoring Works 4で読み込み、メニューつき(チャプターあり)ブルーレイを作れるか
2.1.が可能であるならば、どの形式(出力ファイルの種類等)で行うのがベストか
3.題とはあまり関係ありませんが、TMPGEnc Authoring Works 4のメニューは自由にカスタマイズできるか
とりあえず50分程度のブルーレイはX4でも問題なく作成できるので、100分を超えるブルーレイを無事に作れるのかが心配なところです。
3.に関して、テンプレートがどのくらいあるか、任意のBGMを設定できるか、X4でできることができればいいのですが・・・マニュアル等も出てこないのでよくわかりません。
乱文お許し下さい。
どなたか解決にご協力お願い致します。
書込番号:13759114
0点

>1.X4で出力したファイルをTMPGEnc Authoring Works 4で読み込み、メニューつき(チャプターあり)ブルーレイを作れるか
問題ありませんが、2層の書き込み時のエラー報告を最近目にします。最新のアップーデートで解決した人もいますが、無理な方は、ライティングソフトのバッティングが原因か、オーサリングしたものを一度HDDに出力してから、BD対応のライティングソフトで書き込めばおそらく大丈夫だと思います。
>2.1.が可能であるならば、どの形式(出力ファイルの種類等)で行うのがベストか
TMPGEnc Authoring Works 4の出力はMPEG2形式のみです。x4でMPEG2に出力してください。TMPGEnc Authoring Works 4で読み込んだときに「SR]と表示されたらスマートレンダリングできます。「FR」だとフルレンダリングされます。「SR]」になるように何度か短い映像にして何度か試されてから、100分を出力したほうがよいと思います。
>3.題とはあまり関係ありませんが、TMPGEnc Authoring Works 4のメニューは自由にカスタマイズできるか
うーんこれができないとオーサリングソフトとはいえないので問題なく行えます。
>とりあえず50分程度のブルーレイはX4でも問題なく作成できるので、100分を超えるブルーレイを無事に作れるのかが心配なところです。
上記にも書き込みましたが2層のライティングに少し不安を感じます。
>3.に関して、テンプレートがどのくらいあるか、任意のBGMを設定できるか、X4でできることができればいいのですが・・・マニュアル等も出てこないのでよくわかりません。
無料テンプレート
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/template/taw4.html
TMPGEnc Authoring Works 4チュートリアル
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_tutorial/taw4_tu_index.html
書込番号:13759317
0点

隊長♪さん、おはようございます!
いつも本当にありがとうございます。
無知なため、いくつか教えていただきたいのですが・・・
<2層の書き込み時のエラー報告を最近目にします。最新のアップーデートで解決した人もいますが、無理な方は、ライティングソフトのバッティングが原因か、オーサリングしたものを一度HDDに出力してから、BD対応のライティングソフトで書き込めば
2層というのはBR-DLのことですか?また後半の部分ですが、TMPGEnc Authoring Works 4でBDMVファイルを作成し、ImgBurnで書き込みができる、という解釈で合っていますか?
<x4でMPEG2に出力してください
すみません、MPEG2に出力とは、X4でいうAVCHDファイルの作成で良いのでしょうか?
テンプレートやマニュアル、ちゃんとHPに載っていたんですね、見落としていました。ありがとうございます!
書込番号:13759511
0点

>2層というのはBR-DLのことですか?また後半の部分ですが、TMPGEnc Authoring Works 4でBDMVファイルを作成し、ImgBurnで書き込みができる、という解釈で合っていますか?
DLの件とImgBurnの件、その通りの解釈でOKです。
>すみません、MPEG2に出力とは、X4でいうAVCHDファイルの作成で良いのでしょうか?
いえ、ハイビジョン用のMPEG2を出力してほしいのです。
ビデオファイルの作成からDVDかブルーレイかカスタムか、いずれからか、1920*1080などの画面サイズでMPEG出力できるものをしようすればおそらく問題ありません。
AVCHDではありません。完成した拡張子が「mpg」であればMPEG2になっています。AVCHDで出力するとおそらく拡張子は「m2ts」です。
書込番号:13760000
0点

隊長♪さん、いつもありがとうございます。
無事にMPEG2ファイルを作成できました。
X4だと、HDVという項目がそれのようです。
TMPGEnc Authoring Works 4の購入はまだ迷っています。
というのは、エラーの原因がはっきりしないためです。(諦めようとは思ったのですが、もう少し頑張ってみます)
X4で、実験用にメニューをつけオーサリングをした際、ブルーレイフォルダは作成されていました。(ちゃんと作成されてるかは不明)
試しに、そのフォルダをImgBurnでISO化し焼いてみると、エラーもなく完了し再生もできました。
実はそれまではずっと同じBD-RWを使用しエラーが発生していたのですが、成功したのは新しく出したBD-RWディスクです(^_^;)
ImgBurnで別ファイルをDVD-RW(何回か使用済み)に焼いた際、エラーが発生してしまいました。
ドライブが原因なのか、ディスクが悪いのか、ソフトがダメなのかが分からない状態です。
自分でも整理がつかなくなってきました。
とりあえず、今新しいBDにX4でオーサリング中です。
これがもし成功すれば、ディスクが悪かったと解決、でしょうか?
今回エラーが発生したDVDとBDは、半年ほど使い続けています(^_^;)
今回の焼き付けが失敗したら、私にはもうどうしようもできません…
最終的には配布用BD-Rを作成します。
使っているDVD-RWとBD-RWはソニー製、ソフトやドライブ(PLDS DH-8B2SH)のバージョンは最新のものです。
今後配布用にはTDKのスピンドルBD-Rを購入予定です。
書込番号:13764992
0点

>とりあえず、今新しいBDにX4でオーサリング中です。
これがもし成功すれば、ディスクが悪かったと解決、でしょうか?
うーん難しいですね。メディアの問題が可能性としては一番高いと思います。
X4で一気に全ての工程を行うにあたって、正常に行えれば問題ありませんが、もし問題があれば一度ファイル出力してから再度X4で編集なしでオーサリングだけ行えば、正常に書き込める可能性は十分にあります。
>今回エラーが発生したDVDとBDは、半年ほど使い続けています(^_^;)
今回の焼き付けが失敗したら、私にはもうどうしようもできません…
僕も詳しくないのですが、PCのフォーマットとレコーダーのフォーマットが違う場合があるのか、ビデオで使用していたDVD-RWはすぐにPCで使用できなくなりました。もちろんレコーダーでは問題なく使用できます。
>最終的には配布用BD-Rを作成します。
使っているDVD-RWとBD-RWはソニー製、ソフトやドライブ(PLDS DH-8B2SH)のバージョンは最新のものです。今後配布用にはTDKのスピンドルBD-Rを購入予定です。
Rなら問題なく書き込めると思いますよ。
書込番号:13765789
0点

隊長♪さん、
ありがとうございました、どうやらディスクの問題だったようです。
新しいディスクでは問題なく書き込み終えることができました。
やはりメディアは劣化しやすいんですね、大切なデータはバックアップをとるように心がけます。
大変お騒がせしました。
また、今後とも宜しくお願い致します!
書込番号:13774598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
