


動画編集ソフト > ROXIO > Easy CD & DVD Creator 6


今オーサリングソフトを探しているのですが、出来ればモーションが使えるソフトが良いのです。
このEasy CD & DVD Creator 6はオーサリングとしてはどうですか?
出来れば使っている人教えて下さい。
書込番号:1931419
0点


ありゃムービーライターでるんですね、
■TMPGEnc DVD Author 1.5 の主な新機能
1. ムービーを使った「モーションメニュー」作成が可能
市販DVDソフトのような、ムービーを使用した動きのあるメニュー画面を作成することが可能です。背景だけでなく、メニュー画像もモーションメニューにすることができます。
こいつも出来るのでオーサリングのためにEasy CDを買うのはどうかなと思いますよ。
評価の高いソフトが2つとも出来るんだからね。
書込番号:1931480
0点


2003/09/10 19:44(1年以上前)
現在ライティングソフトは、何をお持ちでしょうか?ROXIO使用で、また別にライティングソフトUPしたいのなら、Easy CD & DVD Creator 6をお勧めします。最近はBHA社が人気のようですが、自分はvre4から、使ってます。また、Easy CD & DVD Creator 6は現在最新のUPデータが出ており、オーサリングの機能としても、満足出来る品に、なってると思います。
書込番号:1931485
0点



2003/09/10 19:51(1年以上前)
新しいムービーライターの体験版使ってみたんですが、とっても簡単で良かったですよ。
ただDVDメディアが認識しなくなってたけど(笑)
なのでちょと不安なんで色々探してまするw
書込番号:1931502
0点

>ただDVDメディアが認識しなくなってたけど(笑)
なにで認識しなっくなったんです?
よかったら教えていただけますでしょうか。
書込番号:1931518
0点



2003/09/10 20:34(1年以上前)
体験版をインストしたらDVDだけ認識しなくなってしまったの。
CDは平気なんですがDVDだけ空回りって感じなんです。
ドライブは対応しているのに何ででしょ?
ちなみにworkshop体験版も同じ症状でした。
書込番号:1931598
0点

ありゃそれは問題ですね
もっとも、ムービーライターの書き込みはまったく信用してないので
DVDにはいつもB's Recorder GOLD5 で書き込んでます。
明らかにそっちの方がDVDプレーヤーでの認識率が高いですね。
絶対にムービーライターでは焼かない人です(笑)
書込番号:1931624
0点

そうかDVDが認識しないと、取り込みも出来ないのか
それは大問題だね。
書込番号:1931643
0点



2003/09/10 21:09(1年以上前)
ね〜なぜかわからないのです〜
でもでもTMPGEnc DVD Author 1.5結構よさげですね。
早速体験版使ってみます〜
書込番号:1931685
0点



2003/09/10 21:38(1年以上前)
TMPGEnc DVD Author 1.5使ってみてるんですが、このソフトって完成のプレビューみたいなものは見れないのですか?
書込番号:1931785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



