このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月12日 22:11 | |
| 0 | 1 | 2003年12月9日 09:18 | |
| 0 | 0 | 2003年12月3日 19:53 | |
| 0 | 2 | 2003年12月3日 11:16 | |
| 0 | 4 | 2003年11月22日 20:57 | |
| 0 | 0 | 2003年11月10日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
Clone DVD乗り換え版は、パッケージに表示されています
ライティングソフトのみでしか乗り換えられないのでしょうか?
私は、最近BUFFALO のDVSM-34343IU2を購入しまして
Bs Recorder GOLD BASICというDVDのライティングソフトが
バンドルしていましたが、Clone DVD体験版もバンドル
されており、使いやすかったので、できればClone DVDを少しでも安く
購入できればと、思っています。
どなたか、表記されていますライティングソフト以外で
乗り換え版を購入した方がいらっしゃれば、使用できたか教えてください。
ヤマダ、コジマでは店員さんに売ってもいいですけど、
使えませんよと言われました。
0点
2003/12/08 13:54(1年以上前)
私はパッケージに書いているどの対象商品を持っていませんでしたが、購入しました。何の制約もなく使えています。(これ内緒です。)
書込番号:2208681
0点
2003/12/08 13:57(1年以上前)
各店1パッケージだけの割り当てみたいなので急がれた方がいいですよ。
書込番号:2208689
0点
2003/12/09 07:30(1年以上前)
困るの子さん、返信どうもありがとうございました。m(__)m
早速、本日購入したいと思います。
・・・どうか在庫がありますように。
書込番号:2211659
0点
2003/12/12 22:11(1年以上前)
って事は何もなくてもClone DVD乗り換え版購入しても製品版と変わらないって事ですか??これ内緒(笑)
書込番号:2224231
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
2003/12/09 09:18(1年以上前)
交さんへ!残念ながらご希望の機能はついておりません。製品版と同等の機能が一ヶ月使える体験版がダウンロード出来ますよ。私もこのサイトから製品版を購入しました。(^-^)/http://www.pro-g.co.jp/download/clonedvd.html
書込番号:2211803
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
現在までは、ドライブにバンドルのB'S5を使用していました。IOの最新ドライブでの書き込みなのですが、TDKのメディアにもかかわらず、ライティングエラーが多発して約50%の成功率での書き込みしか出来ませんでした。その後PRO.GのNERO DVD EXPRESSを購入多少成功率がアップしたのですが、やはり高価なメディアを捨てるのは精神衛生上よくありません。本日PRO.Gサイトに質問がてら入ったのですが、そこで目にした体験版のサイト雑誌にもたびたび登場するCLONE DVD人をくったようなネーミングでどうもとっつきにくかったのですが、体験版ということで一回騙されたつもりでインストール!するとどうでしょう100%!ミスなし\(^^)/ってな感じです。ドライブの相性もあるのでしょうが、これはいいということでこれから○マ○電機で買って帰ります。(^-^)/しかし、バンドルでエラーがでるなんてIOさん一回見直してくださいね。因みにドライブはDVR-UEH4というマルチプラスのタイプですう。参考までに
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
購入前なので、教えてください。
CloneDVDを購入したいと考えているのですが、現在当方のパソコンには
B's Recorder GOLD7と、WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2の2つのライティング
ソフトを共存させています。(お互いの長所を生かすため)
CloneDVDを導入した場合、どちらかは外そうと思っているのですが、
どちらかと共存させている方、いらっしゃいませんか?
CloneDVDでは、CDが焼けないと思うので、どちらかのライティングソフト
を入れておきたいのですが。
0点
2003/12/02 23:10(1年以上前)
私はB's Recorder GOLD7と共存させてますよ。
おまけにEasy CD Creatorも入っています。
使用しているのはほとんどCloneDVDとEasy CD Creatorです
これと言ってトラブルはありません
書込番号:2189172
0点
2003/12/03 11:16(1年以上前)
HI CHARLIEさん、回答ありがとうございました。
これで、安心して購入できます。
初歩的な質問に回答いただきありがとうございました。
書込番号:2190522
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
今回初めてCloneDVDを使ってDVDのコピーをしました。
体験版なのですがとても簡単な操作とインターフェイスなので
使用期間が過ぎたら購入を考えています。
しかし1つだけ不具合が。。。。
Windows XP(ノート)の方では再生できるのですが、
Windows 98SE(ディスクトップ)の方では認識もしません。
再生のドライブは
Windows XPの方が MATSHITY UJDA730
Windows 98SEの方が HITACHI DVD-ROM GD-500
書き込んだドライブは
MELCO DVM4242IU2
書き込んだメディアは
SONY DVD-R
です
0点
2003/11/22 00:04(1年以上前)
再生ソフト入ってますか
外付けは自動起動しなかったからドライブクリックしてみて
書込番号:2149900
0点
2003/11/22 00:16(1年以上前)
戦闘妖精雪風さん 早々のレスありがとうございます。
両方のPC共にWinDVDがインストールしてあります。
ですがWindows XP(ノート)の方では再生できるのですが、
Windows 98SE(ディスクトップ)の方ではDVDの認識もしません。
書込番号:2149947
0点
2003/11/22 00:58(1年以上前)
メディアの反射率が悪くうまく読めない事はある
ドライブの相性として処理
販売DVDと色素違うし
書込番号:2150085
0点
2003/11/22 20:57(1年以上前)
そうなんですか・・・・
家族のPC2台共再生できたんですけど。。。。(両方共Windows XP)
書込番号:2152429
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD
CloneDVDを使っています。
現在の使用環境
DVD-R 1 DVR-105
DVD-R 2 LF-D521
CloneDVDの現在のバージョン 1.3.11.2
この環境で次の手順で作成したDVD-VIDEOを再生すると
画面にノイズが時々入ります。
画面が一瞬滲んだ様になりすぐ直りますが、しばらくするとまたノイズが入り、その繰り返しです。
1.元データよりCloneDVDを使ってエンコードし、そのまま直接書き込み。
2.元データよりCloneDVDを使ってエンコードし、DVDファイルとしてHDDに保存をし、その後、CloneDVDの既存データの書込を使ってDVD-Videoを作成。
上記のどちらの方法でもノイズがでます。
また、(2)のHDD上に作成したDVDファイルをPowerDVDのIFOモードを使って再生してみるとノイズは全く含まれていません。
このデータをNeroを使ってDVD-Rへ書き込めばノイズは発生しません。
要するに、CloneDVDの書込機能を利用して作成したDVD-Videoにノイズが入ります。
OSも一度クリーンインストールしてみましたが、症状変わらず。
このような症状の方、改善された方いらっしゃいませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


