

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月19日 06:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月22日 08:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月15日 16:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月1日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月14日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月23日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4




2003/07/15 17:50(1年以上前)
>DVDビデオのバックアップにも対応しているのでしょうか?
プロテクト付きDVD-Videoには間違いなく対応していないはず.
対応してたら・・・
梢
書込番号:1763405
0点


2003/07/15 18:01(1年以上前)
個人で作成したDVD-Videoならコピーできるでしょ!
市販DVDのコピーに関しては、違法行為ですから、この場で論じることではありません。
ご自身で本屋さんの雑誌でも手当たり次第に読んで、情報収集してください。
書込番号:1763432
0点

雑誌に「CSS・DVDオーディオ・DVD-ROMには対応していない」と書いてありました。
あくまで個人で作成したDVD-Video用です。
プロテクトはずしは違法です。
書込番号:1765151
0点


2003/07/19 01:27(1年以上前)
でも、ここの会社のは「もしかしたら!」って思ってしまいますよね(^^)
書込番号:1774268
0点

>でも、ここの会社のは「もしかしたら!」って思ってしまいますよね(^^)
思います(^^)
書込番号:1774616
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4


私、CDのバックアップをメインに考えていますが
cloneCD4とnero5.5と比べてどっちがCDバックアップ
に適しているのかよくわかりません。
どちらがおすすめソフトかご教授
よろしくお願いします。
0点


2003/06/13 21:16(1年以上前)
どっちでもいい。
書込番号:1667883
0点


2003/06/13 22:19(1年以上前)
Clone3。
もう廃盤になったけど、4より使いやすい(個人的に)。
梢
書込番号:1668134
0点


2003/06/13 22:54(1年以上前)
個人的にはDiscJugglerで(笑)
「普通の」CDをバックアップするだけであれば、使いやすい方を使っていてまったく問題はないと思います。
自分が何か買おうと迷っていたら、とりあえずCD-Manipulator使っときますね。 フリーですし。
書込番号:1668295
0点


2003/06/15 08:55(1年以上前)
クローンDVDが7月にでるみたいですね。
書込番号:1669560
0点


2003/06/22 08:21(1年以上前)
CloneDVDではCDは焼けません。<BR>
DVDを焼くならCloneDVD、CD焼くならCloneCD4<BR>
CloneDVDとCloneCD4は、全くの別物です。<BR>
書込番号:1690758
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4


USB2の外付けCD-RWで、
CloneCDに対応してるドライブでは、
何がいい物ありませんか?
ちょっと高めでは、YAMAHAのF1とか、
安めでは、今月末に発売予定の、
ライトン製のドライブを搭載したIOデータの物とかですか?
最近は、プレクやロジテックは、評判悪いみたいですが・・
0点


2002/09/19 12:28(1年以上前)
いい物というと?
書込番号:952560
0点


2002/09/19 23:41(1年以上前)
対応するドライブはメーカーのサイトで確認可能です。
http://www.clonecd-jp.com/clonecd/index.php?page=drive
いい物が入手できるかどうかは、お財布の紐のゆるみ次第と思います
けど。
書込番号:953562
0点


2003/05/15 15:56(1年以上前)
CloneDriveってのは?
書込番号:1579247
0点


2003/05/15 16:24(1年以上前)
CloneDriveは、中身はただのNECのドライブ(確かNR-9100Aあたり)。
騙し商売がばれて、誰も買わないから売れ残っていて、最近安売りしてるのを見かける。
例えば、http://shop.7dream.com/find/d1q2/070/
さらに半額にしないと売れないと思う。
書込番号:1579292
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4

2002/09/04 01:55(1年以上前)
とりあえず以下のページを最初から最後まで読めばそれらしい情報は見つかると思う。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020621913/l50
ただし、情報が正しいかは私にはわからないです。
参考程度にどうぞ
書込番号:924480
0点



2002/09/05 00:06(1年以上前)
ありがとう。
でも2ちゃんねるって、難しい....
書込番号:925709
0点


2002/09/07 22:00(1年以上前)
Just Linkだからあのメーカーだな中身は。
書込番号:930315
0点


2003/05/01 01:25(1年以上前)
NECのNR9100ってドライブだよ。CCCDには強いがSDにはまったくダメ
書込番号:1538645
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4

2003/03/14 22:29(1年以上前)
のってなくても使えることがあります。
体験版で試すのが良いでしょう。
梢
書込番号:1392743
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4

2003/01/23 12:16(1年以上前)
要らなくなった仮想ドライブってのはCD革命とかってことですか?
アンインストールすれば良いかと。
書込番号:1240568
0点



2003/01/23 13:55(1年以上前)
く〜っさんこんにちは。
本体はアンインストールしたはずなのですが・・・
マイコンピュターに残ってしまっています。
それを消したいのです。
書込番号:1240792
0点

「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」と進んで削除したい仮想ドライブのボリュームを右クリック、「論理ドライブの削除」を選択すれば削除できると思いました。
書込番号:1241266
0点



2003/01/23 18:39(1年以上前)
srapneel様!出来ました
これですっきりしました、ありがとうございました。
書込番号:1241359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


