CloneDVD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 CloneDVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CloneDVDの価格比較
  • CloneDVDのスペック・仕様
  • CloneDVDのレビュー
  • CloneDVDのクチコミ
  • CloneDVDの画像・動画
  • CloneDVDのピックアップリスト
  • CloneDVDのオークション

CloneDVDPRO-G

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • CloneDVDの価格比較
  • CloneDVDのスペック・仕様
  • CloneDVDのレビュー
  • CloneDVDのクチコミ
  • CloneDVDの画像・動画
  • CloneDVDのピックアップリスト
  • CloneDVDのオークション

CloneDVD のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CloneDVD」のクチコミ掲示板に
CloneDVDを新規書き込みCloneDVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなに時間が・・・

2003/10/29 22:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD

メイカーサイトでは2時間のDVDを約45分でコピー出来ると記載しています。
が、何度やっても平均2時間半くらいかかってしまいます。
(時間はかかりますが、DVDは正常に作成できます)
ユーザー登録済みの製品を安く手に入れたため、メーカーのサポートを頼るわけにもいかない状況です。
何か原因が思い当る方アドバイスいただけると助かります。

当方の環境です。
Windows XP Professional SP1
Pentium 4-M 1.8GHz
RAM 512MB
HDD TOSHIBA MK6022GAX
DVD SONY DRX-510UL(IEEE1394接続)
メディアは国産TDK DVD-R 4倍速 を使用

よろしくお願い致します。

書込番号:2074552

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/10/29 22:54(1年以上前)

CloneDVDのホームページには「変換に必要な時間は2時間のDVDで約45分」と書かれているので、“変換が45分”という事では。

2時間のDVD-Video形式のDVDをHDD読み込むのに、いくらドライブが高速でも最大で2倍速なので、概ね1時間以上かかります。それを変換するのに45分、書き込むのが4倍速として30分となるのでしょうか。概ね合計で2時間半ぐらいかな。

もし、DVDデータが既にHDDに読み込まれているデータで、“変換”に2時間半もかかり、DVDに焼くのにさらに時間がプラスされるのなら、ちょっと変化も・・・??

当方はこのソフトは所有していないので、理解が間違っていたらごめんなさい。
サイフォン

書込番号:2074773

ナイスクチコミ!0


スレ主 vtr104さん

2003/10/30 00:20(1年以上前)

サイフォンさんレスありがとうございます。
なるほど、そう言われればそのように読み取れますね〜。
てっきり書き込み終了までが45分かと思ってました。

ありがとうございました。

書込番号:2075161

ナイスクチコミ!0


DVDRDVDさん

2004/01/05 00:35(1年以上前)

はじめまして、当方、読み込みから書込みまで通しでやりましたが
46分ですべての作業が終わりましたが。。。。

書込番号:2307009

ナイスクチコミ!0


キンメクさん

2004/02/22 21:23(1年以上前)

たぶんvtr104さんは、プロジーのCDでインストールしたまんまお使いになっているのでは?わたしもかなり時間がかかった記憶があります。
わたしのばあいは、プロジーWebサイトのアップデータを入れてから格段に短時間で処理できるようになりましたが。バージョンを確認してみてはいかがでしょうか。バージョン1.3.10.1

書込番号:2502608

ナイスクチコミ!0


キンメクさん

2004/02/22 21:27(1年以上前)

というか、一度、本家のSlySoftの体験版を使ってみると良いかも。
確実にインストールCD版より速いのが体感できるかと。

書込番号:2502638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーが出て…止まります。

2003/10/14 08:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD

MovieWriterにて約7GBのDVDビデオファイルを製作し、
cloneDVDで4.3GBに圧縮ようとしているのですが、
なぜか一時ファイル製作時64%で止まり、『clone1TOC』が
作れませんでした。と言うエラーが出てしまいます。
どなたか、解決策をご存知ではないでしょうか?
単純にMovieWriterとの相性が悪い所為なのでしょうか?

書込番号:2027726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/14 10:54(1年以上前)

作業領域が足らないとか・・・・

どうしても駄目ならCloneDVD使わずにフリーソフトでやったほうがいいと思いますよ。

書込番号:2027852

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKSXYZさん

2003/10/14 16:17(1年以上前)

レス有難う御座います。
容量は50GB近く空けてありますので多分大丈夫だと思うんです…
フリーソフトでやってみます。ありがとう御座いました。

書込番号:2028431

ナイスクチコミ!0


はるちゃん♪さん

2003/11/11 23:16(1年以上前)

リッピング済みのファイルにちゃんと、AUDIO_TS と VIDEO_TS って、名前をつけてますか?誤字があると、止まってしまいます。

書込番号:2117075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU使用率が100%になります。

2003/10/06 16:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD

スレ主 NCC-74656さん

体験版をつかって、DVDを作成したのですが、再生すると映像がカクカクに
なります。

タスクマネージャでパフォーマンス項目を見るとCPU使用率が100%になっていました。

通常のDVDは問題なく再生されています。

動作環境は、
OS:Windows2000
CPU:Pentium4-1.8A
DVD+R:リコーMP5125A
Soft:PowerDVD(Ver.4.0)
の環境にて、MTV-1000でTVキャプチャしたものをユーリードのDVDMovieWrite2.0 で
オーサリングしたものを(このときのファイル容量は5GBほど)
CloneDVDで圧縮して焼きました。

どうでしょうか。

書込番号:2005800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/10/06 18:48(1年以上前)

安いメディアだとそのような現象を経験しました。
メディアは何をお使いですか?

書込番号:2006100

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-74656さん

2003/10/07 01:20(1年以上前)

メディアはドライブメーカと同じリコーのDVD+R2.4倍速を使っています。

DVDMovieWrite2.0のみでオーサリング&ライティングした時は、このような現象は発生していませんでした。

ちなみに、ドライブ(MP5125A)のファームウエアはVer.1.64と最新の
バージョンとなっております。

書込番号:2007380

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-74656さん

2003/10/07 02:29(1年以上前)

すみません。 MW2でオーサリングした時点でカクカク現象が発生してるようです。
CloneDVD&メディアの問題では無いようです。

MW2の掲示板を参照していましたが、どうやら、ビデオのビットレート関係が問題のようです。

あまりに高すぎるビットレートはDVDビデオにな適さないようですね。
「永久保存版!」とか思って調子に乗ったのが仇となったみたいです。

書込番号:2007496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体験版ですが

2003/08/26 18:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD

スレ主 みちたろうさん

体験版を使っていますが、非常に使い心地が良いです。
以前Davideo onDVD を使っていましたが、圧縮の時間や画質も比べ物にならない位良いです。
体験版の期限が過ぎたら製品版を買おうと思いますが、どこか安く扱ってくれないでしょうか。

書込番号:1887901

ナイスクチコミ!0


返信する
fromUSAさん

2003/08/28 11:48(1年以上前)

英語版なら、$49.99(約5100円)で以下のサイトにあるようです。体験版もあるようなので試してみたら? もちろんPRO-Gではサポートしてくれないと思いますが。

http://www.clonedvd.net/

Key Features
-------------------
- Real DVD clone 1:1
- Make perfect backup copies of your DVD movies
- Copy all the Special Features, Menus, Subtitles & Languages, nothing to lost
- Supports Copy-Protected DVDs
.....
なんて書いてあるけど日本語版と違うのかな?

書込番号:1892649

ナイスクチコミ!0


青魚さん

2003/08/28 21:42(1年以上前)

elbyの本家版をダウンロードしてインストールしましたが、表示は日本語になります。実際に使い込んでないので、使い勝手は不明です。
現在、値段が安いのでintervideoのdvd copyを使っています。
簡単で使い勝手はよいです。値段も6000円弱です。

書込番号:1893863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CloneDVD」のクチコミ掲示板に
CloneDVDを新規書き込みCloneDVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CloneDVD
PRO-G

CloneDVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

CloneDVDをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング