このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年11月11日 23:16 | |
| 0 | 3 | 2003年10月7日 02:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
MovieWriterにて約7GBのDVDビデオファイルを製作し、
cloneDVDで4.3GBに圧縮ようとしているのですが、
なぜか一時ファイル製作時64%で止まり、『clone1TOC』が
作れませんでした。と言うエラーが出てしまいます。
どなたか、解決策をご存知ではないでしょうか?
単純にMovieWriterとの相性が悪い所為なのでしょうか?
0点
作業領域が足らないとか・・・・
どうしても駄目ならCloneDVD使わずにフリーソフトでやったほうがいいと思いますよ。
書込番号:2027852
0点
2003/10/14 16:17(1年以上前)
レス有難う御座います。
容量は50GB近く空けてありますので多分大丈夫だと思うんです…
フリーソフトでやってみます。ありがとう御座いました。
書込番号:2028431
0点
2003/11/11 23:16(1年以上前)
リッピング済みのファイルにちゃんと、AUDIO_TS と VIDEO_TS って、名前をつけてますか?誤字があると、止まってしまいます。
書込番号:2117075
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
体験版をつかって、DVDを作成したのですが、再生すると映像がカクカクに
なります。
タスクマネージャでパフォーマンス項目を見るとCPU使用率が100%になっていました。
通常のDVDは問題なく再生されています。
動作環境は、
OS:Windows2000
CPU:Pentium4-1.8A
DVD+R:リコーMP5125A
Soft:PowerDVD(Ver.4.0)
の環境にて、MTV-1000でTVキャプチャしたものをユーリードのDVDMovieWrite2.0 で
オーサリングしたものを(このときのファイル容量は5GBほど)
CloneDVDで圧縮して焼きました。
どうでしょうか。
0点
2003/10/07 01:20(1年以上前)
メディアはドライブメーカと同じリコーのDVD+R2.4倍速を使っています。
DVDMovieWrite2.0のみでオーサリング&ライティングした時は、このような現象は発生していませんでした。
ちなみに、ドライブ(MP5125A)のファームウエアはVer.1.64と最新の
バージョンとなっております。
書込番号:2007380
0点
2003/10/07 02:29(1年以上前)
すみません。 MW2でオーサリングした時点でカクカク現象が発生してるようです。
CloneDVD&メディアの問題では無いようです。
MW2の掲示板を参照していましたが、どうやら、ビデオのビットレート関係が問題のようです。
あまりに高すぎるビットレートはDVDビデオにな適さないようですね。
「永久保存版!」とか思って調子に乗ったのが仇となったみたいです。
書込番号:2007496
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



